根津神社(ねづじんじゃ)
更新日 2018年09月25日
この地は、5代将軍綱吉の兄である甲府中納言綱重の屋敷で、6代将軍綱豊(家宣)が生まれた地である。
このため、根津神社はその産土神となった。
宝永3年(1706)綱吉は現在地に社殿を造営した。
権現造りの完成形として見事な姿を残す建築は、本殿、拝殿、幣殿、唐門、楼門、透塀が国の重要文化財に指定されている。
正徳4年(1714)に行われた天下祭は空前絶後の壮大華麗さで後々の語り草になった。
【所在地】 文京区根津1-28-9[地図](GoogleMapにリンクします)
【お問い合わせ先】 03‐3822‐0753
【交通のご案内】
-
東京メトロ千代田線「根津」駅、「千駄木」駅より徒歩5分
-
東京メトロ南北線「東大前」駅より徒歩5分
-
都営地下鉄三田線「白山」駅より徒歩10分
-
都バス上58「根津神社入口」より徒歩1分
-
都バス草63「団子坂下」より徒歩5分
-
都バス上60、上26「根津駅前」より徒歩5分
-
都バス東43、茶51「向丘一丁目」より徒歩5分
※文京区コミュニティバス「Bーぐる(千駄木・駒込ルート)」をご利用の場合、「16番:千駄木二丁目」が便利です。