消費生活情報誌「くらしのパートナー」No.210(5月号)を発行しました
「とらの子マモルくん」消費生活センターをご利用ください!
「くらしのパートナー」No.210を5月1日に発行しました。
1面では、「エステ運営会社の破産等のリスク」について相談事例と被害に遭わないためのポイントを紹介しています。
2~3面は、消費者月間にちなみ、「消費生活センターの歩み」として、昨年度行った事業等を掲載しています。
4面の、4コマまんが「とらの子マモルくん」では、マモルくんが消費生活センター事業をご紹介しています。
下記のリンクからご覧ください。
【名称】消費生活情報誌「くらしのパートナー」
【発行日】奇数月1日付(年間6回)発行
【配架場所】消費生活センター、各区民施設等
No.210(エステ運営会社の破産等のリスクに注意!~長期間の契約はリスクが伴います。契約前によく検討しましょう~/令和4年度 文京区消費生活センターの歩み)(PDFファイル; 931KB)
No.209(フィッシング詐欺~実在する組織をかたるメールやSMSに注意しましょう~/消費者被害を防止するために必要な基礎知識~若年成年者の消費者被害から考える~)(PDFファイル; 1846KB)
No.208(クレジットカードの利用明細~こまめにチェックして利用状況を把握しましょう~/生命保険の選び方)(PDFファイル; 1004KB)
No.207(子どものオンラインゲーム課金トラブル/外出時に起きる子どもの製品事故)(PDFファイル; 878KB)
No.206(インターネット通販の定期購入について申込み確認画面のルールが変わりました/生活に取り入れよう!エシカル消費)(PDFファイル; 901KB)
No.205(令和3年度消費者相談のまとめ/4コマまんが「とらの子マモルくん」)(PDFファイル; 800KB)
No.204(売買仲介サイトを利用した電子ギフト券のトラブルに注意!)(PDFファイル; 788KB)
No.203(旅行予約サイトのトラブル~インターネットで行う旅行予約に注意しましょう~)(PDFファイル; 757KB)
No.202(電気の契約トラブル~変更した覚えがないのに電力会社が変わっていた~)(PDFファイル; 992KB)
No.201(「火災保険が使える」と訪問する住宅修理の勧誘にご注意!)(PDFファイル; 929KB)
No.200(200号特集号!)(PDFファイル; 1124KB)
No.199(令和2年度消費生活相談のまとめ)(PDFファイル; 606KB)
No.198(知っておきたい~賃貸マンション退去時の注意点~)(PDFファイル; 1855KB)
No.197(サブスクリプション(定額制)サービスのトラブルに注意!)(PDFファイル; 799KB)
No.196(有名メーカー等ホームページを模倣した偽の通販サイトに注意しましょう!)(PDFファイル; 771KB)
No.195(脱毛エステの中途解約~途中なのに返金されないの?~)(PDFファイル; 863KB)
No.194(水回りの修理で高額請求に~あわてて契約しないで!~)(PDFファイル; 778KB)
No.193(令和元年度消費者相談のまとめ)(PDFファイル; 654KB)
No.192(4月1日から自転車保険の加入が必要です)(PDFファイル; 773KB)
No.191(フリマサービスは個人同士の取引です!~リスクを踏まえ、慎重に利用しましょう~)(PDFファイル; 1079KB)
プリンタなどの印刷機器をお持ちでない方でも、コンビニエンスストアなどのプリントサービス(有料)を利用してダウンロードした申請書などを印刷することができます。詳しい使用方法は下記のリンク先にてご確認ください。
(注)プリントサービスの利用にあたり、コンビニエンスストアなどで印刷の際にプリント料金がかかります。
(注)プリントサービスは、文京区の申請書などに関わらず、登録したファイルをコンビニエンスストアでプリントアウトできる民間企業のサービスです。サービスの詳細については、サービスを提供する各社にお問い合わせください。
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター地下2階北側
経済課消費生活センター
電話番号:03-5803-1105
FAX:03-5803-1342