骨粗しょう症健康診査

更新日 2023年05月01日

あなたの骨は大丈夫?~骨粗しょう症健康診査を受けましょう~

骨粗しょう症とは

骨が弱くなってわずかな力で骨がつぶれたり、骨折しやすくなる病気です。

☆からだの変化

  • 背中や腰が曲がってきた、身長が縮んだ
  • 重い物を持つと背中や腰が痛む
  • 些細なことで骨折した

骨粗しょう症対策

  • 食事の工夫
  • 暮らしに適度な運動
  • 生活環境を整える

骨粗しょう症健康診査のご案内

骨粗しょう症健康診査実施内容
対象

区内在住で、令和5年度「令和5年(2023年)4月2日~令和6年(2024年)4月1日」中に下記の対象年齢の誕生日を迎える女性の方  

対象年齢

 

20・25・30・35・40・45・50・55・60・65・70歳対象者誕生日

年齢

誕生日の開始日

誕生日の終了日

20歳

2003年 (平成15年)  4月2日から 2004年 (平成16年) 4月1日まで

25歳

1998年 (平成10年)  4月2日から 1999年 (平成11年) 4月1日まで

30歳

1993年 (平成  5年)  4月2日から 1994年 (平成  6年) 4月1日まで

35歳

1988年 (昭和63年)  4月2日から 1989年 (昭和64年) 4月1日まで

40歳

1983年 (昭和58年)  4月2日から 1984年 (昭和59年) 4月1日まで

45歳

1978年 (昭和53年)  4月2日から 1979年 (昭和54年) 4月1日まで

50歳

1973年 (昭和48年)  4月2日から 1974年 (昭和49年) 4月1日まで

55歳

1968年 (昭和43年)  4月2日から 1969年 (昭和44年) 4月1日まで

60歳

1963年 (昭和38年)  4月2日から 1964年 (昭和39年) 4月1日まで

65歳

1958年 (昭和33年)  4月2日から 1959年 (昭和34年) 4月1日まで

70歳

1953年 (昭和28年)  4月2日から 1954年 (昭和29年) 4月1日まで
実施日・申込開始日   
令和5年度実施日・申込開始日
実施日 申込開始日 

令和5年

 4月20日(木曜日)  

令和5年

3月16日(木曜日)午前8時30分から 

5月18日(木曜日)

4月20日(木曜日)午前8時30分から 

 6月15日(木曜日) 

5月18日(木曜日)午前8時30分から 

 7月20日(木曜日) 

6月15日(木曜日)午前8時30分から 

 9月21日(木曜日) 

8月17日(木曜日)午前8時30分から 

10月19日(木曜日) 

9月21日(木曜日)午前8時30分から 

11月16日(木曜日)

10月19日(木曜日)午前8時30分から 

12月21日(木曜日)

11月16日(木曜日)午前8時30分から 

令和6年

2月15日(木曜日)

令和6年

1月18日(木曜日)午前8時30分から 

3月21日(木曜日) 

2月15日(木曜日)午前8時30分から 

時間

午後1時~4時(受付時間は、受診が決定した方に通知しています。) 

会場

保健サービスセンター(シビックセンター3階) 

費用

700円 

(注)生活保護受給者の方、身体障害者手帳・愛の手帳(療育手帳)・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、費用の免除を受けることができます。健診当日に、生活保護受給証明書又は各種手帳をご持参ください。 

内容

身体測定(身長・体重・血圧)、骨密度測定、医師の結果説明(精密検査が必要な方には紹介状を発行)

保健指導・栄養指導で、必要な方に生活と食事のアドバイスをします。

定員

28人(申込順) 

申込方法

申込開始日より、電話で下記へ申込。

(注)現在骨粗しょう症で治療中の方は申込できません。

お問い合わせ先

保健サービスセンター

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター3階(健診フロア)、8階北側(事務室)

電話番号:03-5803-1805

FAX:03-5803-1371

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.