更新日:2025年10月17日
ページID:2631
ここから本文です。
10月20日は国際骨粗鬆症財団(InternationalOsteoporosisFoundation:IOF)が定めた世界骨粗鬆症デーです。
世界共通テーマ
It'sUnacceptable~Stoptheneglectofbonehealth!
もう無視できません。骨の健康に向き合おう!
https://www.jpof.or.jp/general/wod/(外部リンク)
あなたの骨は大丈夫?~骨粗しょう症健康診査を受けましょう~
骨粗鬆症とは骨量(骨密度)が減る、または骨の質が低下することで骨がもろくなり、骨折しやすくなる病気を言います。カルシウム摂取不足・女性ホルモンの欠乏・カルシウム調整機能の衰えにより骨粗鬆症になりやすくなります。
若い時期により高い骨量を獲得すること、中高年になってからは若年時の骨密度をできる限り維持することがポイントです。
早いうちから現在の自分の骨量を知り、栄養・運動などの生活習慣を整えましょう。
あなたの骨の健康度は?チェックしてみませんか。
出典:(公財)骨粗鬆症財団
「骨粗鬆症とはどんな病気?」「年代別予防のポイント」「骨の健康度チェック」
対象 |
区内在住で、令和7年度「令和7年(2025年)4月2日~令和8年(2026年)4月1日」中に下記の対象年齢の誕生日を迎える女性の方 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象年齢 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
実施日・申込開始日 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
時間 |
午後1時~4時(受付時間は、受診が決定した方に通知しています。) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会場 |
保健サービスセンター(シビックセンター3階) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
費用 |
700円 (注)生活保護受給者の方、身体障害者手帳・愛の手帳(療育手帳)・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、費用の免除を受けることができます。健診当日に、生活保護受給証明書又は各種手帳をご持参ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
内容 |
身体測定(身長・体重・血圧)、骨密度測定、医師の結果説明(精密検査が必要な方には紹介状を発行) 保健指導・栄養指導で、必要な方に生活と食事のアドバイスをします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
定員 |
30人(申込順) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申込方法 |
申込開始日より、電話で下記へ申込。 (注)現在骨粗しょう症で治療中の方は申込できません。 |
保健衛生部・文京保健所保健サービスセンター健康相談係
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
シビックセンター3階(健診フロア)、8階北側(事務室)
電話番号:
03-5803-1805
ファクス番号:03-5803-1371