新型コロナウイルスワクチン接種について

【重要】現在12歳以上の方に実施しているオミクロン株対応2価ワクチン接種(令和4年秋開始接種)は、5月7日(日曜日)で終了となります。
 まだオミクロン株対応2価ワクチン接種(令和4年秋開始接種)を受けていない方のうち、令和5年春開始接種の対象者でない方(健常な12歳以上65歳未満の方)は、令和4年秋開始接種を希望される場合には、必ず令和5年5月7日までに接種してください。
 
 

新着情報

【オミクロン株対応2価ワクチン接種について】  
【初回接種(1・2回目接種)について】 
【小児接種(3回目以降接種)について】 
【小児接種(1・2回目接種)について】
【乳幼児接種(1・2・3回目接種)について】 
【その他】

過去の新着情報・お知らせはこちら

【集団接種会場におけるマスク着用について】

集団接種会場には、高齢者や基礎疾患を有する方等、重症化リスクの高い方も含めた多数の方が来場することを踏まえ、令和5年3月13日以降も、感染症対策の一環として、集団接種会場内におけるマスクの着用を推奨します。

メインメニュー

オミクロン株対応2価ワクチン接種はこちら

 

オミクロン株対応2価ワクチン接種(12歳以上)

3回目・4回目・5回目の接種でオミクロン株対応2価ワクチンを接種する場合の概要や関連する情報はこちら。

初回接種はこちら

 

初回接種(12歳以上)

初回接種(1・2回目)の概要や関連する情報はこちら。

小児接種はこちら

 

小児接種(5~11歳)

小児接種(1・2回目及び3回目以降)の概要や関連する情報はこちら。

乳幼児接種はこちら

 

乳幼児接種(生後6か月~4歳)

乳幼児接種(1・2・3回目)の概要や関連する情報はこちら。

その他メニュー

 

接種券についてはこちら

 

接種券について

再発行、住所地外接種、送付先変更など、接種券に関連する情報はこちら。

接種証明書についてはこちら

 

接種証明書について

接種済証、接種証明書など、接種証明書に関連する情報はこちら。

統計情報についてはこちら

 

統計情報について

年代別の接種数や接種率など、新型コロナウイルスワクチンの統計情報に関連する情報はこちら。

ワクチン接種の概要についてはこちら

 

ワクチン接種の概要について

ワクチンの特徴や種類・副反応など、接種に関する基本的な情報はこちら。

相談窓口についてはこちら

  

相談窓口について

コールセンターや各種支援など、新型コロナウイルスワクチンの相談窓口に関連する情報はこちら。

文京区公式SNS(ワクチンに関する情報も発信しています。)

ライン      ツイyター      フェイスブック

お問い合わせ先

文京区保健衛生部

新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
平日・土日祝ともに午前9時から午後8時まで(12月29日から1月3日までを除く)

電話番号:0120-168-185(通話料無料)
IP電話等フリーダイヤルに繋がらない場合は、03-6747-4593(通話料有料)

公式ホームページ>保健・福祉>健康・保健>予防接種>新型コロナウイルスワクチン接種について
 
 
ページの先頭へ戻る
PC版へ

文京区役所

〒112-8555

東京都文京区春日1-16-21

電話番号:03-3812-7111(代表)

開庁時間:月~金曜(祝日、年末年始を除く)、午前8時30分~午後5時00分

※一部窓口によって開設時間が異なります。上記の代表電話から担当課へお問い合わせください。

【交通アクセス】【施設案内】

copyright  Bunkyo City. All rights reserved.