ホーム > 手続き・くらし > ごみ・リサイクル > 食品ロスの削減 > もったいない!食べられるのに捨てられる「食品ロス」を減らそう!

更新日:2024年9月19日

ページID:1080

ここから本文です。

もったいない!食べられるのに捨てられる「食品ロス」を減らそう!

23区共通食品ロス削減キャッチフレーズ     「食の環(わ)」プロジェクトロゴマーク

10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」です!

食品ロスの削減には、家庭・買物・外食など生活の様々な場面での一人ひとりの心がけが大切です。

食品ロスについて正しく理解し、今日からおいしく食べきる生活を始めてみませんか?

R6食ロス削減月間ポスター(PDF:3,054KB) 出典:消費者庁

 

R6食ロス削減啓発ポスター(PDF:5,944KB) 出典:消費者庁

食品ロス削減マッチングサービス「文京×タベスケ」

区では令和5年10月2日より、区内飲食店舗等において、廃棄となりそうな食品を割引価格でWEBサイト上に出品し、お得に食品を購入したい消費者とマッチングする「文京×タベスケ」をスタートしました。

食品ロス削減マッチングサービス「文京×タベスケ」ページはこちら

文京タベスケチラシ(PDF:6,661KB)

目次

文京区の取組

「食品ロス」、実はこんなに出ています!

「食品ロス」とは、買い過ぎ・期限切れ・食べ残し・過剰な除去(野菜の皮など)等により、本来食べられたはずなのに廃棄されてしまう食品のことをいいます。

SDGs(持続可能な開発目標)において、「2030年までに世界全体の一人当たりの食料廃棄を半減させること」を目標に掲げているように、今や食品ロスの削減は一人ひとりが取り組むべき課題になっています。

sdgs

つくる責任つかう責任

日本では、年間約472万トンの食品ロスが発生しています。

これは、国民一人当たり毎日おにぎり1個分に近い量(約103g)の食品を捨てているのと同じ量になります。

(農林水産省・環境省 令和4年度推計 参照)(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

文京区では、家庭から出る食品ロスが年間約1,935トン(令和5年度推計)発生しています。

これは、区民一人当たりが年間でおにぎり約80個分を捨てているのと同じ量になります。

(令和元年度文京区家庭ごみ組成分析調査 参照)

集積所に出された未利用の食品

集積所に出された未利用の食品の画像

今日から始めよう食べきり推進活動!~おいしく楽しく食べきろう~

家庭の食品ロスを減らすコツ

買物編

  • 余らせないように、食べる分だけ買う。
  • 賞味期限・消費期限が近い物から選ぶ。(てまえどり)
  • 量り売り・ばら売りを活用する。
  • 空腹時にはできるだけ買い物は避ける。

整理・収納編

  • 冷蔵庫の中を見える化して、詰め込みすぎない。
  • 食べられる期限を定期的に確認する。
  • 食品の収納場所を決めておく。
  • ローリングストックを活用する。
  • どうしても食べきれない未開封の食品は、フードドライブへ提供する。

フードドライブチラシ

自宅訪問受取サービスチラシ

ローリングストックとは?

買い置きしてある備蓄用の食品・加工品を普段から活用し、使ったらその分だけ買い足す方法です。

同じ備蓄食品でも様々な味を用意することで飽きることなく継続することができます。

ローリングストックの流れ

「Bunkyoごみダイエット通信第24号」参照(PDF:1,817KB)

備蓄用の食品を活用したレシピのご紹介

東京ガスホームページ「防災レシピ 日々のごはんともしものごはん(備蓄用の食品を活用したレシピなど)」(外部リンク)

料理編

外食で食品ロスを減らすコツ

  • 食べきれる量を注文する。
  • アレルギーや苦手なものなど、食べられないものを事前にお店の方に相談してみる。
  • 文京区内で食品ロス削減に取り組む「ぶんきょう食べきり協力店」を利用する。

ぶんきょう食べきり協力店ステッカー

「賞味期限」と「消費期限」を正しく理解しよう!

食品の期限表示には、賞味期限と消費期限の2種類あります。一度開封した食品は、表示されている期限にかかわらず、早めに食べきりましょう。

賞味期限

袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、表示の「年月日」まで「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のことです。日持ちする食品に表示されています。

賞味期限が過ぎても、すぐに廃棄せずに自分で食べられるかを判断することも大切です。

消費期限

袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、表示の「年月日」まで「安全に食べられる期限」のことです。傷みやすい食品に表示されています。

賞味期限と消費期限のイメージ図(PDF:952KB)

リンク集(外部ページにリンクします)

シェア ポスト

お問い合わせ先

資源環境部リサイクル清掃課リサイクル推進係

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1362

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?