新型コロナウイルスワクチン接種について
文京区では、安全性と有効性が承認されたワクチンが国から供給されるようになった時に、接種が開始できるよう、準備を進めております。
現在、国の接種順位に基づき、高齢者の接種に向けて準備を進めています。また、高齢者以外の方の接種についても、詳細が確定次第、お知らせいたします。
なお、医療従事者等への接種は、都の調整に基づき実施されます。
詳細については、国の決定があり次第、随時公開してまいりますので、今しばらくお待ちください。
国が検討している接種順位は、(1)医療従事者等、(2)高齢者、(3)高齢者以外で基礎疾患を有する方や高齢者施設等で従事されている方、(4)それ以外の方となっています。
接種順位の案やワクチンの詳細などについては、厚生労働省ホームページ(別ウインドウで開きます)をご覧ください。
高齢者のコロナワクチン接種について(予定)
接種ワクチン
ファイザー社製(予定)
対象者
令和3年度中に65歳以上に達する区民の方(昭和32年4月1日以前に生まれた方)
対象者の同意がある場合に限り接種を行います。
・原則として、住民票所在地の市町村(住所地)の医療機関や接種会場で接種を受けていただきます。
・長期入院、長期入所している方など、やむを得ない事情で住民票所在地以外に長期間滞在している場合には、住民票所在地以外で接種を受けることができる見込みです。
現在、国において検討しているところです。具体的な手続については、今後ご案内します。
接種体制
集団接種(2回接種)
※個別接種についても検討していきます。
接種会場
(1)保健サービスセンター(文京シビックセンター3階)
(2)(医)同友会 春日クリニック、(医)同友会本部ビル
(3)(医)大坪会 小石川東京病院
(4)順天堂大学7号館
(5)(一財)慈愛会 慈愛病院
(6)(医)大坪会 東都文京病院
(7)日本医科大学付属病院サテライト接種会場
(8)保健サービスセンター本郷支所
※各接種会場への直接のお問い合わせやご予約は出来ません。
※更なる接種会場の確保や個別接種についても検討していきます。
予約方法
対象者の方には、区より直接、接種券を送付します。
コールセンターや予約サイトから、接種日時、会場等の予約を行います。
同封されているご案内を、よくご覧ください。
予約ができるようになる時期、接種会場、接種できる日などは、ワクチンの流通・供給状況により異なります。決まり次第お知らせしますので、今後、区ホームページや区報等を注意してご覧ください。
(なお、現在は、予約の受付は開始されていません。詳細が決まり次第お知らせします。)
実施スケジュール
3月下旬以降:対象者への接種券の送付
4月以降:接種開始
※区報2月25日号1面では「3月中旬~」となっていますが、「3月下旬以降」に変更になりました。
※ワクチンの流通状況等により、変更となる可能性があります。
接種費用
無料
詐欺にご注意ください
「ワクチン接種ができるので予約金を振り込んでください」などの電話は詐欺です。ご注意ください。
その他
高齢者以外の方の接種については、ご案内をお待ちください。
文京区保健衛生部 新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
新型コロナウイルスワクチンに関するお問い合わせは、以下までお問い合わせください。
文京区保健衛生部 新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話番号:03-6747-4593
受付時間:平日・土日祝ともに午前9時から午後6時まで
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター8階南側
予防対策課感染症対策担当(予防接種)
電話番号:03-5803-1834
FAX:03-5803-1986