白山公園
概要
明治24年開園の文京区最古の公園です。園地を取り囲むように中高木が植えられていますが、この公園の最大の特徴はアジサイの植え込みです。隣接する白山神社が「アジサイまつり」の会場となりますが、この公園のアジサイも梅雨の頃にはくす球のような花を沢山咲かせ、白山神社とともに公園を青紫に彩り、アジサイの名所となります。
開花の様子
2023年5月21日の様子
公園のお隣の白山神社も開花してきています。これからが楽しみです。
2023年5月16日の様子
少しだけ開花しています。見頃はこれからです。
利用メモ
アジサイ
我が国の山野に自生するガクアジサイから生まれた園芸変種ですが、どのようにして生まれたか詳細は明らかではありません。
奈良時代の「万葉集」にも詠まれ、江戸時代になると18世紀初め頃から図版や陶器の図柄として描かれています。
幕末の頃、「東印度会社」の医官として長崎に訪れたシーボルトは「お滝さん」と愛し合い、この花を「オタクサ」の名前で母国オランダに紹介しました。
また、アジサイは中国からヨーロッパに伝えられ、ベルギー、オランダ、フランス、ドイツなどの国々で品種改良されて「ハイドランジア(西洋アジサイ)」の名で逆輸入され、花屋の店頭を飾っています。
白山公園と隣接する白山神社には、多くのアジサイが植えられています。
アジサイまつり
文京区花の五大まつりのひとつであり、毎年6月の中旬から下旬に行われています。
「白山あじさい物語」
アジサイ紹介パンフレットができました!(PDFファイル; 255KB)
表紙
中は・・・
白山公園の歴史のほか、アジサイの豆知識、そしてアジサイの咲く時期に見られるお花たちを紹介しています。
また、アジサイお手入れカレンダーを掲載していますので、ご自宅でアジサイを育てている方は、ご参考にどうぞ。
「白山あじさい物語」を見る(ここをクリック)(PDFファイル; 255KB)ご自宅のプリンターで印刷できます。
「白山あじさい物語」を印刷する(ここをクリック)(PDFファイル; 268KB)パンフレットの作り方
- A4用紙を用意します。
- プリンターの印刷設定を、両面・A4横・横綴じに設定して、印刷します。
- 印刷したら、真ん中で2つに折って、完成です。
アクセス
所在地:文京区白山5-31
都営地下鉄三田線「白山」駅徒歩3分
周辺地図 (GoogleMapにリンクします)
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター19階北側
みどり公園課
電話番号:03-5803-1252
FAX:03-5803-1361