更新日:2024年5月6日

ページID:5059

ここから本文です。

文教のまちとして

江戸時代には、文京区内の大半が武家地によって占められていました。明治時代に入り、広大な武家屋敷の跡地は、大学などの教育機関の敷地や軍用に転用されました。
また江戸時代、幕府の官学の府ともいうべき湯島聖堂、昌平坂学問所がありました。
明治期になると、昌平坂学問所跡に師範学校、女子師範学校が設立され、東京大学が現在地に移転を完了し、文教地区文京の特色を鮮明にしていきます。一方、水戸徳川家の上屋敷内の庭園が現在の小石川後楽園となり、柳沢家の下屋敷庭園が六義園となるなど、貴重な緑地を今に残しています。

小石川後楽園

六義園

シェア ポスト

お問い合わせ先

アカデミー推進部アカデミー推進課文化資源担当室(文京ふるさと歴史館)

〒113-0033 東京都文京区本郷4丁目9番29号

電話番号:

ファクス番号:03-3818-7210

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?