ホーム > 区政情報 > 広報・広聴 > 報道発表資料 > 令和6年の報道発表資料 > 報道発表資料(令和6年6月)
更新日:2024年6月27日
ページID:9325
ここから本文です。
発信日:令和6年6月27日
令和6年6月27日(木曜日)
区議会6月定例議会において、文京区副区長定数条例を改正し、本区の副区長は2人制となりました。
これに伴い、6月27日の区議会本会議において、2人目の副区長として前教育長の加藤裕一氏が選任同意されました。
加藤 裕一(かとう ゆういち)
任期:令和6年7月8日~令和10年7月7日
佐藤 正子(さとう まさこ)
任期:令和5年6月13日~令和9年6月12日
発信日:令和6年6月27日
令和6年6月27日(木曜日)
令和6年6月27日開催の文京区議会6月定例議会本会議において、教育長の任命同意がされました。
丹羽 恵玲奈(にわ えれな)
任期:令和6年7月8日~令和9年7月7日
(注)戸籍上の姓は「坂本」ですが、旧姓を使用しています
発信日:令和6年6月27日
令和6年6月27日(木曜日)
文京区議会
本日開催されました、令和6年6月定例議会本会議におきまして、議員選出の監査委員に 山本一仁(やまもと かずひと 58歳 文京永久の会)が選任同意されました。
発信日:令和6年6月21日
令和6年7月5日(金曜日)~7月31日(水曜日)
文京区立森鴎外記念館(文京区千駄木1-23-4 電話03-3824-5511)
文豪・森鴎外は1922(大正11)年7月9日午前7時に60年の生涯を閉じました。
鴎外は1916(大正5)年に陸軍省を去り、翌年から帝室博物館総長兼図書頭(ずしょのかみ)に就任、在任のまま没します。没する3日前の7月6日に、学生時代からの親友で医学者の賀古鶴所(かこつるど)を自宅・観潮楼(かんちょうろう)に呼び、遺言を口述筆記させました。生涯の多くを官吏として過ごした鴎外ですが、遺言では「余ハ石見(いわみ)人森林太郎トシテ死セント欲ス」と述べ、「宮内省陸軍ノ栄典ハ絶対ニ取リヤメヲ請フ」としました。鴎外終焉の地でもある当館では、毎年7月の1か月間、鴎外の遺言書の原資料を展示しています(通常は複製資料を展示)。7月9日の鷗外忌当日には、展覧会をご観覧の方に、遺言書の一節が書かれたオリジナルのしおりをプレゼントします。
(注)同時期開催のコレクション展「鴎外の『意地』のはなし-歴史小説『阿部一族』を中心に」と併せてご観覧頂けます。
コレクション展「鴎外の『意地』のはなし-歴史小説『阿部一族』を中心に」
会期:令和6年7月5日(金曜日)~10月6日(日曜日)
会場:文京区立森鴎外記念館 展示室2
(注)展覧会の詳細は当館ホームページ(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)で確認ください。
「遺言書」森林太郎口述賀古鶴所筆記
1922(大正11)年7月6日(写真は2023(令和5)年7月の展示風景)
(注)どのPC環境でもご覧いただけるよう「鴎」を新字で表記しています。
発信日:令和6年6月21日
文京区高齢福祉課
文京区では、認知症に関する普及啓発や早期発見・早期対応につなげるため、一定の年齢を迎えられた区民の方を対象に、脳の健康度をチェックするお知らせを郵送し、チェックの結果に応じた様々な支援メニューを提供する「脳の健康度測定(認知症検診事業)」を実施しています。
今年度の事業の実施に当たり、検診の対象となる区民へご案内を開始しました。
文京区では、令和3年度から、エーザイ(株)が開発した認知機能のデジタル測定ツール「のうKNOW®」等を用いて脳の健康度を測定する「認知症検診事業」を実施しています。今年度は以下のとおり実施します。
(1)事業の概要(注)事業の流れを時系列で記載
(2)取組の効果
文京区は、今後も区内の企業や関係機関と連携を図り、認知症に関する普及啓発の他、早期発見・早期支援につながる施策に取組むことで、文京区の掲げる将来像『認知症になっても人として尊重され、希望をもって自分らしく生きることができる文京区』の実現を目指していきます。
発信日:令和6年6月10日
令和6年6月10日(月曜日)から募集(随時受付)
文京区は、区内商店街の魅力をシェア・発信する、文京区公式アンバサダー「ぶんばさだあ」を募集しています。日々の生活の中で文京区内の店舗を利用している「ぶんばさだあ」から素敵な写真を募集し、文京ソコヂカラ公式Instagramに投稿することで、区内商店街の魅力を発信します。
文京区内の「魅力あふれる素敵な店舗情報」や「商店街の活気あるイベント情報」等をSNSで発信・シェアしたいという想いのある、文京区公式アンバサダーのことです。
令和6年6月10日(月曜日)から募集(随時受付)
文京ソコヂカラサイト特設サイト(以下「特設サイト」という)の申込フォーム(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
(注)区において、応募のあった記事の中からピックアップし、文京ソコヂカラ公式Instagramに投稿
発信日:令和6年6月7日
令和6年7月以降、順次実施
本年1月1日に、令和6年能登半島地震が発生し、石川県を中心に甚大な被害が発生しました。首都直下地震などの大規模災害の発生に備え、改めて、区民一人ひとりの防災リテラシーの醸成とともに、在宅避難の推進や地域防災力の向上を図るため、緊急防災対策事業を実施することとし、本事業の関連経費(916,910千円)を令和6年6月定例議会に補正予算案として提出します。
区民一人ひとりが身近な災害リスクを正しく理解し、災害に備えた物資の備蓄等につなげるため、区内の全世帯に防災カタログを配付し、様々な災害リスク等の周知啓発とともに、各世帯で必要な防災用品を提供します。
ア 配付対象:区内の全世帯
イ カタログの内容:防災対策に関する周知啓発(身近な災害リスク・備蓄の必要性等)、防災用品(避難用品・携帯トイレ・バッテリー・生活用品・非常食等)
ウ 防災用品の申し込み:カタログから1世帯5,000ポイント(5,000円相当)を上限に選択、申込時にアンケートを実施(意識調査)
エ 実施時期(予定):令和6年9月頃から
災害時におけるマンションのトイレ対策について周知啓発を図り、携帯トイレの備蓄や発災後のトイレの自己点検等、マンション住民の主体的な防災対策を促進します。
ア 対象:区内のマンション管理組合
イ 内容:災害時のトイレのリスクを知り、排水設備等の自己点検の手法を学ぶ講座
ウ 実施時期(予定):令和6年10月頃
災害時における区民防災組織やマンション管理組合の応急活動を支援するため、防災資機材の購入経費を一部助成します。
ア 対象:区民防災組織(町会・自治会等)・マンション管理組合
イ 対象資機材:災害時の応急活動に要する資機材で、取得価格が30,000円以上の備品類が対象(発電機・電動階段昇降台車等)
ウ 助成額:購入経費の3分の2(上限100,000円)
エ 実施時期(予定):令和6年7月から
発信日:令和6年6月6日
令和6年7月5日(金曜日)~10月6日(日曜日)
文京区立森鷗外記念館
文京区千駄木一丁目23番4号
電話03-3824-5511
森鷗外が歴史小説の執筆を始めたのは、大正元年9月13日、明治天皇大葬の日に陸軍大将・乃木希典が殉死したことがきっかけです。わずか5日後、初めての歴史小説『興津弥五右衛門の遺書』を書き終え、続けて『阿部一族』『佐橋甚五郎』を執筆しました。大正2年、この三作品を収録した初めての歴史小説集『意地』(籾山書店)を刊行します。三作品にはいずれも、主君と家臣それぞれが抱える意地が描かれています。鷗外は歴史に埋もれた逸話を小説に蘇らせることで、自らが生きる時代や社会と向き合いました。鷗外が執筆した江戸時代の物語を、現代の私たちが読むことで何が見えてくるでしょうか。本展では、歴史小説集『意地』に収録された三作品の初期歴史小説を、館蔵資料や作品を読んだ文学者たちの言葉などを通して紹介します。鷗外歴史小説の魅力の発見や読書のきっかけにつながる展覧会です。
鷗外初めての歴史小説集『意地』
『阿部一族』『興津弥五右衛門の遺書』『佐橋甚五郎』を収録。(籾山書店 大正2年)
舞台化された『阿部一族』
『阿部一族』は大正2年5月に明治座で初めて上演された。(写真:「演芸画報」7年6号 大正2年6月より)
発信日:令和6年6月5日
区内店舗のサステナブルな取組を推進し、商店街利用者におけるエシカル消費の浸透を図るため、「値引き・おまけ」などの消費者還元サービスに加え、「脱プラ・省エネ」などの環境に配慮した取組を実施する店舗に対し、サービスに係る経費及び環境配慮に係る経費、原材料等経費を併せて補助します。
(1)対象
中小企業基本法に定める区内中小企業者(個人事業者又は法人事業者)(注1)が営む区内店舗で、消費者還元サービスと環境に配慮した取組を実施する店舗
(注1)中小企業と同規模の特定非営利活動法人、一般社団法人等を含みます。
(2)キャンペーン内容
(注2)対象店舗は、区内店舗紹介サイト「文京ソコヂカラ」や、キャンペーンポスターで確認でき、消費者は対象店舗にて消費者還元サービスを受けることができます(サービス内容や実施期間については、各店舗で設定)。
(3)補助対象経費
(4)補助額
発信日:令和6年6月4日
令和6年6月3日(月曜日)
GROWTH文京飯田橋(文京区後楽二丁目3番21号住友不動産飯田橋ビル内)
文京区/住友不動産株式会社
文京区は、スタートアップのコミュニティ形成・交流促進に向けた連携を図るため、住友不動産株式会社と連携協定を締結しました。
令和6年6月3日の「GROWTH文京飯田橋」オープニングセレモニーで実施された締結式は、成澤廣修(なりさわ ひろのぶ)文京区長と住友不動産株式会社 橋爪 弘幸(はしづめ ひろゆき)常務執行役員が出席し、執り行われました。
住友不動産株式会社が開設するインキュベーションオフィス「GROWTH文京飯田橋」の活用を通じて、多様なスタートアップ、事業会社、大学等の教育機関等との交流を促進し、イノベーションを創発することにより、文京区内における地域経済の活性化及びスタートアップの持続的な発展を図ります。
住友不動産株式会社 代表取締役社長 仁島 浩順(にしま こうじゅん)
新宿区西新宿二丁目4番1号
区内及び飯田橋周辺には多くの大学があり、そこには「知」が集積しています。その「知」の集積を活かしたスタートアップの拠点となるよう、このGROWTH文京飯田橋を一つのきっかけとして、本協定をもとにスタートアップのコミュニティ形成・交流促進に向けた様々な連携に取り組んでまいります。
企画政策部広報課報道・ホームページ担当
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター14階南側
電話番号:
03-5803-1128
ファクス番号:03-5803-1331