文の京(ふみのみやこ)フレイル予防プロジェクト

更新日 2023年03月03日

 お知らせ 

 

・フレイルチェックのご案内

 

「フレイルチェック」のご案内はこちら 

 

 

 ・令和4年5月25日にフレイル予防講演会を実施しました。

講演会の様子と、インターネット配信の案内を掲載しています。

 

「フレイル予防講演会」についてはこちら 

 

「フレイル」という言葉を聞いたことがありますか?

加齢とともに心身の活力(筋力、認知機能、社会とのつながりなど)が低下した状態のことを、「フレイル」と言います。健康と要介護状態の間の状態にあたります。 

このフレイルの兆候に早めに気づき正しい対処をすれば、進行を抑制したり、健康な状態に戻したりすることができます。つまり、元気に自立して日常生活を送ることができる「健康寿命」を延ばすことにつながると考えられます。 

 

文京区では、令和元年度より、東京大学高齢社会総合研究機構と連携し、「みんなが主役!楽しく目指す健康長寿!~文の京フレイル予防プロジェクト~」と銘打って新たな事業を実施しています。

「フレイルチェック」を通して、まずご自身でフレイルの兆候に気付き、日常生活の中で予防につながる一歩を踏み出していく。

「フレイルチェック」を実施するのは、養成講座を受けた区民のフレイルサポーター。

主役は「フレイル」に関心を持ったみなさんです。はじめましょう!フレイル予防! 

 

  SFBロゴ    青赤シールを貼る

 

お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター9階南側

高齢福祉課社会参画支援係

電話番号:03-5803-1203

FAX:03-5803-1350

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.