学校施設使用
インターネット施設予約システム導入説明会を開催しました。
学校施設使用(屋内運動場、格技室、校庭)の利用申込について、インターネット施設予約システムを導入します。予約システム導入後の利用方法について、説明会を開催しました。当日資料等については下記リンクをご確認ください。
【通常通り再開します】学校施設使用(施設開放)
学校施設使用(施設開放)について、まん延防止等重点措置の適用を受け、夜間使用を20時までとしておりましたが、同宣言の解除を受け、通常通りの貸出しとします。
「使用要件」及び「利用時の注意事項」を遵守いただき、「3つの密(密閉・密集・密接)」を避けてのご利用をお願いいたします。
施設使用等の条件
使用要件
1.お互いの間隔をできるだけ2メートル(最低1メートル)確保できること
2.近距離での会話は控えること
3.調理や飲食を伴う利用(熱中症予防のための水分補給を除く)でないこと
4.定期的に換気(機械換気を含む)ができる状態であること
5.マスクの着用を徹底(競技中は可能な範囲で)すること
※1から5のいずれかの使用要件を満たせないと判断した場合は、利用できません。
利用時の注意事項
1.当日の利用前に体温を測定し、発熱の有無を確認すること
(2) 2.以下に該当する方は、学校施設を利用しないこと
・発熱(原則37.0℃以上)している方
・体調がすぐれない方(例:咳、風邪の症状、咽頭痛、味覚障害)
・同居家族や身近な知人に新型コロナウイルス感染症の感染が疑われた人がいる方
・入国制限・観察期間等がある国・地域から2週間以内に帰国された方又は当該者と濃厚接触
した方
(3) 3.マスクを持参し着用をすること。着用しない方の利用はできません。なお、競技中は可能な範囲で着用し、熱中症には十分ご注意ください。
(4) 4.利用者同士の距離は、できるだけ 2m以上(最低1m)あけること
(5) 5.近距離での会話は控えること
(6) 6.使用中は、定期的な換気を行うこと
(7) 7.利用者は、使用した器具やスイッチ等の消毒・清掃作業を行い、消毒・清掃作業終了の報告をすること(消毒・清掃用具は教育委員会が準備します)
(8) 8.利用者代表は、当日の利用者名簿を作成し、少なくとも一か月は保管すること
(9) 9.使用後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、速やかに文京区教育委員会に報告すること
10.感染防止のために学校が求めるその他の措置について遵守すること
「学校施設使用再開に際してのお願い」(PDFファイル; 619KB)
「学校施設使用 利用者名簿」(PDFファイル; 687KB)※利用代表者が保管
ご利用にあたって
各区立小・中学校において学校教育上支障がないと認める範囲内で社会教育その他公共のために、学校施設の使用を認めるものです。
1 使用できる方
営利行為を目的としない方であれば、どなたでもご使用いただけます。
※社会教育登録団体に登録している団体や地元の方々が継続的に使用することが多いのが実情です。
※そのため、新規の単発的な使用は日程上難しいことがありますのでご承知ください。
2 使用できる学校施設の範囲
屋内運動場、格技室、校庭、教室等(学校によって異なります。)
3 使用可能な時間
授業、学校行事やその準備、部活動などで学校が使用する時間帯を除きます。
〈平日〉小学校午後6時から午後9時まで
中学校午後6時30分から午後9時まで
〈土・日・祭日〉午前(原則午前9時から正午まで)
午後(原則午後1時から午後5時まで)
夜間(原則午後6時から午後9時まで)
4 使用料
平成28年4月1日より使用料が下の図表のとおり変わりました。
昼間 | 夜間 | |
---|---|---|
屋内運動場 | 1,000円 | 1,600円 |
格技室 | 600円 | 1,000円 |
教室(1教室分) | 200円 | 200円 |
校庭 | 800円 | 900円 |
※昼間で5時間を越えて使用する場合は、表の金額の倍額
5 使用料の減免
-
区が主催する事業に使用するとき。免除
- 官公署が区民を対象とする事業に使用するとき。5割減額
-
区に社会教育関係団体として登録されている団体が社会教育活動に使用するとき。5割減額
-
区教育委員会が特に理由があると認めたとき。5割減額
6 使用申請、支払い方法
-
使用申請の受付
各学校において空室状況を確認し、使用を認められた場合は、使用申請書を学校に提出してください。 -
使用料払込
学校で発行する納付書により文京区指定金融機関または郵便局で使用料を払い込んでください。 -
使用方法
- 使用当日に使用承認書を学校に提示してください。
- 使用時間、使用上の注意、鍵の受け渡し方法などについて、学校の指示を受けてください。
- 使用方法に不備があった場合は、ご使用をお断りすることがありますので、ご注意ください。
7 各学校の所在地及び電話番号
下線をクリックすると、区立小・中学校一覧がご覧いただけます。
8 条例及び規則
下線をクリックすると、条例及び規則がご覧いただけます。
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター20階南側
学務課施設担当
電話番号:03-5803-1296
03-5803-1297
03-5803-1958
FAX:03-5803-1367