更新日:2024年7月16日

ページID:1680

ここから本文です。

ベビーシッター利用料助成事業

お知らせ

令和6年4月1日以降の郵送・連絡先が変更になりました。

株式会社JTB(文京区委託事業者)

電話番号:03-4400-3850(平日午前8時30分~午後5時)

〒104-0032東京都中央区八丁堀1-11-3 DiaRest Tokyo Bldg.8F

文京区ベビーシッター事業受付事務局

令和6年4~6月ご利用分の申請締切が迫っています。

ベビシ〆

締切日までにオンライン又は郵送で申請書類をご提出ください。

7月31日を過ぎた場合は、いかなる理由があっても受け付けることができません。領収書等の提出が間に合わない場合でも、必ず申請書の提出は完了させてください。

申請に不備がある場合、助成が受けられない場合がありますので、余裕をもってご申請ください。

不足書類の追加提出を受け付けています。

4~6月ご利用分の申請をされた方で、不足書類がある方は8月30日(金曜日)まで追加提出を受け付けます。

事業者によっては、支払い方法により領収書の発行が遅くなる場合があります。あらかじめベビーシッター事業者へ書類の発行時期をご確認いただき、締切日までにご提出ください。

四半期ごとのスケジュールは、下記スケジュールにてご確認ください。

オンライン申請

令和6年4~6月ご利用分の受付をしています。

/images/1680/2024328193024.png(外部リンク)

/images/1680/2024328193129.png(外部リンク)

ページ内リンク

令和6年度事業

制度概要についての注意事項・よくある質問のページはコチラ

東京都のベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)を活用した、ベビーシッターによる利用料の一部を助成する制度です。

区への事前の申請はありません。
区HP等をよくご覧いただき、ご利用・お支払いの後、受付締切日までに申請書類をご提出ください。

ベビシチラシ(PDF:562KB)

対象者

児童と同居し、文京区に住所を有する、以下のいずれかの保護者(保育認定は問いません)

  • 日常生活上の突発的な事情や社会参加などにより、一時的に保育を必要とする方
    (保護者の残業や病気、自己実現、学校行事など、幅広い理由が対象)
  • ベビーシッターを活用した共同保育を必要とする方
    (保護者と一緒にベビーシッターが共同で保育をする場合が対象)

対象期間

令和6年4月1日(月曜日)~令和7年3月31日(月曜日)

対象児童

  • 0歳~6歳の未就学児
  • 小学校1~6年生の病児・病後児

助成上限時間

  • 0歳~6歳の未就学児の場合
    児童1人につき年度あたり144時間(多胎児の場合は288時間)
  • 小学校1~6年生の病児・病後児の場合
    児童1人につき年度あたり16時間(多胎児の場合は32時間)

助成金額

  • 7時~22時1時間あたり2,500円
  • 22時~翌7時1時間あたり3,500円

(注)申請ごとに、1時間未満切り捨て

対象利用料

純然たる保育サービス提供対価(税込)

(注1)入会金、会費、オプション料、交通費、キャンセル料、保険料、その他これらに準じる費用は助成対象外

(注2)クーポンや福利厚生等を利用した場合は、その額を差し引いたあとの料金が助成対象

対象事業者

東京都が定めるベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)認定事業者(外部リンク)

保育基準

児童1人に対しベビーシッター1人による保育であること

文京区のベビーシッター利用料助成制度は東京都の事業を活用しており、東京都の要綱において児童1人につき保育従事者1人を配置すべきことが定められています。国においても、認可外の居宅訪問型保育事業の保育従事者は原則1:1とすることが定められています。

(注1)保護者がベビーシッターと共同保育を行う場合は基準を満たします。

(注2)小学生以上の兄姉がいても、未就学児と同数のベビーシッターが配置されている場合は基準を満たします。

その他の事業・制度の紹介

利用の流れ

利用の流れについての注意事項・よくある質問のページはコチラ

(1)事業者との契約

(2)ベビーシッターの利用・支払い

  • 事業者から「要件証明書」の交付を受けてください。発行日が利用日以前であることをご確認ください。
  • ベビーシッターを利用し、料金を支払ってください。
  • 事業者から「領収書」と「利用明細書」の交付を受けてください。

(3)申請

  • 申請書類を揃え、受付締切日(必着)までに、オンラインもしくは郵送で、児童ごとに、株式会社JTB(文京区委託事業者)へご申請ください。
  • 区役所では申請書のお預かりはできません。

郵送・連絡先

株式会社JTB(文京区委託事業者)

電話番号:03-4400-3850(平日午前8時30分~午後5時)

〒104-0032東京都中央区八丁堀1-11-3 DiaRest Tokyo Bldg.8F

文京区ベビーシッター事業受付事務局

(4)交付決定

審査後、助成が適当と認めた場合は「交付決定通知書」を送付し、指定された口座に振り込みます。

申請書類

申請書類についての注意事項・よくある質問のページはコチラ

すべての方が必要な書類

1.申請書

「文京区ベビーシッター利用料助成金交付申請書兼口座振替依頼書」

(区様式)郵送申請用申請書(PDF:475KB)記入例(PDF:806KB)

(注)一度の申請ごとに利用時間を合算し、1時間未満を切り捨てた時間をもとに助成を行っています。なお、同一四半期に利用した同一児童の申請を同日に複数件受理した場合は、1件の申請として審査させていただきますのでご注意ください。

2.領収書

「助成対象事業者が発行した領収書(コピー可)」

必ず領収書をご提出ください。請求書や振込明細ではありません。領収書が手元にない場合は、事業者にお問い合わせください。

3.利用明細書

「助成対象事業者が発行した利用明細書(コピー可)」

利用した児童の氏名・利用日・利用時間・利用料の内訳・利用回ごとに利用した児童の氏名・保育を提供したベビーシッターの氏名等が分かるものをご提出ください。

(注)事業者によって利用明細書は異なります。領収書や請求書が利用明細書を兼ねている場合や、複数点の提出が必要な場合があります。

4.要件証明書

「ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)補助事業ベビーシッター要件証明書」

(注)対象事業者以外でのご利用や、東京都が定める要件を満たすベビーシッター(個人)が従事しない場合のご利用は助成対象外となります。

該当者のみが必要な書類

5.委任状

申請者以外の口座を指定する場合

(区様式)郵送申請用委任状(PDF:69KB)記入例(PDF:147KB)

スケジュール

スケジュールについての注意事項・よくある質問のページはコチラ

令和6年度スケジュール
利用月 申請受付締切日(必着) 不足書類提出締切日(必着) 入金時期
令和6年4~6月

6年7月31日

(水曜日)

6年8月30日

(金曜日)

6年8月~10月
令和6年7~9月

6年10月31日

(木曜日)

6年11月29日

(金曜日)

6年11月~7年1月
令和6年10~12月

7年1月31日

(金曜日)

7年2月28日

(金曜日)

7年2月~4月
令和7年1~3月

7年4月11日

(金曜日)

7年5月7日

(水曜日)

7年4月~5月

メルマガ・ふたご枠

令和7年1~3月利用分の申請受付締切日は、令和7年4月11日(金曜日)です。その他の期間(4~6月、7~9月、10~12月分)の受付期限である月末とは異なりますのでご注意ください。

 

(注1)受付締切日は必着です。消印有効ではありません。

(注2)「領収書」等の事業者が発行する書類の提出が間に合わない場合は、その旨を「申請書」の余白に明記して、受付締切日までに必ずご提出ください。受付締切日までに「申請書」のご提出があった申請については、不足書類提出締切日まで不足書類の追加提出を受け付けます。受付締切日までに「申請書」のご提出がない場合は、助成できかねますのでご了承ください。

 注意事項・よくある質問

注意事項・よくある質問のページはコチラ

シェア ポスト

お問い合わせ先

子ども家庭部子育て支援課子ども施策推進担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター5階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1345

お問い合わせフォーム

【文京区ベビーシッター事業受付事務局】
株式会社JTB(文京区委託事業者)
〒104-0032東京都中央区八丁堀1-11-3DiaRest Tokyo Bldg.8F
電話番号:03-4400-3850(平日午前8時30分~午後5時)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?