風しんについて

 

風しんは、妊娠初期に感染すると、母親から胎児へ胎盤を介して感染をおこし、赤ちゃんが白内障、難聴や先天性心疾患を特徴とする先天性風しん症候群を発症する可能性が高くなりますので、妊娠中や妊娠の可能性がある女性で、風しんの罹患歴がなく、風しんの予防接種を受けていない方は、特に注意が必要です。

風しんとは

風しんは、風しんウイルスによる感染症です。以前は、数年ごとに春から初夏にかけて、学童から若年層を中心に流行がみられましたが、定期予防接種導入後、国内での風しんはほとんどみられなくなっていました。しかし、2012年~2013年に、20~40代の男性を中心に全国で大規模発生が見られ、東京都内では1年間の患者報告数は3,445人に達し、調査が始まって以来、最も大きな流行となりました。

感染経路

患者の咳やくしゃみに含まれるウイルスを吸い込むことによる飛沫感染が主たる感染経路ですが、その他に、ウイルスが付着した手で口や鼻に触れることによる接触感染もあります。周囲へ感染させる期間は、発しんの出現する前後の1週間程度と言われています。

症状

通常2~3週間(平均16~18日)の潜伏期間の後、発熱、発しん、リンパ節腫脹が出現します。発熱は、約半数にみられる程度で、感染しても症状が出ない場合もあります。基本的に予後は良好ですが、稀に、関節炎や血小板減少性紫斑病、急性脳炎などの合併症を起こすことがあります。一度感染し治癒すると、大部分の人は終生免疫を獲得します。 

治療 

特別な治療法はなく、症状に応じた対症療法が行われます。 

医療機関受診

発熱や発しん、リンパ節の腫れなどの症状が出て、風しんが疑われる場合は、事前に医療機関にそのことを電話連絡してから受診してください。 

予防 

有効な予防は、風しんワクチンです。 風しん罹患歴がない、またはワクチン接種歴が1回も無い人はワクチンの接種を検討してください。また、子どもの定期予防接種の対象者は、1期が1歳児以上2歳未満、2期が小学校就学前1年間です。流行時や集団感染があった時などは、ワクチンの在庫状況により接種しづらくなる場合があります。

なお、風しんワクチン及びMR(麻しん風しん混合)ワクチンは、妊娠中の方は接種できません。また、女性の方は、接種後2か月程度は妊娠を避けることが必要です。その他、医師から接種しない方がよいと判断された場合は、接種できない場合があります。

 

 

子どもの定期予防接種について

ワクチン接種の機会を逃した19歳以下の方に対し区の任意予防接種制度を利用できる場合について 

風しんの国の追加的対策( 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性)について

成人の風しん抗体検査・ワクチン接種(任意)の費用助成(先天性風しん症候群対策)について 

 

リーフレット 

風しんに注意しましょう!(東京都健康安全研究センター) (外部ページにリンクします。)

職場での風しん予防対策(厚生労働省) (外部ページにリンクします。)

 

 

関連リンク
お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター8階南側

予防対策課感染症対策担当(防疫担当)

電話番号:03-5803-1962 

FAX:03-5803-1986

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.