減らそう食品ロス「ぶんきょう食べきり協力店」の紹介
ぶんきょう食べきり協力店について
文京区では食品ロス削減に取り組む店舗を「ぶんきょう食べきり協力店」として登録し、その取組内容をご紹介しています。
令和4年10月末現在、69店舗にご登録いただいております。(内、3店舗休止中。)
ぜひ積極的にご利用いただき、今日から「おいしく食べきる生活」を始めてみませんか。
地域別リスト
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、営業時間を一部変更している場合があります。また、大学食堂におかれましては、営業を休止している場合があります。
詳細は各店舗ホームページ等にてご確認ください。
食品ロスの削減は私たち一人ひとりが取り組むべき重大な課題です。
食品ロス(まだ食べられるのに捨てられてしまう食品)削減は今や誰もが取り組むべき課題となっています。
SDGs(持続可能な開発目標)では2030年までに世界全体の一人当たりの食料廃棄量を半減させることを目標に掲げています。
日本国内の食品ロスは522万トン(事業者から275万トン、家庭から247万トン排出)であったと推計されています。(農林水産省・環境省 令和2年度推計 参照)
この量は一日で一人当たりお茶碗一杯分(約113g)の食品ロスの排出に相当します。
食品ロス削減のため、消費者・事業者のそれぞれができることを今日から始めていきましょう。
(その他食品ロスについて)
リーフレット
ぶんきょう食べきり協力店リーフレット(PDFファイル; 5653KB)
店舗募集について
ぶんきょう食べきり協力店では、登録店舗を随時募集しています。
詳しくは、「ぶんきょう食べきり協力店募集!」をご覧ください。
注目情報
ぶんきょう食べきり協力店についてCATV(文京区民チャンネル)にて紹介されました!
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階南側
リサイクル清掃課リサイクル推進係
電話番号:03-5803-1135
FAX:03-5803-1362