ホーム > 手続き・くらし > 届出・登録・証明(戸籍・住民票など) > 住民票の異動関係(転入・転出・転居届等) > 転入届(区外や国外から文京区へ引越しされる方) > 国外から文京区へ転入する場合
更新日:2025年4月16日
ページID:308
ここから本文です。
届出は文京シビックセンター2階のみで受け付けています。
注意:郵送またはメールでの受付はしておりませんのでご注意ください。
月曜日及び祝日明け、連休前後の開庁日は窓口が大変混雑します。
ご来庁の際は、窓口の混雑状況や混雑予想をご確認のうえ、お時間に余裕をもってご来庁ください。
また、水曜夜間延長・日曜窓口開庁を行っておりますので、併せてご確認ください。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
帰国(入国)し、新居に住み始めた日から14日以内
注意:引越す前(住み始める前)はお手続きできません。
注意:自動化ゲート等の利用により帰国スタンプがない場合は、転入される方全員の航空券のチケット半券やeチケット等の帰国日が確認できる資料をお持ちください。
発行日から3ヶ月以内のものに限ります。本籍地にてご請求ください。
注意:本籍地が文京区の方は必要ありません。
マイナンバーカードの継続利用手続きが必要となります。
転入される方全員のマイナンバーカードをお持ち下さい。
注意:継続利用手続きの受付時間は月曜日~金曜日(祝日及び12月29日~1月3日を除く)の午前8時30分から午後5時までとなります。水曜日夜間延長の時間帯(午後5時から午後8時まで)および日曜窓口ではお手続きできませんのでご注意ください。
委任状フォーマットを使用していただくか、便箋等に必要事項を記入したものをお持ちください。
文京シビックセンター2階
戸籍住民課住民記録係
注意:地域活動センター内の区民サービスコーナーでは取り扱っておりません。
午前8時30分から午後5時まで
混雑状況や混雑予想をぜひご確認ください。
終了間際は大変混雑しますので、午後4時頃までには番号札をお取りください。
午後5時から午後8時まで
注意:水曜日夜間延長の時間帯はマイナンバーカードの継続利用手続きができませんのでご注意ください。
午前9時から午後5時まで
注意:日曜窓口ではマイナンバーカードの継続利用手続きができませんのでご注意ください。
そのほか水曜日の午後5時以降および日曜日では受付できない業務があります。詳しくは水曜夜間・日曜窓口をご覧ください。
簡単な質問に答えていくだけで、必要な手続きや持ち物が分かる「くらしの手続きガイド(外部リンク)」です。
画像をクリックすると新しいウインドウが開きます
画像をクリックすると新しいウインドウが開きます(外部リンク)
English Version
Click image to open new window(外部リンク)
プリンタなどの印刷機器をお持ちでない方でも、コンビニエンスストアなどのプリントサービス(有料)を利用してダウンロードした申請書などを印刷することができます。詳しい使用方法は下記のリンク先にてご確認ください。
注意:プリントサービスの利用にあたり、コンビニエンスストアなどで印刷の際にプリント料金がかかります。
注意:プリントサービスは、文京区の申請書などに関わらず、登録したファイルをコンビニエンスストアでプリントアウトできる民間企業のサービスです。サービスの詳細については、サービスを提供する各社にお問い合わせください。