民間賃貸住宅をお探しの高齢者・障害者・ひとり親の方へ
文京すまいるプロジェクト
「文京すまいるプロジェクト」とは、住宅の確保に配慮を要する高齢者・障害者・ひとり親(以下「高齢者等」という。)に対する住まいの確保と、その有する能力に応じ可能な限り住み慣れた地域で自立した日常生活が営めるよう住まい方の支援を行うものです。
文京すまいるプロジェクト体系図(PDFファイル; 438KB)
文京区住まいの協力店
「文京区住まいの協力店(以下「住まいの協力店」という。)」とは、高齢者等の住まいに関する相談を受ける民間の不動産店です。高齢者等に対して、適切な民間賃貸住宅の情報をご提供します。
また、高齢者等の入居を拒まない民間賃貸住宅を文京区(以下「区」という。)に登録する「すまいる住宅登録事業」において、住宅の登録や仲介を行います。
区では「公益社団法人東京都宅地建物取引業協会文京支部」及び「公益社団法人全日本不動産協会東京都本部豊島・文京支部」から推薦を受けた店舗を、「住まいの協力店」として登録し、高齢者等にご紹介しています。「住まいの協力店」は、住まいの協力店一覧(令和4年4月1日現在)(PDFファイル; 403KB)をご参照ください。
すまいる住宅登録事業
すまいる住宅
「すまいる住宅」とは、高齢者等の入居を拒まない民間賃貸住宅として、住宅オーナーによって区に登録された住宅です。「すまいる住宅」では、住宅オーナー及び入居される方の安心のために、区の負担で様々な見守りを行っています。入居を希望される方は、すまいる住宅への入居を希望される方へ(PDFファイル; 283KB)をご確認ください。
対象世帯
「すまいる住宅」への入居対象世帯は、以下のとおりです。
「すまいる住宅」への入居を希望される方は、対象世帯及びその他の要件をご確認の上、福祉住宅サービスに申請してください。なお、認定申請の際には、対象世帯の区分に応じて、確認書類が必要となります。
対象世帯 | 対象世帯の条件 | 確認書類 |
---|---|---|
高齢者世帯 | 65歳以上のひとり暮らし又は65歳以上の者を含む60歳以上の方のみで構成する世帯 | なし |
障害者世帯 |
身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかをお持ちの方がいる世帯 |
身体障害者手帳、愛の手帳、又は精神障害者保健福祉手帳 |
ひとり親世帯 |
18歳未満のお子さんのいる母子家庭・父子家庭又は父母の死亡などにより18歳未満のお子さんを祖父母などが養育している世帯 |
児童扶養手当証書、児童育成手当受給証明書、又は戸籍謄本 等 |
その他の要件
資格認定には、対象世帯に該当していることの他に、以下の要件に該当することが必要です。
- 区内に引き続き1年以上居住していること
- 住宅に困窮し 、かつ、自力により住み替える住宅を確保することが困難であること
- 独立して日常生活を営むことができること
- 緊急連絡先があること
- 登録住宅の入居にあたり、「見守り電球・緊急通報装置の設置」及び「ライフサポートアドバイザーによる支援」を受けることに同意すること
- 入居資格の認定申請を行った後、世帯の構成員の増減または変更を行わないこと
※電球による見守りには、原則としてメールを受信し区等と連絡を取り合う方(指定連絡先)が必要です。また、鍵の複製(複製費用は入居者負担)が必要になる場合があります。
※緊急通報装置の設置には、 入居者負担による有線の固定電話の設置及び警備会社に預けるための鍵の複製が必要になります。
すまいる住宅の見守り体制
「すまいる住宅」の入居者には、区の負担で以下の3種類の見守りを行います。なお、主に高齢者が対象ですが、希望に応じて障害者・ひとり親世帯の方も利用できます。
電球による見守り
- SIMが内蔵されたLED電球を住居内に設置し、24時間のうちに点灯・消滅がない場合、あらかじめ区に届け出られた指定連絡先へ異常を知らせるメールを送信します。
※メール受信後の状況確認は、指定連絡先に行っていただきます。
※電球の点灯・消滅を常時確認するものではありません。
緊急通報装置の設置
- 住居内に設置する緊急通報装置の相談や緊急ボタンにより、警備会社が24時間体制で対応します。入居者等からの通報によりコールセンターにつながり、必要に応じて救急要請や警備会社が駆け付けるなど、入居中の緊急時対応を行います。
- 定期的な安否確認として、週に1回、警備会社から入居者に連絡を行います。
ライフサポートアドバイザーによる生活相談
- 区のシルバーピア (高齢者専用住宅)に配置されているライフサポートアドバイザーが、月に1回程度のお伺い連絡や随時の生活相談を受けます。
- 入居者の心身の異常等を一早く察知し、適切な相談先をご紹介します。
区に登録されているすまいる住宅(住宅をお探しの方はこちら)
区に登録されているすまいる住宅は、「区に登録されているすまいる住宅(高齢者・障害者・ひとり親の方のための住宅)」 をご参照ください。
事業内容に関するお問い合わせはこちらへ
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター11階北側
福祉住宅サービス
電話番号:03-5803-1238
FAX:03-3816-0088
その他のお問い合わせはこちらへ
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター11階北側
福祉政策課福祉住宅係
電話番号:03-5803-1220
FAX:03-5803-1357