傳通院(でんづういん)
更新日 2023年03月29日
浄土宗 無量山 寿経寺 傳通院
慶長8年(1603)徳川家康が生母お大をこの地に葬った。
後に堂宇を建立し伝通院となった。
伝通院はお大の法名にちなむ。将軍家の帰依も厚かった。
浄土宗の関東18檀林の一つで、常時1000人の学僧が修行していた。
境内には、お大の方、千姫(豊臣秀頼妻・2代徳川秀忠の長女)をはじめとして徳川家ゆかりの女性の墓が数多くある。
【所在地】 文京区小石川3-14-6[地図](GoogleMapにリンクします)
【お問い合わせ先】 03‐3814‐3701
【交通のご案内】
-
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」駅より徒歩10分
-
都営地下鉄三田線・大江戸線「春日」駅より徒歩10分
-
都バス都02、都02乙、上69「伝通院前」より徒歩2分