建築計画概要書等の閲覧及び写しの交付について
更新日 2023年05月08日
建築計画概要書等の閲覧及び写しの交付について
建築計画概要書等の閲覧制度は、違反建築の未然防止や無確認建築物の売買防止を目的として建築基準法に定められており、どなたでも建築計画概要書等を閲覧することができます。
ただし、物件を特定しない大量の閲覧や営業活動等による利益を目的とするものなど、制度の趣旨を逸脱するような閲覧はできません。
文京区では、閲覧をされた方の必要に応じて、建築計画概要書等の写しの交付をおこなっております。
閲覧(写しの交付)場所
建築指導課(文京シビックセンター18階南側)
閲覧(写しの交付)対象
文京区が保管する下記の書類(建築計画概要書等)です。
- 建築計画概要書(審査担当)
- 築造計画概要書(審査担当)
- 定期調査報告概要書(設備担当)
- 定期検査報告概要書(設備担当)
- 全体計画概要書(審査担当)
※建築(築造)計画概要書は、平成元年4月1日以降に確認申請のあったものが保管されております。平成元年3月以前のものや東京都所管のものは、保管されておりません。
写しの交付手数料
1件につき300円
※つり銭のいらないようにお願いいたします。
※閲覧は無料です。
注意事項
閲覧及び写しの交付を受けたい方は、窓口で事前に物件を特定するために必要な情報をお知らせください。特定できない場合には、閲覧や写しの交付を受けることができません。
お問い合わせ先
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター18階南側
建築指導課審査担当
電話番号:03-5803-1263
FAX:03-5803-1363
お問い合わせ先
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター18階南側
建築指導課設備担当
電話番号:03-5803-1265
FAX:03-5803-1363