ホーム > 文化・観光・スポーツ > 観光 > 観光スポット等 > お寺・神社・教会 > 牛天神北野神社(うしてんじんきたのじんじゃ)

更新日:2022年1月5日

ページID:3716

ここから本文です。

牛天神北野神社(うしてんじんきたのじんじゃ)

縁起によると、源頼朝が1184年東征の際にここの入り江の松に船をつなぎ波風が静まるのを待つ間、夢に菅神(道真)が牛に乗って現れ二つの吉事があると告げた。
武運満足の後は社を営むべしとあり、夢から覚めると牛の形をした石があった。
その後、頼家が生まれ、平氏を西に追うことができ、ここに社殿を造営した。
また、境内の太田神社は、かつて貧乏神といわれる黒闇天女を祀っていた。
小石川にある旗本が住んでいて、不幸はなくとも貧乏であったが、ある晩夢の中に貧乏神が現れ、
「長い間居心地がいいのでこの家にいたが、このたびよそへ移ることにした。
赤飯と油揚げを供えて祀れば礼として福徳を授ける。」
とあり、その通りにすると万事よいことづくめで豊かになった。
旗本は神像を彫り牛天神に納めたと伝わる。

【所在地】文京区春日1-5-2[地図]
【お問い合わせ先】03-3812-1862
【交通のご案内】

  • 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅より徒歩10分
  • 都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅より徒歩10分
  • JR中央線・東京メトロ東西線・有楽町線・都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅より徒歩10分

※文京区コミュニティバス「Bーぐる(目白台・小日向ルート)」をご利用の場合、「3番:後楽二丁目」が便利です。

関連リンク

牛天神 北野神社のサイトへ(外部リンク)

北野神社の写真

シェア ポスト

お問い合わせ先

アカデミー推進部アカデミー推進課観光担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1369

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す

こちらの記事も読まれています。