【終了しました】湯島天満宮梅まつり会場でマイナンバーカードの出張申請サポート会を開催します!
終了しました!
たくさんのご来場ありがとうございました!
本日2月17日(金曜日)の出張申請サポート会は、予定通り行います。
湯島天満宮参集殿入口脇の屋根付きのスペースで実施致します。
・QRコード付きの申請書をお持ちの方は、会場にご持参ください。
・受付開始直後は混雑が予想されます。来場時間をずらしていただくか、お時間に余裕を持ってお越しください。
実施日程
会場 |
日程 | 実施時間 |
---|---|---|
湯島天満宮 梅まつり会場 |
2月10日(金曜日) 2月17日(金曜日) |
午前10時~午後2時 |
10時受付開始直後は混雑が予想されます。 お時間に余裕を持ってお越しください。
出張申請サポート会について
マイナンバーカードの申請をお手伝いする「出張申請サポート会」を実施します。事前予約は不要です。
申請に必要な写真を無料で撮影いたしますので、ひとりでの申請に不安がある方は、ぜひご利用ください。
令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請すると、最大2万円分のマイナポイントがもらえます。
注意事項
必ずご本人様がご来場ください。
会場で顔写真を撮影します。必ずご本人様がご来庁ください。代理での申請はできません。
申請者が15歳未満や成年被後見人の場合は、法定代理人とご一緒にお越しください。
2か月以内に文京区外へ転出予定のある方は、ご利用いただけません。
マイナンバーカードは住民登録のある市区町村での発行となります。カード申請から発行まで約1か月~2か月かかりますので、その間に引っ越し予定のある方はご利用いただけません。転出先の自治体で申請ください。
顔写真の撮影を行います。
マイナンバーカード申請用の顔写真撮影を無料で行います。
※マスクを外して撮影いたしますので、咳や発熱等のある方はご遠慮ください。
また、マスクを外している間は会話はご遠慮ください。
小さなお子様について
背もたれのない椅子にご自分で座ることが難しいお子様については、法定代理人の方の膝の上に座って顔写真を撮影いたしますので、法定代理人の方が映らないよう、頭から白い布(シーツ等)をかぶっていただきます。法定代理人の方は頭からかぶれる白い布をお持ちください。
持ち物
以下のいずれかの書類をご持参頂くとその場で申請が完了します。
書類がない場合でも無料で顔写真を撮影し、申請方法をご案内します。
個人番号カード申請書
・文京区役所で発行したもの
・地方公共団体情報システム機構(J-LIS)からお届けしたもの
・個人番号通知書に同封されている申請書
・通知カードに同封されている申請書
マイナンバーの確認できる書類
・個人番号通知書
・通知カード
・個人番号記載の住民票
個人番号通知書・通知カードについて
個人番号通知書
令和2年5月25日以降、出生等によりマイナンバーが付番される方に郵送しています。
通知カード
平成27年10月から令和2年5月24日までに住民票を有する全ての住民に対し、簡易書留により郵送しています。
申請から受取までの流れ
1.当日、会場に直接お越しください。
2.顔写真の撮影をします。
3.申請書をご記入いただきポストにそのまま投函してください。切手は不要です。
3.1か月~2か月程度でカードが出来上がります。出来上がり次第、区役所から交付通知書をお送りします。
4.受け取り日時をご予約の上、文京区役所までお受け取りにお越しください。
※カード受取に必要な本人確認書類などの詳細は、こちらのページをご確認ください。
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター2階北側
文京区個人番号カードコールセンター(区民部戸籍住民課住民記録係)
【令和5年3月31日まで】
電話番号:0570-02-8585 (ナビダイヤル)
【令和5年4月1日以降】
電話番号:03-5803-1666