• ホーム
  • 手続き・くらし
  • 施設案内
  • 子育て・教育
  • 文化・観光・スポーツ
  • 保健・福祉
  • 防災・まちづくり・環境
  • 産業振興協働
  • 区政情報
ホーム>手続き・くらし>消費生活>緊急消費者被害情報>フィッシング詐欺にご注意~なりすましメールに大事な情報を入力しないで
 
 

フィッシング詐欺にご注意~なりすましメールに大事な情報を入力しないで

更新日 2020年11月24日

【事例】

・大手ネット通販会社名で「決済処理が出来ない。24時間以内に手続きしないと利用停止にする」とメールが届いた。

あわててメールに添付されたファイルを開いてクレジットカード情報を入力した。

後日、クレジットカード会社から「カードの不正利用があり調査中」だと連絡があった。

 

・銀行から「お客様の口座が不正利用された可能性があり、一時利用停止をしました。再開手続きをお願いします」とSMSが届いた。

添付されたURLのサイトを開いてアカウント(ID、パスワード)を入力して手続きし、念のため銀行に連絡したら、偽メールだったと分かった。

アカウントの悪用が心配だ。

 

フィッシング詐欺とは 

ネット通販会社や銀行などを装ったメールを送り付けて偽装したサイトに誘導し、クレジットカード番号やID、パスワード、ATMの暗証番号などを盗み取る行為のことです。

実在の企業になりすまし、「セキュリティ強化のため」「不正を検知した」等のメッセージで、本物にそっくりなサイトに誘導されるので、気付かないまま大事な情報を入力してしまいます。

盗まれた情報により、ショッピングサイトやオンラインゲーム等でクレジットカードが不正使用されたり、インターネットバンキングで預金を引き出されたりする被害が起きています。

 

ID、パスワードを盗み取られたら 

同じID、パスワードを登録しているすべてのサイトのアカウントを至急変更してください。

また、クレジットカード会社、銀行等へ連絡し、利用停止を行いましょう。

 

フィッシング詐欺を防ぐために 

・企業がメールでID、パスワードや暗証番号の入力を求めることは通常ありません。

そのようなメールが届いたら、メールに記載されたサイトにアクセスせず、その企業の正しい連絡先を調べて直接確認しましょう。

・セキュリティ対策ソフト等の利用も有効です。

・金融機関などの企業や関連団体、行政機関等が新しい事例や手口を情報提供しています。

((一財)日本データ通信協会「迷惑メール相談センター」、(独)情報処理推進機構、

東京都消費生活総合センター「東京くらしWEB」等)

日ごろからフィッシング詐欺の手口を知り、自衛を心掛けましょう。

 

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター地下2階北側

経済課消費生活センター

電話番号:03-5803-1105

FAX:03-5803-1342

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.