更新日:2014年12月19日

ページID:3688

ここから本文です。

一行院(いちぎょういん)

浄土宗 天暁山 一行院 満徳寺
寛永3年(1626)現在地に草庵を結び一寺を建立。
その後文化14年(1817)徳本行者を中興の開山とする。
徳本行者:念仏聖として諸国をめぐって念仏を広めた。
木魚と鉦を激しくたたく独特の念仏を広め幕末の不安の中で熱狂的な信者を集めた。
(都指定文化財)
【所在地】文京区千石1-14-11[地図]
【お問い合わせ先】03-3941-2035
【交通のご案内】
都営地下鉄三田線「千石」駅より徒歩6分
※文京区コミュニティバス「Bーぐる(千駄木・駒込ルート)」をご利用の場合、「29番:特養ホーム白山の郷」が便利です。

シェア ポスト

お問い合わせ先

アカデミー推進部アカデミー推進課観光担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1369

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す

こちらの記事も読まれています。