ホーム > 区政情報 > 人権・男女平等 > 人権啓発・ダイバーシティ推進 > ヘイトスピーチについて
更新日:2025年4月22日
ページID:11059
ここから本文です。
特定の国の出身者であること又はその子孫であることのみを理由に、日本社会から追い出そうとしたり、危害を加えようとしたりするなどの一方的な内容の言動が、一般に「ヘイトスピーチ」と呼ばれています。
【例】
特定の民族や国籍の人々を排斥する差別的言動、いわゆるヘイトスピーチは、一人ひとりの人権が尊重され豊かで安心して生活できる成熟した社会を実現する観点から、あってはならないことです。
東京都は、平成28(2016)年6月に施行された「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律」を踏まえ、平成30(2018)年10月に制定した「東京都オリンピック憲章にうたわれる人権尊重の理念の実現を目指す条例」に、本邦外出身者にたいする不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進のため、都が保有する公の施設の利用制限、拡散防止措置、表現活動の概要等の公表、第三者機関(審査会)の設置などを明記しました。
条例に規定する申出による情報提供を受け付けています。
申出に当たっては、申出事案の概要((1)いつ、(2)どこで、(3)どのような表現行為か(動画のURL等)、など)について、記録、証拠を残す観点から以下の送付先に送信してください。
【送付先】
東京都総務局人権部企画課
総務部総務課ダイバーシティ推進担当
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター14階南側
電話番号:
03-5803-1187
ファクス番号:03-5803-1331