認知症講演会

更新日 2023年02月16日
認知症講演会は、認知症を正しく理解し対応することや、地域で生活する認知症のご本人や
ご家族を温かく見守る事を目的として開催しています。

薬よもやま話 ~認知症をサポートするために~

 認知症を正しく理解し、サポートするために必要なことを地域の薬剤師がわかりやすくお話します。

 日時:令和5年3月4日(土曜日)午後2時から午後4時

 場所:シルバーホール(春日1-16-21 文京シビックセンター4階)

 講師:川田 真二郎 氏木曽 正子 氏(文京区薬剤師会) 

 定員:30名(申し込み順)

 対象:区内在住・在勤・在学の方

 費用:無料 

 申込:高齢者あんしん相談センター富坂   電話03-3942-8128 

 

チラシはこちらからご覧いただけます。

認知症の方の金銭管理 ~家族でできること・できないこと~

 講演会の後に、講師を交えて参加者同士の情報交換や交流も行います。

 日時:令和5年3月18日(土曜日)10時から12時(受付開始9時30分)

 場所:区民センター2階 2B会議室(本郷4-15-14)

 講師:社会福祉協議会あんしんサポート 社会福祉士  

 定員:10名(申し込み順)

 対象:区内在住・在勤・在学の認知症介護者または関心のある方

 費用:無料 

 申込:高齢者あんしん相談センター本富士分室  電話03-3813-7888 

 

チラシはこちらからご覧いただけます。

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター9階南側

高齢福祉課認知症施策担当

電話番号:03-5803-1821

FAX:03-5803-1350

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.