音羽地域活動センター
音羽地域活動センター
音羽地域活動センターは、平成29年12月4日(月曜日)に音羽通り沿いへ移転いたしました。
住民票などを発行する《区民サービスコーナー》、地域の身近な相談事を承る《地域広聴員》を配置しているほか、3つの会議室を利用することができます。
※当施設では、楽器演奏に対応した防音設備はございません。 音を出す目的でのご利用の際には、必ず事前に音羽地域活動センターまでお問い合わせください。なお、吹奏楽などでは使えません。
所在地 |
〒112-0013 文京区音羽1丁目22番14号(旧福祉センター跡地) |
電話 |
03-3943-0621 |
FAX |
03-3943-0621 |
地図 |
印刷用・スマートフォン用データはコチラ⇒▼PDF版(PDFファイル; 89KB)
|
窓口開設日時
|
平日は午前9時から午後8時まで、土日祝日は午前9時から午後5時まで (住民票発行など、区民サービスコーナーでできる内容は、コチラをご覧ください) ※資源の拠点回収は窓口開設日時と同じです。 |
休館日 | 12月29日から翌年1月3日まで |
会議室の数 |
3室 |
会議室を利用できる方 |
文京区内に在住・在勤・在学の方、及び区内所在の会社・各種団体等。ただし、営利を目的とせず、公の秩序または善良の風俗を害するおそれのない方に限ります。 なお、飲食を主とした会合には利用はできません。 |
注意事項 | 令和5年6月1日(木曜日)から令和5年6月15日(木曜日)までの間、全ての会議室は、新型コロナウイルスワクチン接種会場となるため 、貸出できません。 |
室名 | 広さ | 定員 | 利用区分と利用料[単位:円] |
---|---|---|---|
午前(午前9時から午後12時30分まで) 午後(午後1時から午後5時まで) 夜間(午後5時30分から午後9時30分まで) |
|||
多目的室 |
約69平方メートル (簡易防音あり) |
48名 |
午前/午後/夜間 |
洋室A |
約43平方メートル (防音なし) |
24名 |
午前/午後/夜間 1,100/1,300/1,300 |
洋室B |
約41平方メートル (防音なし) |
24名 |
午前/午後/夜間 1,000/1,200/1,200 |
その他の備品:
液晶プロジェクター200円 |
ふれあいサロン音羽(音羽地域活動センター)
ふれあいサロン音羽では、さまざまな講座を通じて、区民の皆さまの交流をはぐくむと共に、地域の活性化を目指しております。
現在募集中の講座はありません。
講座が決まり次第、募集案内をいたします。
音羽地区の年間行事・観光名所
<年間行事>
- 江戸川公園「花まつり」(4月)
- その他、町会の方々などによる祭礼や餅つき、夏祭りや夜警まわりなど様々な行事が行われております。また、青少年健全育成会によるコンサートやカヌー体験なども行われております。
<観光名所>
- 江戸川公園
- 肥後細川庭園・松聲閣
- 目白台運動公園
- 護国寺
- 野間記念館
- 永青文庫
- 椿山荘
- 関口芭蕉庵
- 東京カテドラル聖マリア大聖堂
音羽地域活動センター管轄区域
- 水道二丁目6~12番、13番1~12号、14番3(一部)~4号
- 小日向一丁目7番
- 小日向二丁目11~24番、25番15~23号
- 小日向三丁目18番7~10号
- 関口一丁目
- 関口二丁目
- 関口三丁目
- 目白台一丁目
- 目白台二丁目
- 目白台三丁目
- 音羽一丁目1~5番、6番5(一部)~13号、7番1号、8番、9番、10番2~7号、13~28番
- 音羽二丁目1番、2番、3番1~5号、3番17~22号、4番、5番、10番1~5号、10番13~15号、11番、12番
音羽地域活動センター所管町会・自治会
高田老松町会 目白台豊川町会 目白台雑司ケ谷町会 音一文化会 音二町会 音羽三和会 音羽四丁目町会 音羽五丁目町会 音六町会 音羽七和会 音八会 音羽九桜町会 小日水町会 古川松ヶ枝町会 関口一丁目南部会 関水町会 関口町会 目白台二丁目町会 関口二・三丁目町会
-
お住まいの住所がどの町会・自治会に属するかは、音羽地域活動センターまでお気軽にお問い合わせください。
音羽地区の地勢
音羽地区は、文京区の最西部に位置しています。この地域の地理的な特徴として、目白台・関口台の台地から神田川沿い、そして、音羽通りへと続くなだらかな傾斜地が大半を占めます。
なお、音羽の名の由来は、江戸幕府の将軍徳川綱吉の母親である、桂昌院付きの大奥女中「音羽」からと伝承されています。
音羽地区・まちの状況
音羽地区は、水面に映る桜花が美しい江戸川公園や回遊式泉水庭園でありリニューアルされた肥後細川庭園と松聲閣、多目的広場やテニスコート、ドック・ランなどの施設が充実した目白台運動公園があります。
また、桂昌院の願いにより建立された護国寺をはじめとして野間記念館や永青文庫、椿山荘、関口芭蕉庵、東京カテドラル聖マリア大聖堂など数多くの文化財や史跡など観光資源に恵まれた街です。
〒112-0013 東京都文京区音羽一丁目22番14号
音羽地域活動センター
電話番号:03-3943-0621
FAX:03-3943-0621