人権啓発・ダイバーシティ推進

更新日 2021年07月27日

新型コロナウイルス感染症に関連する人権への配慮について 

新型コロナウイルスの感染が拡大する中、感染した方やその家族、治療にあたる医療従事者などの方々に対して、誤った情報や認識に基づく、心ない言動がSNSなどで広がっています。
新型コロナウイルス感染症への不安や恐れがあるかもしれませんが、いかなる状況であっても、不当な偏見や差別につながるような行為は許されるものではありません。

こうした差別や偏見、いじめが行われると、感染を疑われる症状がでても、休暇の取得や病院の受診をためらったり、思い当たる感染経路を隠したりして、かえって感染を拡大させる結果を招きかねません。 

偏見や差別的な言動に同調せず、公的機関の提供する確かな情報をご確認いただき、冷静な行動をお願いいたします。

 

文部科学大臣からのメッセージ(外部ページにリンク)


 政府広報・スポットCM

人権への配慮について「新型コロナウイルス対策6」(外部ページにリンク)
人権啓発映像「新型コロナウイルスと人権(STOP! コロナ差別 )」 (外部ページにリンク)

ワクチン接種に関する人権への配慮について

新型コロナウイルス感染症の収束に向けて効果が期待されるワクチンですが、接種は任意です。

体質や健康状態により、接種できない人もいます。接種を受けるかどうかは、最終的には個人の判断によるもので、強制ではありません。ワクチン接種を受けていない人に対して、接種の強制や差別、学校や職場等における不公平や不利益が生じることのないよう、お願いします。

新型コロナウィルス感染症に関連した人権侵害・DVの相談

新型コロナウィルス感染症に関連した人権侵害やDVについての相談窓口があります。

相談時間等の詳細は、それぞれのページでご確認ください。 

人権侵害に関するご相談 

 ・法務省人権擁護局「新型コロナウイルス感染症に関連して」(外部ページにリンク)

 ・東京都総務局人権部「都民の皆様へ」(外部ページにリンク)

 

 DVに関するご相談

 ・内閣府「DV相談+(プラス)」(外部ページにリンク) 

 ・文京区配偶者暴力相談支援センター

 ・文京区男女平等センター相談室 

 ・文京区生活福祉課(婦人相談) 

 

 

注目情報

人権啓発・ダイバーシティ推進

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター14階南側

総務課ダイバーシティ推進担当

電話番号:03-5803-1187

FAX:03-5803-1331

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.