新型コロナウイルス感染症に対する学校及び教育関連施設の今後の対応について(1月8日更新)
令和3年1月7日(木曜日)に一都三県を対象に再発令された緊急事態宣言及び緊急事態行動を踏まえ、区立小・中学校、幼稚園及び教育関連施設において、下記のとおり対応してまいります。
新型コロナウイルスの感染拡大を極力防ぎ、児童・生徒の命と健康を守るための対応となりますので、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
感染状況により対応を変更する場合もございますので、変更の際は改めてお知らせいたします。
【更新情報】
1月8日(金曜日) 学校施設利用、児童館・育成室等、教育センター、区立図書館について更新しました。
新型コロナウイルス感染症罹患者発生時の対応について
区立幼稚園及び小中学校における新型コロナウイルス感染症罹患者が発生した際の対応については、7月22日付通知文にてお知らせしてきたところです。
令和2年12月3日付で「文部科学省の学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」が改訂されたことを受け、下記のとおり対応を見直しました。
あらためてご確認いただき、ご理解・ご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症罹患者発生時の対応について(PDFファイル; 209KB)
お問い合わせ先:指導に関すること 教育指導課 03-5803-1300
育成室の利用に関すること 児童青少年課児童係 03-5803-1188
区立小・中学校、幼稚園について
文京区版小・中学校感染症対策ガイドライン(新型コロナウイルス感染症)について
教育委員会では、国や都のガイドラインに基づき、学校運営上取るべき感染拡大防止策の指針を示すものとして、4月9日付で本ガイドラインを作成しました。
東京都の「新型コロナウイルス感染症対策と学校運営に関するガイドライン(都立学校)」の改訂を受け、6月24日付で本ガイドラインを改訂しましたが、現在の新型コロナウイルス感染症の状況等を踏まえ、下記のとおり再度改訂しました。
今後の状況等を踏まえながら、必要に応じて改訂・追加する場合がありますのでご留意ください。
文京区版小・中学校感染症対策ガイドライン(新型コロナウイルス感染症)(令和2年12月16日改訂)(PDFファイル; 1397KB)
お問い合わせ先:教育指導課 03-5803-1300
学校施設使用について(1月8日更新)
緊急事態宣言期間中の学校施設使用(施設開放)について、使用及び新規受付を中止いたします。
詳細は、学校施設使用のページをご覧ください。
お問い合わせ先:学務課施設係 03-5803-1296
児童館・育成室等について(1月8日更新)
育成室
引き続き、新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で運営を行います。
ただし、緊急事態宣言の趣旨及び都内での感染状況を踏まえ、可能な限りご自宅での保育にご協力いただきますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症対策に伴う緊急事態宣言による育成室の対応について(PDFファイル; 477KB)
お問い合わせ先:児童青少年課児童係 03-5803-1188
児童館
引き続き、新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で運営を行います。
ただし、緊急事態宣言の趣旨を踏まえ、児童館の長時間の利用は、なるべくお控えいただくようご協力をお願いいたします。
詳しくは、各児童館ホームページをご確認ください。
お問い合わせ先:児童青少年課児童係 03-5803-1188
放課後全児童向け事業
引き続き、新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で運営を行います。
詳細は、各小学校の放課後事業(アクティ等)のおたよりでお知らせします。
お問い合わせ先:児童青少年課放課後事業担当 03-5803-1822
青少年プラザ(b-lab)
引き続き、新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で運営を行います。
ただし、1月8日(金曜日)から、開館時間を午前9時から午後7時までとします。
運営方法の詳細は、公式ホームページをご確認ください。
お問い合わせ先:児童青少年課青少年係 03-5803-1186
教育センターについて(1月8日更新)
教育センターでは、新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で各種事業を行っています。
詳細は、教育センターのページをご確認ください。
お問い合わせ先:教育センター 03-5800-2591
区立図書館について(1月8日更新)
区立図書館は、1月11日(月曜日)より開館しますが、緊急事態宣言発出期間中は、以下の通りとなります。
・開館時間を午前9時から午後7時までに短縮します。
ー本駒込図書館は空調設備工事のため午前9時から午後6時
ー向丘地域活動センター(取次所)午前9時から午後7時
・閲覧席の利用はできません。
・行事は中止又は延期します。
また、1月11日(月曜日)より、電子書籍・オーディオブックのサービスが始まりますので、ご活用ください。
詳細は、図書館ホームページをご覧ください。