納税証明書申請時の注意事項
特別区民税・都民税の納税証明書は、徴収方法により、納税証明書の発行可能日が異なりますので、あらかじめ税務課に確認されることをお勧めします。
区民サービスコーナーやコンビニエンスストアで発行できない場合は、税務課窓口で申請してください。
特別徴収(住民税が給与天引き)の方
特別徴収の方は、毎月10日(土曜日・日曜日・休日の場合は翌金融機関営業日)が納期限で、その納期限を過ぎると納付確認に2週間程度かかります。納付済みの納税証明書が必要な場合は、領収書を税務課に持参するか納付確認できるまでお待ちください。
納付確認前の場合は、ご本人が了承した場合のみ、未納額が記載された納税証明書を発行します。
なお、未納額が記載された納税証明書は、税務課のみの発行となります。
(注1) 10日が土曜日・日曜日・休日の場合は翌金融機関営業日が納期限日になります。
(注2) 納期限から支払いが遅れた場合は、支払った日から納付確認まで2週間程度かかります。
普通徴収(自分で支払うまたは口座・年金から引き落とし等)の方
普通徴収の方は、納付後、発行できるまでに2~3週間程度かかります。納付後、2~3週間以内に、納税証明書が必要な場合は、税務課で申請してください。
その際に、領収書・記帳済みの通帳(口座振替の方)など納付を確認できるものをご持参ください。
納付確認後、納税証明書を発行します。
但し、普通徴収の方は、未納がある場合は発行できません。
納税証明書 発行可能日 |
発行場所 | 納付確認に必要なもの |
---|---|---|
納付日から2~3週間程度 | 税務課のみ | 領収書や記帳済みの通帳 |
上記以外 |
税務課 戸籍住民課 区民サービスコーナー コンビニエンスストア |
ー |
(注1) 納期限日が土曜日・日曜日・休日の場合は、翌日が納期限日になります。
(注2) 納期限から支払いが遅れた場合は、支払った日から納付確認まで2~3週間程度かかります。