更新日:2023年12月11日

ページID:3687

ここから本文です。

是照院(ぜしょういん)

臨済宗妙心寺派 天長山 是照院

1644年(正保元年)平林寺の石院祖薀禅師を開山にむかえ創建。

1721年(享保6年)と1725年(享保10年)に小石川戸崎町一帯の火災によって類焼するが、高崎藩主松平(大河内)右京太夫輝貞の援助により再興される。

現在は、毎週土曜の夕方より坐禅会を行っている。

【所在地】文京区白山2-20-1[地図]
【お問い合わせ先】03-3811-1559
【交通のご案内】

  • 東京メトロ丸の内線、南北線「後楽園」駅より徒歩10分
  • 都営地下鉄三田線、大江戸線「春日」駅より徒歩10分

注 文京区コミュニティバス「Bーぐる」をご利用の場合、千駄木・駒込ルートなら「9番:クイーンズ伊勢丹小石川店前」、目白台・小日向ルートなら「30番:小石川1丁目」が便利です。

是照院

関連リンク

是照院のサイトへ(外部リンク)

シェア ポスト

お問い合わせ先

アカデミー推進部アカデミー推進課 

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号文京シビックセンター17階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1369

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す

こちらの記事も読まれています。