更新日:2022年1月1日

ページID:518

ここから本文です。

高齢受給者証

対象者

文京区で国民健康保険の適用を受けている70歳~74歳の方です。

(見本・高齢受給者証)
枝番号印字高齢受給者証見本

医療機関にかかるとき

医療機関にかかるときは、必ず保険証と一緒に高齢受給者証を窓口で提示してください。

負担割合

医療機関で支払う自己負担割合が3割・2割のいずれかになります。

負担割合が3割となるのは、同一世帯の対象者の中に今年度の住民税課税所得が145万円以上の方がいる場合です。

ただし、対象者全員の【旧ただし書き所得(総所得金額等ー住民税基礎控除)】の合計額が210万円以下の場合は、負担割合が2割となります。

なお、上記の判定基準で3割となった世帯でも、対象者と75歳の誕生日の前日まで国民健康保険に加入していた方(特定同一世帯所属者)の前年中の収入金額(必要経費、各種控除を引く前の金額)を合算して、以下の表の基準額未満の場合は、負担割合が2割に変更されます。

※文京区で前年中の収入金額が判明しない方は、申請が必要です。該当の方には個別に申請書を送付しています。

負担割合の基準額
同一世帯内の状況 基準額
対象者が1人の場合 対象者の収入が383万円未満
対象者が2人以上の場合 対象者2人の合算収入が520万円未満
対象者と特定同一世帯所属者がいる場合 対象者と特定同一世帯所属者の合算収入が520万円未満

住民税課税所得が変更になったり、世帯構成員に異動があったときには、自己負担割合が変わることがあります。

高齢受給者証の交付について

国民健康保険の適用中で70歳になられる方

誕生月の下旬(1日が誕生日のときはその前月下旬)に高齢受給者証をお送りします。

高齢受給者証は、毎年8月1日に更新します。

新たに国民健康保険に加入された方

国民健康保険証と同時に交付します。

シェア ポスト

お問い合わせ先

福祉部国保年金課国保資格係

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター11階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1347

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?