源覚寺(げんかくじ)(こんにゃくえんま)
更新日 2022年01月05日
浄土宗 常光山 向西院 源覚寺
寛永元年(1624)現在地に開創。
眼病平癒の「こんにゃくえんま」として親しまれている。
また、境内にある「塩地蔵」は歯痛緩和のお地蔵さんである。
此処にある鐘は、昭和12年サイパン島「南洋寺」に寄進したが戦後所在不明になった。
その後アメリカで発見され、昭和49年オークランド市から返還された。元禄三年の銘あり。
小石川七福神の一つである毘沙門天を祀る。
【所在地】 文京区小石川2-23-14[地図](GoogleMapにリンクします)
【お問い合わせ先】 03‐3811‐4482
【交通のご案内】
- 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅より徒歩3分
- 都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅より徒歩3分
- 都バス都02、都02乙、上60、上69「春日駅」より徒歩3分
※文京区コミュニティバス「Bーぐる(千駄木・駒込ルート)」をご利用の場合、「7番・35番:春日駅」が便利です。
関連ページ