╲NEW!╱文京区子育てフェスティバル 公式ホームページ

子育てフェスティバル とは ~ 年に1回の╲ お子さまとご家族のための祭典╱
文京区では、妊娠・出産から、複数のセクションが密に連携しあい、総合的な子育て支援を行っています。「文京区子育てフェスティバル」は、担当する各セクションの取り組みや、イベントなどが集まる年に1回の「お子さんとご家族のための祭典」です。
2019年以来、3年ぶりの開催となります。コロナウイルス感染症対策を行い実施いたします。ご来場いただいたみなさまに文京区の子育て支援の取組を感じていただければ幸いです。
開催日時
令和4(2022)年9月4日(日曜日) 午前9時30分から午後4時まで
会場
文京シビックセンター地下1階・1階・4階・5階
出展者・出展内容
【地下1階 学習室・レクリエーションホール・アトリエ】
- 児童館ミニプログラム~児童館職員と 竹早教員保育士養成所による~ [児童青少年課]
- 自由あそびコーナー [児童青少年課]
- 図書館おはなし会 [真砂中央図書館]
- パパママ応援トークショー~育児のためになるお話~ [健康推進課]
- 医師会・歯科医師会による医療相談 [健康推進課]
- 血管年齢チェック [健康推進課]
【1階 アートサロン・ギャラリーシビック】
- 保育園・幼稚園・子育てひろば・子育て支援機関のご紹介/ 保育園の取組みや子育て支援サービスのご案内/ポスター展示など
【4階 シルバーホール】
- 子ども服を回収します [リサイクル清掃課]
- ご家庭に眠る未利用食品を回収します(フードドライブ) [リサイクル清掃課]
- アンケート記入で協賛品プレゼント(数量限定)
- 休憩室
【4階 和室】
- 教育センター子育て応援講座 [教育センター]
【5階 ぴよぴよひろば】
- ぴよぴよひろば見学ツアー(事前予約制) [子ども家庭支援センター]
※ 詳しくは、チラシ・パンフレットデータをご覧ください。
ご来場の際のお願い~新型コロナウイルス感染対策について~
ご来場者とイベント従事者の安全・安心のため、以下の3つの対策についてご理解・ご協力をお願いいたします。
- 体温を計測します。37.5度以上の方のご来場はお控えください。
- ご入場の際は、原則マスクの着用をお願いしておりますが、例外があります。ご事情により、マスクを着用できないご来場者がいらっしゃることへのご理解・ご協力のほどお願いいたします。なお就学前のお子様についてマスクの着用は求めておりません。
- ご来場者同士、可能な限り適度な感覚を保ってください。
- 感染症対策のため、各コーナーで入場制限等を行う場合があります。また、今後の状況により、イベント予定が急遽変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
- 最新情報はこのページでお知らせします。
主催・共催
[主催]文京区 - (事務局 子ども家庭部 子育て支援課)
[共催]文京区民生委員・児童委員協議会/文京区社会福祉協議会/文京区私立保育園/東京都認証保育所(文京区内)/文京区家庭的保育者(保育ママ)/文京区私立幼稚園連合会
協賛
株式会社不二家/雪印ビーンスターク株式会社/ピジョンハーツ株式会社
オンライン版「ぷち子育てフェスティバル」
子育てフェスティバルに来場できなかったみなさまのために、後日オンラインでコンテンツの一部を配信します。〈公開までしばらくお待ちください〉
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター5階南側
子育て支援課
電話番号:03-5803-1288
【コールセンター(受付:月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時)】
FAX:03-5803-1345