文京区子育てサポーター認定制度
子育てサポーター認定制度の概要
文京区と文京区社会福祉協議会は、地域の子育て世帯をサポートする人材の育成を目指した『文京区子育てサポーター認定制度』を創設しました。
一定の研修を受講することで、子育てサポーターの認定を受け、子育てサポーターとして登録いただけます。子育てサポーターが、文京区社会福祉協議会が実施する「ファミリー・サポート・センター事業」や地域団体による「地域子育て支援拠点事業」などの担い手としてご活躍いただくことで、地域の子育て世帯をサポートをしていきます。
各研修の概要
『ベーシックサポーター認定研修』とは
子育て支援員(下記『子育て支援員制度』とは参照)としての役割や子どもへの関わり方を理解し、子育て支援に関する基礎的な知識・原理・技術・倫理及び訪問型保育の担い手としての知識について習得するための研修です。
1日目 | 『子育て支援員制度』の基本研修と同様のカリキュラム |
---|---|
2日目 | |
3日目 | 区独自のカリキュラムで「ファミリー・サポート・センター事業」等の地域において子育て支援(送迎・提供会員宅預かり)を行う人材の育成を目指した内容 |
本研修を受講することで、文京区社会福祉協議会が「ベーシックサポーター」として認定し、認定証を交付します。
『スタンダードサポーター認定研修』とは
『ベーシックサポーター認定研修』の内容に加え、訪問型保育についての理解を深め、知識・技術を習得するための研修です。
1日目 | 『子育て支援員制度』の基本研修と同様のカリキュラム |
---|---|
2日目 | |
3日目 | 区独自のカリキュラムで「ファミリー・サポート・センター事業」等の地域において子育て支援(依頼会員宅預かりを含むサポート)を行う人材の育成を目指した内容 |
4日目 |
本研修を受講することで、文京区社会福祉協議会が「スタンダードサポーター」として認定し、認定証を交付します。
『居場所サポーター認定研修』とは
主に、地域子育て支援の活動者に求められる基礎的な知識・技術を習得するための研修です。
『ベーシックサポーター認定研修』か『スタンダードサポーター認定研修』を修了した方が受講できます。
1日目 | 『子育て支援員制度』の専門研修と同様のカリキュラム |
---|---|
2日目 | 区独自のカリキュラムで「地域子育て支援拠点事業」等の地域において子育て支援を行う人材の育成を目指した内容 |
3日目 |
本研修を受講することで、文京区社会福祉協議会が「居場所サポーター」として認定し、認定証を交付します。
『子育て支援員制度』とは
『子育て支援員制度』とは、全国共通の研修制度です。地域において子育て支援の仕事に関心を持ち、各事業等に従事することを希望する方に対し、必要な知識や技能等を修得するための研修を開催しています。
『子育てサポーター認定研修』のうち、『ベーシックサポーター認定研修』か『スタンダードサポーター認定研修』を受講することで、『子育て支援員制度』の基本研修カリキュラムを修了でき、『居場所サポーター認定研修』を受講することで、『子育て支援員制度』の専門研修カリキュラムを修了できます。
該当の研修を受講することで、文京区が該当の『子育て支援員制度』の修了証明書を交付します。
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター5階南側
子育て支援課子育て支援推進担当
電話番号:03-5803-1256
FAX:03-5803-1345