新型コロナウイルスへの対応について
介護サービス事業者の方へ
【第4弾】介護サービス事業者の方へ感染防止物品を配布します。(配布期間:3月19日(金曜日)から3月30日(火曜日)まで)
新型コロナウイルス感染拡大防止のための感染防止物品 [第4弾] が東京都より提供されましたので、区内の介護サービス事業所へ配布いたします。
詳細につきましては、「ケア倶楽部」または下記の「詳しくはこちら」からご確認ください。
<終了しました>【第3弾】介護サービス事業者の方へ感染防止物品を配布します。(配布期間:1月19日(火曜日)から2月1日(月曜日)まで)
新型コロナウイルス感染拡大防止のための感染防止物品 [第3弾] が東京都より提供されましたので、区内の介護サービス事業所へ配布いたします。
詳細につきましては、「ケア倶楽部」または下記の「詳しくはこちら」からご確認ください。
新型コロナウイルス感染症に係る年末年始期間の対応について
【年末年始期間(令和2年12月29日(火曜日)~令和3年1月3日(日曜日))のコロナ感染者発生(疑い)時の対応について】
利用者・入所者・職員に感染が疑われる事例が発生した場合は、各施設・事業所において連携している医師やかかりつけ医に相談・受診してください。なお、かかりつけ医等が休診の場合は下記へ連絡してください。また、発生・対応状況については、1月4日以降、速やかに文京区介護保険課にご一報いただくようお願いいたします。
〇問い合わせ窓口
症状がある場合:東京都発熱相談センター03-5320-4592(24時間対応)
症状がない場合・一般相談
:東京都新型コロナコールセンター0570-550571(ナビダイヤル)(9:00~22:00)
新型コロナウイルス感染症の対応と感染者発生時接触者リストについて
区内の介護事業所において、多数の新型コロナウイルス感染症感染者の発生が報告されています。
今般、文京保健所より下記の資料が提供されましたので、ご確認の上対応をお願いします。
(1)「介護施設における新型コロナウイルス感染症の対応」(PDFファイル; 1778KB)
(2) 陽性者発生時に保健所へ提出する「接触者リスト」のフォーマット(Excelファイル; 236KB)
(※万が一事業所で陽性者が発生した際、行動歴の検索や濃厚接触者の特定を行い、感染拡大防止の手段を一早く講じるため保健所から提出を求められる一覧表)
▶食事介助の時間(〇分)・食事の際の座席(同じテーブルで食事をした)・たん吸引の際の防護策の有無など、その人ごとの細かい報告が必要です(記入例参照)。
▶利用者だけではなく、職員(介護従事者だけではなく事務、運転手、看護師、調理、清掃、委託業者すべての関係者含む)ごとに作成が必要です。
▶陽性者が発生した場合は、このリストとともに「施設内の見取り図」の提出も求められるので、事前に準備をお願いします。
<終了しました>【第2弾】介護サービス事業者の方へ感染防止物品を配布します。(配布期間:11月10日(火曜日)から11月24日(火曜日)まで)
新型コロナウイルス感染拡大防止のための感染防止物品 [第2弾] が東京都より提供されましたので、区内の介護サービス事業所へ配布いたします。
詳細につきましては、「ケア倶楽部」または下記の「詳しくはこちら」からご確認ください。
<終了しました>介護サービス事業者の方へ感染防止物品を配布します。(配布期間:9月23日(水曜日)から10月8日(木曜日)まで)
新型コロナウイルス感染拡大防止のための感染防止物品が東京都より提供されましたので、区内の介護サービス事業所へ配布いたします。
詳細につきましては、「ケア倶楽部」または下記の「詳しくはこちら」からご確認ください。
文京区介護保険サービス事業者基盤維持支援金【〆切 9月30日(水曜日)】
新型コロナウイルス感染症により大きな影響を受けている区内介護保険サービス事業者に対し、感染防止対策など事業継続のために必要となる経費の一部を助成しております。
申請要件、対象経費など詳細につきましては、「ケア倶楽部」または下記の「詳しくはこちら」をご確認ください。
※申請様式や提出方法などは「ケア倶楽部」に掲載しています。
※ケア倶楽部のご利用にはIDとパスワードが必要です。ご不明な場合、またはケア倶楽部をご覧になれない場合は、下記担当(介護保険相談係 03-5803-1383)までお問い合わせください。
申請受付期間
令和2年8月6日(木曜日)から令和2年9月30日(水曜日)まで
※締め切りに間に合わない場合は、担当(介護保険相談係 03-5803-1383 または事業指導係 03-5803-1204 )まで至急ご連絡ください。
助成内容
サービス種別ごとに一律50万円
よくあるお問い合わせ
(1)質問:サテライト事業所は対象となるか。
回答:文京区にサテライト事業所があり、サービス提供実績等その他の条件(上記「詳しくはこちら」をご確認ください)を満たす場合は、対象となります。
(2)質問:「居宅療養管理指導」以外のみなし事業所(例えば通所リハビリテーションや訪問看護など)は対象となるか。
回答:「居宅療養管理指導」以外で、サービス提供実績等その他の条件(上記「詳しくはこちら」をご確認ください)を満たす場合は、対象となります。
※「居宅療養管理指導」以外のみなし事業所で、申請をご希望の場合は、申請期間を延長して受け付けますので、必ず10月6日(火曜日)までに担当(介護保険相談係 03-5803-1383 または事業指導係 03-5803-1204 )へ、お電話でご連絡ください。
<終了しました>【第2弾(第2回目)】介護サービス事業者の方へマスクを配布します。(配付期間:7月1日(水曜日)から7月15日(水曜日)まで)
新型コロナウイルス感染症への東京都緊急対応策として、介護サービス事業者の方へ配布するマスク(第2弾(第2回目))が文京区に届きました。区内の介護サービス事業所に配布しています。
詳細につきましては、「ケア倶楽部」または下記の「詳しくはこちら」からご確認ください。
【第2回目】介護サービス事業者の方へ厚生労働省よりマスクが直接送付されます。
厚生労働省より、布製マスクが6月下旬よりあらためて介護サービス事業者の方へ郵送により配布されます。
詳細につきましては、「ケア倶楽部」または下記の「詳しくはこちら」からご確認ください。
介護保険最新情報vol.850(PDFファイル; 257KB)
(別紙1)配布対象となる施設・サービス等の種類(PDFファイル; 170KB)
(別紙2)配付する布製マスクに同封するお知らせ文(PDFファイル; 324KB)
手指消毒用エタノールの優先購入について 【6月分登録〆切:6月8日(月曜日)】
東京都より手指消毒用エタノール優先購入(6月分)について案内がありました。
6月分以降の優先購入につきましては、事前のニーズ調査は行いませんので、各事業所で直接購入手続きを行ってください。
詳しくは「ケア倶楽部」をご覧ください。
<終了しました>【第2弾】介護サービス事業者の方へマスクを配布します。(配付期間:6月2日(火曜日)から6月15日(月曜日)まで)
新型コロナウイルス感染症への東京都緊急対応策として、介護サービス事業者の方へ配布するマスク(第2弾)が文京区に届きました。区内の介護サービス事業所に配布しています。
詳細につきましては、「ケア倶楽部」または下記の「詳しくはこちら」からご確認ください。
介護サービス事業者の方への新型コロナウイルス関連のお知らせを、ケア倶楽部に掲載しています。
※ご利用には、IDとパスワードが必要です。
不明な場合は、下記までお問い合わせください。
〈終了しました〉【第1弾】介護サービス事業者の方へマスクを配布します。
新型コロナウイルスへの東京都緊急対応策として、介護サービス事業者の方へ配布するマスクが文京区に届きました。区内の介護サービス事業所に配布しています。
詳細につきましては、「ケア倶楽部」または下記の「詳しくはこちら」からご確認ください。
〈終了しました〉介護サービス事業者の方へ厚生労働省よりマスクが直接送付されました。
厚生労働省より、介護施設・介護事業所等の現場におけるマスク不足の解消を図るため、再利用可能な布製マスクが、緊急に介護サービス事業者の方へ郵送により配布されています。
詳細につきましては、「ケア倶楽部」または下記の「詳しくはこちら」からご確認ください。
介護サービス事業所をご利用の方・ご家族の方へ
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、介護サービス事業所・社会福祉施設等において、利用者の方や面会者の方等に、ご協力をお願いすることがあります。
事業所・施設をご利用の際には、ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。
詳細は、ご利用の事業所・施設にお問い合わせください。
ご協力をお願いする事項(一例)
・緊急やむを得ない場合を除く面会の制限
・発熱がある場合の施設利用のお断り
・通所・短期入所等送迎時の、送迎車乗車前の体温計測
・入館の際のアルコール消毒
・入館の際のマスク着用
・入館の際の体温計測 等
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター9階南側
介護保険課介護保険相談係
電話番号:03-5803-1383
FAX:03-5803-1380