ホーム > 文化・観光・スポーツ > 観光 > 文京ゆかりの文人 > 新渡戸稲造(にとべ いなぞう)
更新日:2009年11月30日
ページID:3817
ここから本文です。
1862~1933
農政学者・教育者
文久2年、南部藩士常訓(つねのり)の三男として盛岡に生まれる。
明治10年、アメリカ、ドイツに留学して農政経済学や農学統計学などを研究した。
24年帰国して、札幌農学校・京大教授となり、第一高等学校長として7年間、学生に自由主義、人格主義を強調して深い影響を与えた。
この頃、小日向に住んだ。
明治37年:小石川小日向台町一丁目75(現・小日向2-1-30)
アカデミー推進部アカデミー推進課観光担当
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階北側
電話番号:
03-5803-1174
ファクス番号:03-5803-1369