更新日:2024年5月27日

ページID:3155

ここから本文です。

フレイルサポーターに関心を持った方へ

フレイルサポーター養成講座(令和5年度は募集終了)

「フレイルサポーター養成講座」を修了することで、フレイルサポーター(ボランティア)になっていただくことができます。

フレイルサポーターとは

フレイルチェックをはじめとする文京区のフレイル予防事業を運営しているのは、「フレイルサポーター」と呼ばれる、3日間の養成講座を修了した一般の区民ボランティアの方々です。

ストップ!ザ・フレイル文京(SFB)

文京区では、フレイル予防チーム「ストップ!ザ・フレイル文京(通称:SFB)」と称して、フレイル予防事業に取り組んでいます。

養成講座を修了した「フレイルサポーター」の皆様には、SFBの一員(ボランティア)として、様々なフレイル予防活動に活動していただきます。

SFBロゴSFBのTシャツ

活動内容

現在の活動の中心は「フレイルチェック」の運営ですが、その他にも地域のフレイル予防のための取り組みは多岐に渡っています。

その中でも定期的な活動として以下が挙げられますが、ご興味とご都合にあわせてご参加いただけます。

フレイルチェック

区内在住の方へ向けたフレイルチェック当日の進行・計測・説明などに携わっていただきます。

活動頻度

実施は月2~4回程度。(毎回参加必須ではありません。ご都合に合わせ、参加日程を決めます。)

フレイルチェックの様子1ファイルチェックの様子2

フレイルチェックの様子3フレイルチェックの様子4

定例会

SFBメンバーで定期的に集まって定例会を開催しています。

フレイルチェックに関する練習や打合せを行い、フレイル予防に関してメンバー間でアイデアを出し合います。

活動頻度

月1回程度

定例会の様子1定例会の様子2

定例会の様子3定例会の様子4

区主催イベント等への参加

区主催の高齢者向けの様々なイベントで、フレイルチェックの簡易版を実施するなど、啓発活動を行います。

活動頻度

不定期

地域の居場所等への参加

文京区社会福祉協議会と連携し、「地域の居場所(かよい~の)」などでのフレイル予防活動の担い手になっているフレイルサポーターが多くいらっしゃいます。

活動頻度

不定期

フレイル予防に関する自主勉強会

自主的に、他自治体や研究機等で行っている講演会などに出席したり、フレイル予防活動に関する情報交換を行っているフレイルサポーターもいらっしゃいます。それにより、フレイル予防活動の新しいアイディアを出していただき、新しい活動が始まっていくこともございます。

活動頻度

不定期

フレイルサポーターの役割

フレイルサポーターは、決まった仕事をただ引き受けるのではありません。

フレイル予防をどのように区民に周知、啓発していくか。

フレイル予防において大事な「社会参加」にどうつなげていくか。

様々な課題に対して、SFBチーム(サポーター、トレーナー、行政、文京区社会福祉協議会)の皆で、アイディアを出し合いながら、フレイル予防に資する活動を行います。

前述のとおり負担の軽い活動ではありませんが、地域を元気にする「フレイル予防」にやりがいを感じて取り組んでくださる皆さんの、ボランティアとしての活動を基本としています。

また、東大IOGの研究ではフレイル予防活動に携わること自体がフレイル予防になるといわれています。

地域のフレイル予防の伝道師として、自身の健康感や地域貢献への気持ちが高まることにより、楽しく活動しながらご自身の健康維持にもつながります。

ご自身の健康寿命を延ばしながら、楽しく活動してみませんか?

シェア ポスト

お問い合わせ先

福祉部高齢福祉課社会参画支援係

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター9階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1350

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?