ホーム > 区政情報 > 広報・広聴 > 広報紙 (区報ぶんきょう) > 区報ぶんきょう > 令和2年区報バックナンバー
更新日:2025年1月23日
ページID:5779
ここから本文です。
令和6(2024)年令和5(2023)年令和4(2022)年令和3(2021)年令和2(2020)年
|
1面 |
森鴎外記念館 コレクション展 |
|---|---|
| 新型コロナウイルス感染症予防のために5つの場面に気をつけよう | |
|
2面 |
監査委員決まる |
| 教育委員の就任 | |
| 江戸川橋駅周辺の自転車等放置禁止区域を拡大します | |
| 定期利用制自転車駐車場3年度利用者の募集 | |
| 区議会11月定例議会終わる | |
| 児童扶養手当受給者等への「ひとり親世帯への臨時特別給付金」の申請期間延長及び再支給のお知らせ | |
|
3面 |
経済課からのお知らせ |
| 第5回 文京区 地域包括ケア推進委員会 | |
| 認知症サポーターステップアップ講座 | |
|
特別区民税・都民税の納付相談及び納付窓口の開設 |
|
| 毎月7日は文京版クールアース・デー | |
| 教育総務課からのお知らせ | |
|
4・5面 |
アートウォール・シビック |
| 東京大学総合研究博物館 スクール・モバイルミュージアム | |
| シビックシネマサロン「エルミタージュ幻想」 | |
| 第4回文京SOGIにじいろサロン(オンライン開催) | |
| プラスワンセミナーIV | |
| 特別公開講座・NHKドラマのいま | |
|
史跡めぐり「治五郎さんぽ~嘉納治五郎ゆかりの史跡をたどる」 |
|
| 神々の国しまね「石見神楽」公演ご招待 | |
| シビックホール | |
| 上天草フェア in 文京区湯島2021 | |
| 文京区民チャンネル 1月の見どころ番組 新春対談 宝生流第二十代宗家 宝生和英×区長 成澤廣修 | |
| 特別公演 夜能 4か月連続企画 人気声優×人気脚本家×能楽×雅楽 オンライン動画視聴権プレゼント | |
| かるたの街文京×ちはやふるコラボ B-ぐるラッピングバス運行 | |
| スポーツ | |
| 1月の番組表 | |
|
6・7面 |
講座・教室、催し物、図書館、お知らせ、相談、職員採用、官公庁、タウン など |
|
8面 |
健康・医療・介護 |
※どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
|
1面 |
年末年始の休業期間 |
|---|---|
| 年末年始のごみの収集日 | |
|
2面 |
区職員の給与・職員数の状況等をお知らせします |
| 意見募集 | |
|
3面 |
「子育て応援メールマガジン」をご活用ください! |
| 3年度 育成室(学童クラブ)入室児募集 | |
| 3年度 放課後等デイサービスJOYの新規申込みを開始します | |
|
ひとり親家庭等医療費助成の申請(親 医療証の交付申請) |
|
|
子育て支援講座「育児スキルトレーニング」特別講座 |
|
| 12月10日 人権デー 12月4日~10日は人権週間です | |
| ブロック塀等の改修工事費を助成します | |
| ブロック塀等の安全点検をお願いします | |
| どのようにせまい道を広げていくの? | |
|
4・5面 |
文の京ゆかりの文化人顕彰事業 |
| 特別展記念講演会 | |
|
フミコムcafe(オンライン交流会) |
|
| 文京ミューズフェスタ2020 | |
| 文の京・ドイツ文化講座 | |
| シビックホール | |
| 文京区秋の文化祭 書道展・絵画展の入賞作品が決まりました | |
| 第3回ぶんきょう歌壇・俳壇 特選作品発表 | |
| 森鴎外記念館 | |
| 成人の日記念 はたちのつどい | |
| スポーツ | |
| 自分でつくる雪灯篭ライトアップと目黒邸~雪墨画の世界~ | |
| ふれあいサロン | |
| もの忘れ医療相談 | |
|
6・7面 |
講座・教室、催し物、お知らせ、相談、官公庁 など |
|
8面 |
健康・医療・介護 |
どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
|
1面 |
災害に備える |
|---|---|
|
2面 |
意見募集(パブリックコメント) |
| 区議会9月定例議会終わる | |
| 12月から1月までは政治家の寄附禁止PR強化期間です! | |
| 介護すてき発見オンラインバスツアー | |
| 文京区の商店街を元気に!LINE Payで支払って最大10%ポイント還元!キャンペーンがスタート!! | |
| 行っ得!食べ得!文京区食べ歩きレシートキャンペーン | |
|
3面 |
森鴎外記念館 |
| 環境保全ポスター図案コンクール展示会 | |
| やまびこ荘主催雪国魚沼ふれあい雪遊び・スキー体験 | |
|
毎月7日は文京版クールアース・デー |
|
|
企画展「春日局と細川ガラシャ」 |
|
| シビックホール | |
| 12月の番組表 | |
|
4・5面 |
区の財政状況をお知らせします |
|
6・7面 |
講座・教室、催し物、スポーツ、お知らせ、傍聴、相談 など |
|
8面 |
健康・医療・介護 |
どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
|
1面 |
認可保育園(区立・私立)・認定こども園・柳町幼稚園(長時間保育) 入園児童募集 |
|---|---|
|
2面 |
11月25日は「女性に対する暴力撤廃の国際デー」です |
| 「子ども宅食プロジェクト」~とどく、つながる、みらいのために~ | |
| 「ひとり親世帯への臨時特別給付金」の申請をお忘れなく | |
| 第1回文京区景観づくり審議会 | |
| 経済課からのお知らせ | |
|
家族が新型コロナウイルスに感染した際に障害のある方の生活をサポートします |
|
|
3面 |
アクティブ介護文京2020~文京みんなの集い~ |
| 白ばらセミナ― | |
| 親族後見人個別相談 | |
| 新エネルギー・省エネルギー設備設置費助成~断熱窓新規開始~ | |
| 住み替え相談会 | |
| 福祉のしごと相談・面接会 | |
| 特別区民税・都民税 夜間・休日納付相談及び納付窓口の開設 | |
| ~わが家の省エネチャレンジ!参加者募集~ | |
| 年末調整・法定調書及び給与支払報告書について | |
|
4・5面 |
第16回共生のための文京地域支援フォーラム オンライン開催 |
| 秋の紅葉ライトアップーひごあかりー※中止 | |
| 交流館の教室 | |
| やまびこ荘主催 雪国魚沼 雪上散歩で行く魚沼ぶら~りトレッキング | |
| フラワーアレンジメント教室(全2回) | |
| 秋の新宿御苑自然散策会 | |
|
スポーツ |
|
| 特別公開講座 明智光秀の国づくり ーその政治と「本能寺の変」ー | |
| お便りください、あなたの名所ものがたり | |
|
区民能文京区民能楽鑑賞会へご招待 五雲会宝生会能公演へご招待 |
|
| 文の京・ドイツ文化講座 | |
| 文京区観光写真展 | |
| 第7回家庭教育講座 | |
| 知的障害者・児移動支援従事者養成研修 | |
|
6・7面 |
講座・教室、催し物、お知らせ、相談、職員採用 など |
|
8面 |
健康・医療・介護 |
どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
|
1面 |
特殊詐欺に注意!わかっていてもだまされる!それが特殊詐欺です! |
|---|---|
|
2面 |
文京区「食べ歩きレシート」キャンペーン |
| マンションの適正な管理を支援します | |
| 耐震化促進事業 | |
| 11月は児童虐待防止推進月間です「189知らせて守るこどもの未来」 | |
| 区議会11月定例議会 | |
|
3面 |
認知症の方への支援 |
| 元年度の介護保険運営状況をお知らせします | |
|
4・5面 |
スポーツ |
| 文の京生きもの写真館 | |
| 森鴎外記念館 | |
| 米どころ魚沼で鏡もちづくり&畑でにんじん収穫体験 | |
| 文京区中学生俳句大会作品募集 | |
| トルコのねこ | |
|
文京菊花展 |
|
| 文の京こどもまつりスタンプラリー | |
| 交流館の教室 | |
| アートウォール・シビック | |
| 第3回文京SOGIにじいろサロン | |
| 配偶者等暴力防止啓発講演会「コロナ禍!!エスカレートするDV~一人一人にあった支援を~」 | |
| 11月の番組表 | |
| 毎月7日は文京版クールアース・デー | |
|
6・7面 |
講座・教室、催し物、お知らせ、傍聴、相談、官公庁 など |
|
8面 |
健康・医療・介護 |
どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
|
1面 |
幼稚園入園児募集 |
|---|---|
|
2面 |
駅前放置自転車クリーンキャンペーン |
| 文京区自転車シェアリング | |
| 第4回文京区地域包括ケア推進委員会 | |
| 文京区子ども・子育て会議 | |
| 第1回文京区都市計画審議会 | |
| 防犯カメラ共架料の補助を始めます | |
| 屋内喫煙所設置費等を助成します | |
| 2・3年度スポーツ推進委員公募 | |
|
3面 |
もの忘れ医療相談 |
| 民生委員・児童委員が変わりました | |
| 一児保育所(キッズルーム)をご利用ください | |
|
親医療証をお持ちの方は現況届の提出をお願いします |
|
| ステージ・エコ イン 区民ひろば(フリーマーケットは中止) | |
| 文京ecoカレッジ 生ごみ減量塾 秋季 | |
| 企業力向上オンラインセミナー | |
|
4・5面 |
Bーぐるpresents「ありがとうリレー」ムービー 参加者大募集! |
| 親子で挑戦!木のクイズラリー | |
| スポーツ | |
| 文の京・ドイツ文化講座 ドイツの歴史~西ベルリンの町はどこに消えた~ | |
|
区立スポーツ施設等を無料開放します |
|
| 文京区スマホDEスタンプラリー&特別イラスト展示開催中 | |
|
6・7面 |
講座・教室、催し物、お知らせ、官公庁 など |
|
8面 |
健康・医療・介護 |
|
1面 |
食めぐりスタンプラリー~交流都市のおいしさ発見の旅に出かけよう~ |
|---|---|
|
2面 |
3年度予算の編成方針を定めました |
| 意見募集 | |
| 新しい乳・子医療証(若草色)を送付しました | |
| 新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をおねがいします | |
| 国勢調査2020 | |
| 地域密着型サービス事業者を公募します | |
|
3面 |
10月は3R推進&食品ロス削減月間です! |
| 毎月7日は文京版クールアース・デー | |
| 小・中学校でかかる学用品・給食費などを援助します | |
| 公益財団法人和敬塾と包括連携に関する協定を締結しました | |
| 選挙管理委員会事務局からのお知らせ | |
| 企業力向上オンラインセミナー | |
| 赤い羽根共同募金運動にご協力を | |
|
4・5面 |
スポーツ |
| ぶんきょうウォーキング教室 | |
| 文京すまいるプロジェクト文京区居住支援セミナー | |
| 東京大学総合研究博物館スクール・モバイルミュージアム「生きている骨」お話会 | |
|
交流館の教室 |
|
| 教育センター | |
| 第22回根津・千駄木下町まつり | |
|
区報ぶんきょう特集号 「オリンピック・パラリンピックこども新聞<第9号>」を発行します |
|
| 文の京ゆかりの文化人顕彰事業朗読コンテスト観覧者募集 | |
| 文の京生きもの写真館 | |
| シビックシネマサロン | |
| わが家の省エネチャレンジ! | |
| 新たな宅配支援「新・文京ソコヂカラ宅配プロジェクト」を実施します | |
| 認知症ともにパートナー事業~認知症とともに みんなとともに~が始まります! | |
| 認知症サポーターステップアップ講座 | |
| 10月の番組表 | |
| 文京シビックホール20周年記念公演 | |
|
6・7面 |
講座・教室、催し物、お知らせ、図書館、傍聴、職員採用、相談など |
|
8面 |
健康・医療・介護 |
|
1面 |
国勢調査2020 |
|---|---|
|
LINE Payで支払って、最大10%ポイント還元!キャンペーンを実施します |
|
|
2面 |
新型コロナウイルス感染症対策寄付金を募集します |
| 元気高齢者が活躍!介護施設就業体験セミナー | |
| 心身障害者医療費助成 | |
| 特別障害者手当等(国制度) | |
| 重度心身障害者手当(都制度) | |
| 防災関連情報 | |
| 区立住宅入居登録者募集 | |
|
3面 |
「文京区子育てガイド2020電子ブック版」ができました! |
| 今こそストップ!薬物乱用 | |
| 秋の文京区交通安全運動 | |
| 住み替え相談会 | |
| 就学時健康診断 | |
| 外国籍で区立小・中学校に入学を希望する方へ | |
| 経済課からのお知らせ | |
|
高齢者が悪質商法で騙されています~誰もがみんな高齢者見守り隊~ |
|
|
4・5面 |
やまびこ荘主催 紅葉の魚沼里山トレッキングと早朝の雲海を見に行こう |
|
魚沼市観光協会主催 紅葉の奥只見湖を間近に!Eボート体験とブナ林散策&クラフト体験 |
|
| 第2回ぶんきょう歌壇・俳壇 特選作品発表 | |
| シビックホール | |
| 文の京・ドイツ文化講座 観光から学ぶドイツ | |
| 「来て見て体験」文京の伝統工芸イベント | |
| 第2回オンライン開催 文京SOGIにじいろサロン | |
| 第27回コミュニティプラザ出演者募集 | |
| フミコムCafe(オンライン開催) | |
| 東京2020応援プログラム 第281回シビックコンサート※中止 | |
| 文京区秋の文化祭 | |
| 障害者就労支援センター講演会 | |
| 交流館の教室 | |
| 文化財関係書籍を発行しました | |
| ふれあいサロン | |
|
6・7面 |
講座・教室、催し物、スポーツ、お知らせ、官公庁など |
|
8面 |
健康・医療・介護 |
|
1面 |
認知症になっても人として尊重され、希望をもって自分らしく生きることができる文京区 |
|---|---|
|
2面 |
認知症施策総合推進事業(1面からつづく) |
| 国勢調査2020 | |
|
3面 |
区議会9月定例議会 |
| 男女平等参画に関する区民調査を実施します | |
| リサイクル清掃課からのお知らせ | |
| 9月20日~26日は動物愛護週間です | |
| 8月1日付けで選挙管理委員会及び同職務代理者が代わりました | |
|
地域子育て支援拠点(さきちゃんちpetit)開設! |
|
|
4・5面 |
文の京生きもの写真館 |
| スポーツ | |
| シビックホール | |
| やまびこ荘主催 ひと昔前の日本にタイムスリップ体験 | |
| 毎月7日は文京版クール・アース・デー | |
| 文京区スマホDEスタンプラリー | |
| 9月の番組表 | |
| アートウォール・シビック | |
| 男女平等いま・むかし展 | |
|
6・7面 |
講座・教室、催し物、お知らせ、傍聴、相談、官公庁など |
|
8面 |
健康・医療・介護 |
|
1面 |
新型コロナウイルス感染症の影響により 収入が減少した方等を対象とした保険料の減免について |
|---|---|
|
2面 |
監査委員決まる |
| 委員公募 | |
| 自分史フォトブック作成支援事業 | |
| 意見募集 | |
| 文京区中小企業向け融資あっせん制度における信用保証料補助事業を実施します | |
| 特別定額給付金(1人10万円)の申請受付が終了します | |
| 区議会6月定例議会終わる | |
| 心身障害者等福祉手当(区制度)の支給 | |
|
3面 |
認知症ともにフォローアッププログラム |
| 第8回文京区リサイクル清掃審議会 | |
| 第3回文京区地域福祉推進協議会 | |
| 区立小・中学校【特別支援学級】説明会を実施します | |
| 公の施設の指定管理者を募集します | |
|
2地区を「防犯対策を推進する地区」に指定しました |
|
| あっ危ない!ビル落下物 あなたのまわりは安全ですか! | |
|
地震!!あなたの家は大丈夫? ~文京区耐震化促進事業~ |
|
| 8月30日~9月5日は建築物防災週間です | |
| マンションの適正な管理を支援します | |
|
4・5面 |
やまびこ荘主催 ローカル列車只見線の紅葉を楽しもう ~大自然紅葉トレッキング~ |
| 魚沼市観光協会主催 尾瀬紅葉ハイキング&石川雲蝶の作品を訪ねて | |
| 文京区技能名匠者推薦募集 | |
| ひとりで悩んでいませんか?SNS版「男女平等センター相談室」が始まりました | |
| 子育てサポーターになりませんか? | |
| 子育て世帯の方へ | |
| 森鴎外記念館 | |
| 東京2020応援プログラム 第280回シビックコンサート | |
| 文京ブラインドサッカーワンデイカップ2020 | |
| 文京区秋の文化祭作品募集(書道・絵画) | |
| ホストタウン事業 ドイツ文化を学ぼう | |
| 小学生ボール投げ&走り方教室(全2回) | |
| スポ・レクひろば | |
|
6・7面 |
講座・教室、催し物、スポーツ、お知らせなど |
|
8面 |
健康・医療・介護 |
※どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
|
1面 |
がんを知り、がんと向き合い、がんと共に生きる |
|---|---|
|
2面 |
委員公募 |
| 赤い羽根共同募金 | |
| 「区内店舗&交流自治体を応援!在庫促進掲示板」を公開しています | |
| 全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉放送試験を実施します | |
| 精神保健相談 | |
| 耐震個別相談会・パネル展示 | |
| 第7回文京区リサイクル清掃審議会 | |
| 第2回文京区地域福祉推進協議会 | |
| 子どもの最善の利益を守る法律専門相談 | |
| 姉妹都市カイザースラウテルン市「ガラップミューレ」への寄附金を送金しました | |
|
難民支援施設「ガラップミューレ」支援の寄附を募集します |
|
| 原爆死没者の慰霊と平和祈念のため"黙とう”を | |
|
3面 |
ステージ・エコ イン 区民ひろば(フリーマーケットは中止) |
| 8月は「道路ふれあい月間」 | |
| 毎月7日は文京版クール・アース・デー | |
| 高齢者補聴器購入費用助成を開始します | |
| 児童扶養手当受給者に対する「ひとり親家庭支援事業」について | |
|
新型コロナウイルス感染症について |
|
| 文京ecoカレッジ 環境ライフ講座受講生募集! | |
| 東京都知事選挙の結果 | |
|
4・5面 |
能楽宝生流によるWeb動画(字幕付き)区民限定無料公開(抽選) |
| 森鴎外記念館 | |
| 区民馬術大会 | |
| 親子ボウリング教室(全3回) | |
| 文京区民吟剣詩舞道大会出演者募集 | |
| 文京ecoカレッジ公開講座 | |
| やまびこ荘主催 魚沼コシヒカリ稲刈り体験 | |
| 文の京ゆかりの文化人顕彰事業 | |
| 文京パチリ 親子でフォトコミュニケーション | |
| 夏の生きもの写真募集! | |
| 我が家のペット写真募集 | |
| 第59回 文京区観光写真コンクール開催について | |
| アートウォール・シビック | |
| セカンドステージサポートゼミ | |
| 8月の番組表 | |
|
6・7面 |
講座・教室、催し物、スポーツ、お知らせ、職員採用、官公庁など |
|
8面 |
健康・医療・介護 |
※どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
|
1面 |
文京区版ひきこもり総合対策 |
|---|---|
|
2面 |
専門委員が決まりました |
|
保険料額決定通知書兼納入通知書を送付します |
|
| 新しい後期高齢者医療被保険者証(保険証)を送付します | |
| 新しい高齢受給者証を送ります | |
|
3面 |
特殊詐欺にだまされないで |
| 児童手当受給者等へ 「ひとり親世帯への臨時特別給付金」を支給します | |
| 「社会を明るくする運動」 | |
| 「保育の必要性」の認定はお済みですか | |
| 文京区保育ママ、家庭的保育事業 | |
|
元年度情報公開制度・個人情報保護制度の実施状況 |
|
|
4・5面 |
やまびこ荘主催 魚沼里山トレッキングとコケのジオラマづくり体験 |
| 魚沼市観光協会主催 魚沼コシヒカリ稲刈り体験 | |
| スポーツ | |
| リサイクル夏休みバス見学会※中止 | |
| 親子環境教室参加者募集※中止 | |
|
シビックホール |
|
|
SNSを活用した3大観光キャンペーン 第1弾! 写真投稿キャンペーン「#ディスカバー文京」 |
|
| 文京2020応援プログラム 第279回シビックコンサート | |
|
シビックシネマサロン |
|
| 第35回文京朝顔・ほおずき市※中止 | |
| 教育センター | |
|
弁当及び総菜の宅配事業 「文京ソコヂカラ~1コインでウチから美味しい応援プロジェクト~」を実施中 |
|
| フミコムcafe | |
| 交流館の教室 | |
| 夏休み自由研究植物講演会「植物細胞のふしぎ」 | |
| 明るい選挙啓発ポスター作品募集 | |
|
6・7面 |
講座・教室、催し物、お知らせ、傍聴、相談、職員採用、官公庁など |
|
8面 |
健康・医療・介護 |
| 熱中症に気をつけましょう | |
| 「ぶんきょう涼み処」を開設します |
|
1面 |
防災対策を確認しましょう! |
|---|---|
|
2面 |
防災対策に関する助成制度 |
|
東京都知事選挙 |
|
| 文京区の有権者 | |
| 7月~8月は政治家の寄附禁止PR強化期間です | |
| 国民健康保険料の決定通知書を送付します | |
|
3面 |
7月1日から区内全域の屋外の公共の場所での喫煙が禁止となります |
| 喫煙等禁止周知・啓発キャンペーンを実施します | |
| 7月から高齢者あんしん相談センターの見守り相談体制を強化します! | |
| 平成31年度のごみと資源の回収量【速報値】 | |
| 中学生に対する学習塾授業料等の学校外学習にかかる費用を助成します | |
|
2年度特別区民税・都民税(普通徴収・第1期分)納期限は6月30日(火曜日)です |
|
|
4・5面 |
写真・資料で語る平和展 |
| 家族さまざま写真展~男女平等のいま・むかし~ 写真募集 | |
| 第1回ぶんきょう歌壇・俳壇 特選作品発表 | |
| 第2回ぶんきょう歌壇・俳壇作品募集 | |
| 区立集会施設等の8月利用分申込のお知らせ | |
|
シビックホール |
|
| 7月1日からレジ袋の有料化が始まります | |
| わが家の省エネチャレンジ!参加者募集 | |
|
親子環境教室参加者募集 |
|
| クールアースフェア~節電・省エネ~ | |
| 打ち水用品を貸出します | |
| 毎月7日は文京版クールアース・デー | |
| 身近な生きもの写真募集中! | |
| 森鴎外記念館 | |
| 区民軟式野球大会 | |
| 7月の番組表 | |
|
6・7面 |
講座・教室、催し物、お知らせ、傍聴、相談、職員採用、官公庁など |
|
8面 |
健康・医療・介護 |
※どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
|
1面 |
特別定額給付金(1人10万円)の申請を受け付けています |
|---|---|
| 東京都知事選挙 | |
|
2面 |
特別定額給付金申請書の記入例 |
| 給付金に関する詐欺にご注意ください | |
| 新型コロナウイルス感染症に伴い傷病手当金を支給します | |
| 新型コロナウイルス感染症に伴い国民健康保険傷病手当金を支給します | |
|
3面 |
お知らせします 区の財政状況 |
|
4・5面 |
区立集会施設等の使用を再開します |
| 安全で住みよいまちづくりを目指して | |
| 3Rに取組む「リサイクル推進協力店(新規登録店)」を募集します! | |
| 交流自治体産の食材を活用した区内飲食店等に補助を行います | |
| 文京区LINE公式アカウントがスタートします! | |
|
ハチの巣の撤去について |
|
|
6・7面 |
講座・教室、催し物、お知らせ、職員採用、官公庁など |
|
8面 |
健康・医療・介護 |
| マスク熱中症にご注意を! |
|
1面 |
5月31日は「世界禁煙デー」 |
|---|---|
|
2面 |
委員公募 |
| 意見募集 | |
| 文京区中小企業者緊急家賃助成事業を行っています | |
| ボランティア保険加入受付 | |
|
3面 |
幼児保育課から補助金のお知らせ |
| 子育て世帯への臨時特別給付金について | |
| 児童育成手当受給者の方へ | |
|
4・5面 |
咲かそうよ笑顔の花を歯みがきで |
| 身体障害者巡回入浴サービス | |
| 重度脳性まひ者介護事業 | |
| 消費者ホットライン188をご利用ください | |
| あなたの力を地域のために活かしませんか!! | |
|
やまびこ荘主催 川遊びとEボート湖上体験 |
|
| 文京あじさいまつり | |
| 文の京・ドイツ文化講座 ドイツの歴史~西ベルリンの町はどこに消えた~ | |
| ステージ・エコ イン 区民ひろば | |
| 道路上にはみ出した枝の剪定を | |
| 6月の番組表 | |
| 文京区国内交流・連携事業補助金申請の | |
|
6・7面 |
講座・教室、催し物、お知らせ、傍聴、図書館、相談、職員採用など |
|
8面 |
健康・医療・介護 |
|
1面 |
自転車損害賠償責任保険の加入はお済みですか? |
|---|---|
|
2面 |
自転車の安全利用の推進 |
| 児童育成手当の新規認定請求を | |
| 特別な支援が必要と思われるお子さんの就学相談 | |
| 特別支援教育に関わる就学相談及び特別支援教室説明会を実施します※中止 | |
| ぶんきょう オンライン園だより おうち時間のヒントに | |
|
3面 |
選挙管理委員会事務局からのお知らせ |
| 緑ある生活空間の創造のために | |
| 区議会6月定例議会 | |
|
新型コロナウイルスに係るごみの収集等についてのお知らせ |
|
|
4・5面 |
魚沼市観光協会主催~夏の魚沼ひんや~り体験~ 巨大ダム見学と湖上遊覧&白炭風鈴づくり&ブナ林さんぽ |
| 始めよう食べきり推進活動「ぶんきょう食べきり協力店」を募集します! | |
| トヨタ自動車ヴェルブリッツによるタグラグビー教室※延期 | |
| アルバルク東京による初めてのバスケットボール教室※延期 | |
| スナッグゴルフ ジュニア体験会※延期 | |
| KARUTA FESTIVAL※延期 | |
| ぶんぶんまるしぇ | |
|
文の京ハートフル工房(障害者施設商品販売会) |
|
| 知っておきたい感染症予防豆知識 | |
|
宝生会能楽公園ご招待 |
|
|
弁当及び総菜の宅配事業 「文京ソコヂカラ~1コインでウチから美味しい応援プロジェクト~」を開始しています |
|
| シビックホール | |
|
6・7面 |
講座・教室、催し物、図書館、スポーツ、お知らせ、傍聴、相談、職員採用、官公庁など |
|
8面 |
健康・医療・介護 |
|
1面 |
新型コロナウイルスから自分や大切な人を守るために |
|---|---|
|
2面 |
文の京フレイル予防プロジェクト 今こそ「フレイル」予防で、健康維持に努めましょう! |
|
3面 |
スポーツ推進委員が決まりました |
| 青少年委員が決まりました | |
| 中小企業向け融資あっせん制度 | |
|
2年度特別区民税・都民税の税証明書を発行します |
|
|
区議会 2月定例議会終わる |
|
| がん患者ウィッグ購入費用助成 | |
|
4・5面 |
スポーツ |
| 防災関連情報 | |
| 森鴎外記念館 鴎外講座「応用編 鴎外宛書簡から学ぶ」 | |
| 文京区指定有形文化財に指定をしました | |
| 文京ecoカレッジ 教えて!エコ先生の特別授業※延期 | |
| 毎月7日は文京版クールアース・デー | |
| 育休復帰支援冊子「FOR PAPA & MAMA CHILDREN AND CAREER GUIDEBOOK」を作成しました | |
|
第1回文京SOGIにじいろサロン※中止 |
|
| 5月の番組表 | |
|
地域子育てステーション(5月) |
|
|
6・7面 |
講座・教室、催し物、お知らせ、傍聴、相談、官公庁など |
|
8面 |
健康・医療・介護 |
| 文京区ホームページに、新型コロナウイルス感染症に関する情報を掲載しています | |
| ハンカチで作るマスクの作り方 |
どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
| 1面 | 新たな最上位計画である「文の京(ふみのみやこ)」総合戦略を策定しました |
|---|---|
| 2面 | 委員公募 |
| 2年度各種審議会等における区民委員の募集について | |
| 文京すまいるプロジェクト | |
| フードドライブ(未利用食品の回収)実施中! | |
| 文京区自転車シェアリング | |
| 3面 | 2年度福祉タクシー券・自動車燃料費助成 |
| 文京区国勢調査実施本部を設置しました | |
| 生ごみのコンポスト化容器あっせん | |
| 通学路に面するブロック塀等の維持管理等普及啓発事業を行います | |
| 文京ecoカレッジ 生ごみ減量塾 春季 | |
| 耐震改修工事や不燃化建替え等の助成申請のお知らせ | |
| 電子マネー「LINE Pay」で住民税(普通徴収) | |
| 特別児童扶養手当の申請 | |
| 児童扶養手当~ひとり親家庭等の方へ~ | |
| 4・5面 | 2年度 第1回ぶんきょう歌壇・俳壇作品募集 |
| 「自分史(フォトブック)」を作成しませんか? | |
| シビックホール | |
| 区民参加オペラ CITTADINO(チッタディーノ)歌劇団第21期生 | |
| 文の京(ふみのみやこ)カレッジコンサート | |
| 図書館 | |
| 交流館の教室 | |
| ファミリーハイキング教室 | |
| ぶんきょう野菜塾2020 | |
| ブラインドサッカーワンデイカップ2020 in Bunkyo※延期 | |
| スポーツ | |
| 東京2020応援プログラム 第279回シビックコンサート※中止 | |
| 教育センター | |
|
「来て見て体験」文京の伝統工芸イベント |
|
| 6面・7面 |
講座・教室、催し物、お知らせ、傍聴、相談など |
| 8面 | 健康・医療・介護 |
| 1面 | 4月1日㈬より区内21施設で「『文の京』施設予約ねっと」のサービスがスタートします |
|---|---|
| 2面 | 区政功労者表彰 |
| 委員公募 | |
| 経済課事業をご活用ください | |
| 春の文京区交通安全運動 | |
| 3面 | 特定緊急輸送道路沿道建築物耐震化促進事業を拡充します |
| 毎月7日は文京版クールアース・デー~4月のテーマは「台所のエコ」~ | |
| 文の京2020ボランティア募集 | |
| 東京2020大会期間中の交通混雑緩和にご協力をお願いします | |
| 心身障害者等手当・精神障害者福祉手当(区制度)の申請を忘れずに | |
| 心身障害者医療費助成 障害者手帳の申請を忘れずに | |
| 2・3年度後期高齢者医療制度の保険料率が決まりました | |
| 4・5面 | シビックホール |
| 魚沼市観光協会主催 魚沼コシヒカリ田植え体験 | |
| やまびこ荘主催 魚沼ごっつおを食べる会とわらび採り体験 | |
| ステージ・エコ イン 区民ひろば~みんなのフリーマーケット~ | |
| 森鴎外記念館 特別展 森家の歳時記―鴎外と子どもたちが綴った時々の暮らし― | |
| アライグマ・ハクビシンの防除事業を実施します | |
| シビックシネマサロン | |
| 文の京介護予防体操で健康を維持しませんか | |
| TOKYO UNITED FCリーグ戦開幕 | |
| 4区野球(ティーボール)交流会2020 | |
| スポーツ | |
| 4月の番組表 | |
| 地域子育てステーション(4月) | |
| 6面・7面 |
講座・教室、お知らせ、相談、職員採用、官公庁など |
| 8面 | 健康・医療・介護 |
どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
| 1面 | 成澤区長、所信を表明 |
|---|---|
| 2面 | 新型コロナウイルス感染症にご注意ください |
| 3月31日をもって礫川公園内等の喫煙場所を閉鎖します | |
| 4月1日から飲食店や事業所などの施設は原則屋内禁煙になります | |
| 委員公募 | |
| 「保育の必要性」の認定はお済ですか | |
| 3面 | 2年度文京区予算案の概要 |
| 4・5面 | ホストタウン事業 ドイツ文化を学ぼう |
| スポーツ | |
| 第4回ぶんきょう歌壇・俳壇 特選作品発表 | |
| 図書館 | |
| ぶんきょう民謡大会出演者募集 | |
|
区民参加オペラ CITTADINO(チッタディーノ)歌劇団 第21期生 公演 |
|
| 音楽劇ワークショップ "ぶんきょう演戯塾" 2020年度受講生募集 | |
|
区報ぶんきょう特集号 「オリンピック・パラリンピック子ども新聞<第9号>」を発行します |
|
| まち並みウォッチング | |
| シビックホール | |
| やまびこ荘主催 魚沼コシヒカリ田植え体験 | |
| NPプログラム講座 | |
| 6面・7面 |
講座・教室、催し物、スポーツ、お知らせ、傍聴、官公庁な、タウンなど |
| 8面 | 健康・医療・介護 |
| 1面 | 3~4月の戸籍住民課窓口のご案内 |
|---|---|
| 2面 | 歩行喫煙等禁止周知・啓発キャンペーンを実施します |
| 元年度第3四半期までのごみと資源の回収量【速報値】をお知らせします | |
| 町会・自治会をご存知ですか | |
| 安全・安心まちづくり推進地区について | |
| 毎月7日は文京版クールアース・デー3月のテーマは「照明の工夫」 | |
| 意見募集 | |
| 3月1日㈮〜7日㈭は建築物防災週間です | |
| 道路への不法投棄は法律で禁じられています | |
| 3面 | ふるさと歴史館・森鴎外記念館 |
| 区民葬儀を利用した方に対する助成事業を行っています | |
| プレミアムお買物券の使用期間が終了します | |
| 国の風しんの追加対策のお知らせ | |
| 感染症予防のためにご協力ください | |
| 3月は明るい選挙話しあい強調月間です | |
| みどりのサポートボランティア募集 | |
| 国勢調査2020を実施します | |
| 銭湯へ行こう | |
| バイク・軽自動車の廃車手続きをお忘れなく | |
| 4・5面 | 3X3バスケットボール体験 in 東京ドームシティ |
| 小学生ボール投げ&走り方教室(全2回) | |
| スポーツ | |
| 文の京文化発信プロジェクト 新潟県・魚沼市 友好都市交流事業 | |
| 日帰りバスツアー 春まだ浅い東信地方を訪ねて~軽井沢と小諸散策~ | |
| 文京区の情報をお知らせしています | |
| 元年度介護予防展~始めよう!元気なうちからフレイル予防~ | |
| 魚沼残雪スノーシュートレッキングと早春の植物観察をしよう | |
| 3月の番組表 | |
| 地域子育てステーション(3月) | |
| 6面・7面 |
講座・教室、催し物、お知らせ、相談、図書館、官公庁など |
| 8面 | 健康・医療・介護 |
どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
| 1面 |
女性の健康 女性のライフステージと健康 ~すべての女性が輝き続けるために~ |
|---|---|
| 豊島文京(平日準夜間)子ども救急 | |
| 文京かかりつけマップを作成しました | |
|
2面 |
区ホームページのシステムメンテナンスに伴うサービスの一部停止について |
|
病児・病後児保育事業をご利用ください |
|
| 国勢調査2020 統計調査員募集中 | |
| 幼児保育課からのお知らせ | |
| 意見募集 2年度食品衛生監視指導計画(案)について | |
| 国・都・私立の小・中学校へ入学する場合は手続きが必要です | |
| 学習支援ボランティア講習会 | |
| 区民交通傷害保険募集 | |
| 元年度の各種募金にご協力いただきありがとうございました。 | |
|
3面 |
認知症サポーターステップアップ講座 |
| 認知症講演会・家族交流会 | |
|
食の文京ブランド |
|
| 明るい選挙啓発ポスターコンクール審査結果 | |
| 人権擁護委員が委嘱されました | |
| 第2回文京区地域保健推進協議会 | |
| 消費生活展(くらしフェスタ2020) | |
| 高額医療・高額介護合算療養費の申請 | |
| 特別区民税・都民税 夜間・休日納付相談及び納付窓口の開設 | |
| 経済センサスー基礎調査を実施中 | |
|
4・5面 |
元年度文京区中学生俳句大会 特選作品発表 |
| 学校保健・給食大会 | |
| シビックホール | |
| 第6回文の京(ふみのみやこ)ガイドツアー | |
| 春の東京大学本郷キャンパス自然散策会 | |
| 第3回史跡めぐり | |
| 岩手と秋田の観光と物産展モリハチ祭り in文京区 | |
| 図書館 | |
|
企画展「春日局(かすがのつぼね)と細川ガラシャ」 |
|
| 3月8日は「国際女性デー」です | |
| 第14回文京区国際交流フェスタ | |
| 文の京・ドイツ文化講座 | |
| ベナン料理教室 | |
| アメリカ黒人音楽にまつわる救いと暴力 | |
| 第19回文の京(ふみのみやこ)都市景観賞決定 | |
|
ぶんきょう Happy Vegetable(ハッピーベジタブル)大作戦 |
|
| 森鴎外記念館 | |
| 第279回シビックコンサート | |
| 6・7面 | 講座・教室、催し物、スポーツ、お知らせ、職員採用、官公庁、タウンなど |
| 8面 | 健康・医療・介護 |
※どのPC環境でもご覧いただけるよう「森鴎外記念館」の「鴎」を新字で表記しています。
| 1面 |
ふるさと歴史館 元年度収蔵品展 「江戸屋敷に暮らした家臣 武士の家系図2」 |
|---|---|
| くまモンファン感謝祭2020 in TOKYO | |
| 上天草フェア in 文京区湯島 | |
| Sky View Lounge BAR OPEN | |
|
2面 |
東京医科歯科大学・学際生命科学 東京コンソーシアム事業 文の京・最先端生命科学講座 第26回 |
|
国民健康保険医療費通知書を送付します 後期高齢者医療制度の被保険者へ医療費等通知書を送付します |
|
| 区議会 2月定例議会 | |
| 令和元年台風15号及び19号住宅補修緊急支援事業 | |
| 文京ecoカレッジ公開講座 まだ間に合う!海洋プラスチックごみの減らし方をみんなで考えよう! | |
| 若者が悪質商法の被害に遭っています | |
| 受動喫煙防止対策電話相談窓口を開設しました | |
| 各種無料相談 | |
| 冬の避難所総合訓練にご参加ください | |
|
「子ども110番」にご協力いただいている皆さんへ |
|
|
3面 |
介護・医療機関情報検索システム~医療機関・薬局をお探しの方に~ |
| 障害者対象講座 | |
| 住み替え相談会 | |
| 子ども服・陶磁器の無料頒布会~ステージ・エコ イン 区民ひろば~ | |
| あなたの家は大丈夫?~文京区耐震化促進事業~ | |
| 文京SOGIにじいろサロン | |
| 毎月7日は文京版クールアース・デー | |
| 小学校の新入学用品費を入学前に支給します | |
| 広島・岡山企業研究会 | |
| SDGsワークショップ | |
| 第2回文京区地域クラウド交流会 | |
| 都営住宅入居者募集 | |
| 31年度特別区民税・都民税(普通徴収・第4期分)納期限は、1月31日㈮です。 | |
| 第3回文京区地域福祉推進協議会 | |
| 第6回文京区リサイクル清掃審議会 | |
| 第1回文京区都市計画審議会 | |
| プレミアムお買物券の販売期間を延長します | |
|
4・5面 |
シビックホール |
| 森鴎外記念館 朗読と講演「森鴎外の漢詩をご一緒に!」 | |
| 東京2020パラリンピック聖火ランナー募集 | |
| 第1回シビック名画座 木下恵介監督特集 | |
| 小児がんの子どもたちの絵画展 | |
| 第63回文京区日本舞踊のつどい・第13回文京区三曲のつどい | |
| まるキャンマーケット 華道・茶道・書道・香道体験 | |
| 第63回 文京梅まつり・梅まつりガイドツアー | |
|
「盛岡さんさ踊り」を体験ワークショップで覚えて文京さくらまつりで踊ってみませんか? |
|
| 第20回「春を呼ぶ」ふれあい館まつり2020 | |
| 協定宿泊施設をご利用ください | |
| 雪国魚沼スノーシュー体験と緑川酒造酒蔵見学 参加者とやまびこ荘で打ち上げよう奉納花火見学! | |
| 雪国の冬を体感!うおぬま雪遊びと雪下にんじん堀り体験 | |
| 第5回文の京ガイドツアー | |
| ふれあいサロン 頼れるお隣さんになろう!~子育て親子に伴走講座~(全3回) | |
|
サッカー |
|
| 教育センター | |
| ハッピーベジタブル大作戦食育講座 | |
| 2月の番組表 | |
| 地域子育てステーション(2月) | |
| 6・7面 | 講座・教室、催し物、スポーツ、図書館、職員採用 |
| 8面 | 健康・医療・介護 |
| 1面 | 区長挨拶 |
|---|---|
| 1~4面 |
新春対談 ゲスト山下泰裕さん |
| 2~4面 | 区民写真館 |
| 4面 | 区長と区民のダイアローグカフェ |
| 認知症家族交流会 | |
| 成人の日記念はたちのつどい | |
|
「はたちの献血」にご協力ください |
|
| 文の京・ドイツ文化講座 |
※新春対談は、2020年1月1日(祝・火曜日)~3日(木曜日)午前9時10分・午後0時10分・午後6時10分・午後9時10分からの文京区民チャンネルで放映しました。
企画政策部広報戦略課広報担当
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター14階南側
電話番号:
03-5803-1128
ファクス番号:03-5803-1331