アートウォール・シビック

更新日 2023年05月31日

 

若手芸術家の創作活動を支援する目的で、2002年より文京区が主催している文化プログラムです。文京シビックセンター地下1階アトリウムを囲む回廊を展示スペースとして利用する本事業では、これまで、障害の有無に関わらず、絵画・版画・写真・書画などの平面作品を中心に個人・グループの皆さんの発表の場として親しまれてきました。日常のなかでふと出合ったこの空間を通じて、瑞々しい完成の一端に触れていただけましたら幸いです。

 

【会場】文京シビックセンター地下1階吹き抜け周囲

【時間】9時00分~20時00分

※展示替え期間中および全館休業日(12月29日から1月3日、5月第3日曜日)は休廊。

 

アートウォール展示風景   会場の文京シビックセンター地下1階 吹き抜け周囲

会場風景 

 

6月展示:鳳雪会書展(書道展)

古法帖の臨書から創作までそれぞれの特性を生かした7名のグループ作品展です。

ぜひご覧ください!

   【会期】2023年6月2日(金曜日)~28日(水曜日)

   【時間】9時00分~20時00分

   【会場】文京シビックセンター地下1F吹き抜け周囲

   【備考】観覧無料

令和5年度展示者を募集します! (募集は終了しました)

アートウォール・シビックでは令和5年4月~令和6年3月に展示する方を募集しています。詳細は以下の応募要項をご覧の上、ご応募ください。皆様からのご応募をお待ちしています。


応募要項

応募要項

 

【応募要項】(PDFファイル; 402KB)←こちらをクリックしていただくと応募要項がご覧いただけます。

募集対象

 

 

18歳以上40歳未満(令和5年4月2日時点)の方、またはグループ(区外の方でもご応募いただけます。ただし、応募者多数の場合は文京区在住・在勤・在学、または文京区を活動の本拠としている方を優先します。)

展示期間

令和5年4月~令和6年3月の各月につき1人(1グループ)を予定。

募集者数 12名(組) 
募集期限 令和4年12月28日(水曜日)必着
展示作品 絵画、版画、写真、書など、壁面(高さ2~3m)に吊り下げ可能な平面作品 
審査 応募書類をもとに展示にふさわしいかどうか審査をさせていただきます。なお、応募数が多い場合には厳正なる選考の上、展示者を決定いたします。
審査員 山口都 氏(洋画家)
出品料 無料。ただし、制作・運搬・搬入出等にかかる費用は出品者負担とします。

応募方法

 

 

 

 

 

 

  • 申込書に必要事項をご記入のうえ、展示予定作品1点以上の写真各1枚(グループの場合は1人につき1点以上の写真)を添付して、直接または郵送にてアカデミー推進課文化事業係までご応募ください。
  • 申込書類はシビックセンター17階アカデミー推進課で配布しているほか、下記よりダウンロードいただけます。
  • 【申込書類】(PDFファイル; 532KB) ←こちらをクリックしていただくと応募要項(PDF)がご覧いただけます。
  • 【申込書類】(Wordファイル; 63KB)←こちらをクリックしていただくと応募要項(Word)がご覧いただけます。

 

応募先と

お問い合わせ 

下記のアカデミー推進課文化事業係まで
お問い合わせ先

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号

文京シビックセンター17階北側

アカデミー推進課文化事業係

電話番号:03‐5803‐1120

FAX:03‐5803‐1369

メールフォームへ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?

以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

ページの先頭へ戻る

文京区役所

〒112-8555東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって、開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.