更新日:2014年12月19日

ページID:3728

ここから本文です。

簸川神社(ひかわじんじゃ)

創建は古く、植物園の東、御殿坂付近にあった古墳上に、第5代孝昭天皇の御世に創建されたと伝えられ、承応元年(1652)白山御殿造営のため原町に移された。
さらに元禄12年(1699)景勝の地を選び現在地に移された。
【所在地】文京区千石2-10-10[地図]
【お問い合わせ先】03-3941-6687
【交通のご案内】
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅より徒歩6分

シェア ポスト

お問い合わせ先

アカデミー推進部アカデミー推進課観光担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1369

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す

こちらの記事も読まれています。