ホーム > 子育て・教育 > 子育て > 子どもの手当・助成など > 児童手当 > 文京区児童手当に関する電子申請一覧
更新日:2025年7月30日
ページID:10706
ここから本文です。
(注)代表的な申請のみを列挙しています。下記以外の申請については、こちらをご確認ください。
(注)出生日の同月内もしくは出生日の翌日から15日以内にご申請ください。申請が遅れると、手当を受給できない月が生じます。
(注)マイナポータルによる申請には、マイナンバーカードが必要です。
(注)転入前自治体の転出予定日(国外からの転入の場合には転入日)の同月内もしくは翌日から15日以内にご申請ください。申請が遅れると、手当を受給できない月が生じます。
(注)マイナポータルによる申請には、マイナンバーカードが必要です。
文京区に配偶者等が残っている場合には、その方が申請することで、受給者を変更することができます。
(注)国外への転出予定日の同月内もしくは翌日から15日以内にご申請ください。申請が遅れると、手当を受給できない月が生じます。
(注)マイナポータルによる申請には、マイナンバーカードが必要です。
所属先から児童手当を受給していた方が、退職や出向等により、文京区から受給することとなった場合にはご申請が必要です。
(注)公務員を退職した日の同月内もしくは翌日から15日以内にご申請ください。申請が遅れると、手当を受給できない月が生じます。
(注)マイナポータルによる申請には、マイナンバーカードが必要です。
公務員となり所属先から受給することとなった、子どもの世話をしないことになった、子どもが施設へ入所した等の理由により、文京区から受給している児童手当の資格を消滅させるための申請です。
(注)申請が遅れると、過払いが発生し返還が必要となる場合があります。お早めにご申請ください。
(注)マイナポータルによる申請には、マイナンバーカードが必要です。
現在、すでに文京区から受給している児童手当について、振込先口座を変更するための申請です。
(注)現在、手当が振り込まれている方の口座以外へ変更することはできません。
(注)手当の支給月の前月20日までにご申請ください。遅れた場合、次々回以降の手当の振込より反映となる場合があります。
児童手当の申請をすでに行ったが、不足書類があった場合のお手続きです。
(注)お手元に、「不足書類票」をご準備ください。
子ども家庭部子育て支援課児童給付係
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター5階南側
電話番号:
03-5803-1288[コールセンター(受付:月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時)]
ファクス番号:03-5803-1345