ホーム > 区政情報 > 文京区の紹介 > 文京区のできごと > 文京区のできごと(7年度) > 「これからの教育を考えるシンポジウム」を開催しました

更新日:2025年8月22日

ページID:11696

ここから本文です。

「これからの教育を考えるシンポジウム」を開催しました

7月30日に文京シビックホール大ホールにて国際バカロレア機構と共催で「これからの教育を考えるシンポジウム」を開催し、教育関係者や保護者の皆さんなど多くの方にご参加いただきました。当日の内容は、文京区公式YouTubeにて公開予定ですので、ぜひご覧ください。

 

国際バカロレア機構総裁のOlli-PekkaHeinonen(オリペッカ・ハイノネン)氏による基調講演「AI時代にこそ必要とされる教育」に始まり、パネルディスカッション「これからの教育はどうあるべきかー日本の教育のよさを生かしてー」では、勝野正章氏(東京大学大学院教育学研究科教授)をファシリテーターに、Olli-PekkaHeinonen氏、狩野みき氏(慶應義塾大学、東京藝術大学講師)、SamBamkin(サム・バンキン)氏(東京大学グローバル教育センター講師)と文京区教育委員会教育施策推進担当課長から様々なお話を伺いました。

 

区では、今後、国際バカロレア機構が文京区のためにアレンジしたプログラムにて教員研修を実施し、子どもたちに還元してまいります。

 

※国際バカロレア機構:多様な文化への理解を深め、幅広い知識や探求心、思考力を養うことを目的とする国際的な教育プログラムを提供している、スイスに本部を置く非営利団体

記念撮影

パネルディスカッションの様子

シェア ポスト

お問い合わせ先

企画政策部広報戦略課 

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号文京シビックセンター14階南側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1331

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す

こちらの記事も読まれています。