学校施設使用
ご利用にあたって(学校施設の使用前にご確認ください。)
各区立小・中学校において学校教育上支障がないと認める範囲内で社会教育その他公共のために、学校施設の使用を認めるものです。
学校施設を使用する際は、事前に使用方法や注意事項をご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の感染法上の位置付けが「5類感染症」に移行したことに伴い、感染拡大防止のための対応は終了いたします。
学校施設使用 利用案内について(令和5年9月版) (PDFファイル; 4006KB)
1 使用できる方
営利行為を目的としない方であれば、どなたでもご使用いただけます。
2 使用できる学校施設の範囲
屋内運動場、格技室、校庭、教室等(学校によって異なりますので、利用案内をご確認ください。)
3 使用可能な時間(令和4年9月使用分より)
1.小学校
平日
【夜間1】18時00分~19時30分
【夜間2】19時30分~21時00分
土・日・祝日
【午前1】9時00分~10時30分
【午前2】10時30分~12時00分
【午後1】13時00分~15時00分
【午後2】15時00分~17時00分
【夜間1】18時00分~19時30分
【夜間2】19時30分~21時00分
2.中学校
平日
【夜間】18時30分~21時00分
土・日・祝日
【午前】9時00分~12時00分
【午後】13時30分~16時30分
【夜間】18時30分~21時00分
4 使用料(令和4年9月使用分より)
施設名 |
施設使用単位及び使用料 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|
午前1 |
午前2 |
午後1 |
午後2 |
夜間1 |
夜間2 |
|
講堂・屋内運動場 |
300円 |
300円 |
400円 |
400円 |
780円 |
780円 |
格技室 |
180円 |
180円 |
240円 |
240円 |
480円 |
480円 |
校庭 |
240円 |
240円 |
320円 |
320円 |
450円 |
450円 |
教室(一教室につき) |
100円 |
100円 |
100円 |
100円 |
100円 |
100円 |
施設名 |
施設使用単位及び使用料 |
||
---|---|---|---|
午前 |
午後 |
夜間 |
|
講堂・屋内運動場 |
600円 |
600円 |
1,300円 |
格技室 |
360円 |
360円 |
800円 |
校庭 |
480円 |
480円 |
750円 |
教室(一教室につき) |
120円 |
120円 |
150円 |
(注)使用料の減免について
-
区又は教育委員会が行政目的のために使用するとき。免除
- 官公署が区民を対象とする事業に使用するとき。5割減額
-
教育委員会に社会教育関係団体として登録されている団体が社会教育活動に使用するとき。5割減額
-
教育委員会が特に理由があると認めたとき。委員会が定める割合
5 使用申込み、支払い方法(令和4年9月使用分より)使用申請の受付
屋内運動場・挌技室・校庭
1.使用申込み方法
インターネット施設予約システムより各学校の空室状況を確認し、施設使用の申込みをしてください。
2.使用料の支払い方法
施設使用月の翌月末に、インターネット施設予約システムに登録した口座より引き落とされます。
上記以外の学校施設
1.使用申し込み方法
各学校において空室状況を確認し、使用を認められた場合は使用申請書を学校に提出してください。
2.使用料の支払い方法
学校で発行する納付書により文京区指定金融機関または郵便局で使用料を払い込んでください。
6 インターネット施設予約システムの申込期間
【優先団体】(注)抽選申込
毎月1日の9時00分から7日の24時00分まで
【一般団体(区民等)】(注)随時申込
毎月8日の9時00分から使用日の14日前まで
【一般団体(その他】※学務課窓口申込(施設の空き状況を施設予約システムよりご確認の上、申込希望日をお伝えください)】
毎月12日の9時00分から使用日の14日前まで
(注)抽選申込の当選結果は、毎月8日午前6時に決定後、システム上でご確認いただけます。また、同日午前7時30分より順次メール配信いたします。
(注)抽選申込を希望する団体は、優先団体の登録が必要です。お早めに学務課までお電話ください。
施設予約システムの操作方法についてはこちらをご確認ください。
7 各学校の所在地及び電話番号
下線をクリックすると、区立小・中学校一覧がご覧いただけます。
8 関係法規
インターネット施設予約システム利用者登録をお願いします。
令和4年9月使用分より「文京区インターネット施設予約システム(「文の京」施設予約ねっと)」による学校施設使用の予約申込が始まります。
学校施設を使用される方(団体)は、利用者登録をお願いいたします。
申請受付
令和4年6月10日(金曜日)よりスポーツセンター、総合体育館及び江戸川橋体育館にて申請受付を行います。
(注)小学校・中学校では受付できません。
利用者登録が必要な方(団体)
以下1、2の双方を満たす方(団体)
1.構成員の過半数が区内在住・在勤・在学である
2.使用する学校施設が校庭、体育館又は格技室である
(注)上記要件に該当しない方(団体)の予約申込は紙面での申込になります。詳細は学務課までお問い合わせください。
(注) すでに利用者登録がある場合も、学校施設使用のための利用者登録が必要です。
利用者登録の手順
1.インターネット施設予約システム上で、利用者情報の事前入力を行う。
「文京区インターネット施設予約システム(「文の京」施設予約ねっと)」はこちら
2.以下の申請書類を作成する。
ア 文京区インターネット施設予約システム利用登録申請書(PDFファイル; 118KB)(新規登録の場合)
イ 文京区インターネット施設予約システム登録事項変更届(PDFファイル; 112KB)(すでに利用者登録がある場合)
エ 口座振替依頼書(口座の新規登録・口座情報の変更が必要な場合)
オ 本人確認書類(特に指定なし。団体代表者の氏名・住所がわかるものであれば可)
カ 社会教育関係団体登録証(持っている団体のみ。提出がない場合、使用料が減免されません。)
申請書類配布場所
区立小・中学校、スポーツセンター、総合体育館、江戸川橋体育館、学務課(区役所20階)
(注)上記以外の施設では配布しておりません。
3.申請書類を持参の上、団体の代表者が以下の施設にて申請を行う。
申請窓口:スポーツセンター
活動拠点(ホームグラウンド)が林町小、明化小、窪町小、大塚小、千駄木小、昭和小、駒本小、駕籠町小、第一中、第九中、第十中及び文林中である方(団体)
申請窓口:総合体育館
活動拠点(ホームグラウンド)が柳町小、指ヶ谷小、湯島小、誠之小、根津小、汐見小、本郷小、第六中、第八中及び本郷台中である方(団体)
申請窓口:江戸川橋体育館
活動拠点(ホームグラウンド)が礫川小、青柳小、小日向台町小、関口台町小、金富小、第三中、茗台中及び音羽中である方(団体)
4. 利用登録証・利用者カードの交付
申請した施設で登録業務を行います。登録完了後、利用登録証及び利用者カードを交付しますので、申請窓口までお越しください。(交付日は申請時にお伝えいたします。)
文京区インターネット施設予約システム利用者登録のお願い(PDFファイル; 527KB)
文京区インターネット施設予約システム利用登録申請書(PDFファイル; 118KB)
文京区インターネット施設予約システム利用登録申請書(記入見本)(PDFファイル; 315KB)
文京区インターネット施設予約システム登録事項変更届(PDFファイル; 112KB)
文京区インターネット施設予約システム登録事項変更届(記入見本)(PDFファイル; 441KB)
優先団体の登録について
利用者登録完了後、優先団体の登録を希望される方(団体)は、以下をご確認の上、学務課までお電話にてご連絡ください。
インターネット施設予約システム導入説明会を開催しました。
学校施設使用(屋内運動場、格技室、校庭)の利用申込について、インターネット施設予約システムを導入します。予約システム導入後の利用方法について、説明会を開催しました。当日資料等については下記リンクをご確認ください。
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター20階南側
学務課施設担当
電話番号:03-5803-1296
03-5803-1297
03-5803-1958
FAX:03-5803-1367