文京区国内交流自治体食材購入費補助金
【区内仕入先からの仕入れを維持するようご協力をお願いいたします。】
文京区国内交流自治体食材購入費補助金(申請受付終了)の交付決定店舗につきまして、新型コロナウイルス感染症による区内仕入先への経済的影響を踏まえ、一定の要件を満たした協力店舗に対し、協力金(上乗せ)を交付します。
この協力金は、文京区国内交流自治体食材購入費補助金の交付決定店舗を対象に、交流自治体からの食材の仕入れによって、区内仕入先からの食材の仕入れを減らすことのないよう、ご協力をお願いするもので、最大5万円を上乗せして交付します。
詳細はこちらをクリックしてください。
文京区国内交流自治体食材購入費補助金とは(申請受付終了)
文京区と交流のある自治体で生産された食材を活用し、料理提供期間内に、料理または商品を提供・販売する区内飲食店等に対して食材購入費(送料を含む。)を補助します。
また、交付決定を受けた飲食店等では、食材情報や仕入れ先の自治体情報の発信にご協力いただき、食を通した交流の活性化を図ります。
対象となる国内交流自治体及び食材情報
【自治体から探す】
岩手県盛岡市 |
盛岡市食材プロフィール(PDFファイル; 941KB) |
---|---|
茨城県石岡市 |
石岡市食材プロフィール(PDFファイル; 2133KB) |
新潟県魚沼市 |
魚沼市食材プロフィール(PDFファイル; 921KB) |
山梨県甲州市 |
甲州市食材プロフィール(PDFファイル; 323KB) |
石川県金沢市 |
金沢市食材プロフィール(PDFファイル; 723KB) |
島根県津和野町 |
津和野町食材プロフィール(PDFファイル; 3838KB) |
広島県福山市 |
福山市食材プロフィール(PDFファイル; 1953KB) |
福岡県北九州市 |
北九州市食材プロフィール(PDFファイル; 2242KB) |
熊本県熊本市 |
熊本市食材情報(外部ページにリンクします) |
熊本県玉名市 |
玉名市食材プロフィール(PDFファイル; 2030KB) |
熊本県上天草市 |
上天草市食材プロフィール(PDFファイル; 2879KB) |
【食材から探す】
食材別一覧から仕入れ先を探す際は、下記をクリックしてください。
なお、食材の画像や価格、生産者情報等の詳細は、上記「食材プロフィール」をご参照ください。
※上記の食材情報は一例であり、交流自治体で生産された食材であれば、他の食材でも申請することが可能です。
※補助の対象となる食材は、当該交流自治体の区域内に本店の所在地又は主たる事務所を有し、かつ区域内にある店舗から購入するものとします。
(交流自治体産の食材であっても、その交流自治体以外に所在する店舗から購入したものは対象外)
ただし、交流自治体が直接運営するアンテナショップで購入する場合は、当該自治体で生産されたものであると明らかであることから、補助の対象とします。
≪対象外の例≫
茨城県石岡市で生産された豚肉を茨城県つくば市の精肉店(本店が石岡市、支店がつくば市にある企業)で購入
新潟県魚沼市で生産された野菜を文京区の八百屋で購入
熊本市の野菜を銀座熊本館で購入
補助対象者〈テイクアウト店も対象!〉
区内で飲食店等を経営する個人又は法人であって、食品衛生法に基づく営業許可書の種類が、下表のいずれかであること。
営業許可書の種類 |
---|
飲食店営業 |
喫茶店営業 |
菓子製造業 |
弁当・惣菜店、パン屋、和洋菓子店も対象になります。
補助金額
食材の購入費及び食材の送料の2分の1(千円未満の端数切り捨て)
※上限10万円
補助予定件数
20店舗
交付申請受付期間(申請受付終了)
令和2年6月10日(水曜日)から7月17日(金曜日)まで
※郵送の場合は、令和2年7月17日(金曜日)必着
料理提供期間
令和2年10月1日(木曜日)から12月31日(木曜日)まで
申請方法
以下の書類一式を文京区アカデミー推進課都市交流担当窓口(文京シビックセンター17階)へ直接ご持参いただくか下記書類送付先まで郵送してください。
- 交付申請書
- 事業計画書
- 収支予算書
- 営業許可書の写し
注: 1、2、3は様式がありますので、下記の様式の項目からダウンロードしてください。
(窓口でも配布しております。)
なお、申請に当たりましては、必ず記入例及び交付要綱をご確認くださいますようお願いいたします。
書類の郵送先
〒112-8555文京区アカデミー推進課都市交流担当
様式 、記入例
文京区国内交流自治体食材購入費補助金交付申請書(Wordファイル; 36KB)
文京区国内交流自治体食材購入費補助金交付申請書【記入例】(PDFファイル; 393KB)
Q&A、交付要綱
文京区国内交流自治体食材購入費補助金に関するQ&A(PDFファイル; 96KB)
文京区国内交流自治体食材購入費補助金交付要綱(PDFファイル; 333KB)
【様式】文京区国内交流食材購入費補助金交付要綱(PDFファイル; 489KB)
選考
ご申請をいただいた事業について、書類選考を実施した上、7月下旬頃に交付決定を行う予定です。
そのため、不交付となる場合や、交付額が減額となる場合がございますのでご了承ください。
実績報告
料理提供期間終了後、交付決定店舗には1月末までに、以下の書類を提出していただきます。
- 実績報告書(Wordファイル; 17KB)
- 事業報告書(Wordファイル; 47KB)
- 収支決算書(Wordファイル; 17KB)
-
補助対象経費の支払を証明する書類の写し(領収書)
-
交流自治体の食材等を飲食店等で提供し、又は販売したことが確認できる写真等
-
交流自治体の魅力を周知したことが確認できる写真等
注:1~3は様式があります。
その他
食材購入は交付決定日以降となります。
なお、食材の購入等は各飲食店等において直接行ってください。
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階北側
アカデミー推進課都市交流担当
電話番号:03‐5803‐1310
FAX:03‐5803‐1369