暑さ指数(WBGT)をご存じですか
更新日 2021年06月30日
暑さ指数(WBGT)とは
熱中症の危険度を判断する数値です。人間の熱バランスに影響の大きい「気温」「湿度」「輻射熱(地面や建物・体から出る熱)」の3つを取り入れています。暑さ指数(WBGT)が28℃以上になると熱中症は急増するため、注意が必要です。
日常生活での指針
暑さ指数が28℃を超えると、すべての生活活動で熱中症がおこる危険性が高くなり、31℃以上ではさらに注意が必要な状態です。
暑さ指数を確認しましょう!
「環境省熱中症予防情報サイト」では、暑さ指数(WBGT)を公表しています。暑さ指数を確認して、適切な予防行動をとり、熱中症を防ぎましょう。
令和2年より、暑さ指数(WBGT)33℃以上で「熱中症警戒アラート」が発表されます。詳しくは、「熱中症警戒アラートについて」のページをご確認ください。
お問い合わせ先
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター8階南側
健康推進課福祉保健政策推進担当
電話番号:03-5803-1231
FAX:03-5803-1355