ホーム > 文化・観光・スポーツ > 観光 > 文京ゆかりの文人 > 井上哲次郎(いのうえ てつじろう)

更新日:2009年7月28日

ページID:3791

ここから本文です。

井上哲次郎(いのうえ てつじろう)

1855~1944
哲学者・詩人

安政2年12月25日(一説に15日)、福岡県太宰府に生まれる。
これまでの英仏系哲学に対して、新たにドイツ系哲学を移し、また日本主義を唱えた。
当時、哲学の術語がなかったことが近代哲学の研究に障害となったため、哲次郎が中心となり哲学上の術語を作った。
明治23年ドイツ留学から帰朝、東京大学教授に任ぜられる。
明治25年から亡くなるまで52年間小石川に在住。
旧宅は昭和20年に戦災で全焼。跡地は井上児童遊園(小石川3-20)として残っている。

作品

  • 『新体詩抄』(明治15年)
  • 『孝女白菊の歌』

文京区とのゆかり

  • 明治25年:小石川表町109番地(現・小石川3-20-11)
  • 昭和19年12月7日:ここで没(墓・雑司谷霊園/宅跡・都指定史跡)
シェア ポスト

お問い合わせ先

アカデミー推進部アカデミー推進課観光担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1369

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す

こちらの記事も読まれています。