ホーム > 子育て・教育 > 教育 > 学校教育(幼稚園・小学校・中学校) > 特別支援教育に関すること > 小・中学校特別支援学級説明会の開催について(令和7年度)

更新日:2025年5月1日

ページID:11106

ここから本文です。

小・中学校特別支援学級説明会の開催について(令和7年度)

特別支援学級説明会を実施します

就学相談の一環として、特別支援学級等の教育指導方針を理解していただくため、文京区立小・中学校特別支援学級説明会を実施します。

対象者

文京区在住で、次のいずれかに該当する方

  1. 令和8年4月に区立小学校に就学予定の幼児の保護者(小学校説明会対象)
  2. 現在、区立小学校に在籍する小学校4年生以上の児童の保護者(中学校説明会対象)【※】 
  3. 現在区立小・中学校に在籍し、区立小・中学校の特別支援学級への転学を検討中の児童・生徒の保護者

【※】ただし、申込多数の場合には、小学校6年生の児童の保護者を優先させていただきます。

内容(予定)

教育目標・学習内容等について、学級担任等から説明を行います。

また、施設の見学等も行います。

申込み

方法

申込みフォーム(ホームページ)より、保護者の方がお申込みください。

 令和7年度特別支援学級説明会申込みフォーム

(注)申込みフォームは、令和7年6月2日(月曜日)から利用できます。

(注)申込みフォームで予約が完了すると、予約確定メールが届きます。

(注)メールが届かない場合は、予約が完了していない可能性がありますので、教育指導課特別支援教育担当(03-5803-1298)までお問い合わせください。

受付期間

令和7年6月2日(月曜日)から各説明会日程の1週間前まで

日程

小学校

【固定制】

特別支援学級(知的障害)

学校名 日にち 時間
礫川小学校 令和7年9月19日(金曜日) 午前10時00分~午前11時00分
柳町小学校 令和7年9月26日(金曜日) 午前10時00分~午前11時00分
林町小学校 令和7年9月10日(水曜日) 午前10時00分~午前11時00分
関口台町小学校 令和7年9月3日(水曜日) 午前10時00分~午前11時00分
湯島小学校 令和7年9月17日(水曜日) 午前10時00分~午前11時00分
汐見小学校 令和7年9月29日(月曜日) 午前10時00分~午前11時00分

 

特別支援学級(自閉症・情緒障害)

学校名 日にち 時間
小日向台町小学校 令和7年9月9日(火曜日) 午前10時00分~午前11時00分
駒本小学校 令和7年9月12日(金曜日) 午前10時00分~午前11時00分

【通級制】

通級指導学級(難聴・言語)

学校名 日にち 時間
金富小学校 令和7年7月16日(水曜日) 午前10時00分~午前11時00分

中学校

【固定制】

特別支援学級(知的障害)

学校名 日にち 時間
第一中学校 令和7年9月25日(木曜日) 午前10時00分~午前11時00分
第三中学校 令和7年9月4日(木曜日) 午前10時00分~午前11時00分
第八中学校 令和7年9月5日(金曜日) 午前10時00分~午前11時00分
第九中学校 令和7年9月24日(水曜日) 午前10時00分~午前11時00分

 

特別支援学級(自閉症・情緒障害)

学校名 日にち 時間
茗台中学校 令和7年9月16日(火曜日) 午前10時00分~午前11時00分

持ちもの

上履き

当日は、午前9時50分までに直接学校へお越しください

シェア ポスト

お問い合わせ先

教育推進部教育指導課特別支援教育担当

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター20階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1368

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?