新型コロナウイルスワクチン接種について
【重要】現在12歳以上の方に実施しているオミクロン株対応2価ワクチン接種(令和4年秋開始接種)は、5月7日(日曜日)で終了となります。
まだオミクロン株対応2価ワクチン接種(令和4年秋開始接種)を受けていない方のうち、令和5年春開始接種の対象者でない方(健常な12歳以上65歳未満の方)は、令和4年秋開始接種を希望される場合には、必ず令和5年5月7日までに接種してください。
新着情報
【オミクロン株対応2価ワクチン接種について】
- 予約しなくても接種ができる「予約なし接種」を実施します。(3月24日更新)
- 3月17日(金曜日)正午から、4月分の予約枠の受付を開始しました。(3月17日更新)
- モデルナ社ワクチンのBA.1対応及びBA.4-5対応型ワクチン接種の対象が12歳以上になりました。(2022年12月14日更新)
- 12月10日(土曜日)からモデルナ社ワクチンのBA.4-5対応型ワクチン接種を開始します。(2022年12月1日更新)
- オミクロン株対応2価ワクチンが何らかの理由で接種できない方のための選択肢として、武田社ワクチン(ノババックス)が接種できるようになりました。(2022年11月11日更新)
- 10月21日(金曜日)に関係省令が改正され、接種間隔が「3か月」に短縮されました。(2022年10月21日)
- 10月18日(火曜日)からファイザー社ワクチンのBA.4-5対応型ワクチン接種を開始します。(2022年10月14日更新)
【初回接種(1・2回目接種)について】
- 予約しなくても接種ができる「予約なし接種」を実施します。(3月24日更新)
- 3月17日(金曜日)正午から、4月分の予約枠の受付を開始しました。(3月17日更新)
【小児接種(3回目以降接種)について】
- 3月17日(金曜日)正午から、4月分の予約枠の受付を開始しました。(3月17日更新)
- オミクロン株対応2価ワクチン(BA.4-5対応型)接種を開始します。(3月10日更新)
- 接種間隔が3か月間に短縮されました。(3月10日更新)
- 令和4年7月に2回目接種をした方の接種スケジュールを掲載しました。(2022年11月7日更新)
【小児接種(1・2回目接種)について】
【乳幼児接種(1・2・3回目接種)について】
- 3月17日(金曜日)正午から、4月分の予約枠の受付を開始しました。(3月17日更新)
- 東京都の大規模接種会場において、乳幼児接種が開始します。(2022年11月8日更新)
- 乳幼児接種の概要、接種会場等についての情報を掲載しました。(2022年10月28日更新)
【その他】
- 「TOKYOワクションアプリ」によりLINE上で接種記録を表示することができ、全国旅行支援を利用する際の接種歴確認等にご活用いただけます。(外部ページへリンクします)
- 東京都が設置している大規模接種会場においても新型コロナウイルスワクチン接種を実施しております。(外部ページへリンクします)
- 新型コロナウイルスワクチン接種の電話予約について、掛け間違いのないようご注意ください。
【集団接種会場におけるマスク着用について】
集団接種会場には、高齢者や基礎疾患を有する方等、重症化リスクの高い方も含めた多数の方が来場することを踏まえ、令和5年3月13日以降も、感染症対策の一環として、集団接種会場内におけるマスクの着用を推奨します。
メインメニュー
その他メニュー
お問い合わせ先
文京区保健衛生部
新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
平日・土日祝ともに午前9時から午後8時まで(12月29日から1月3日までを除く)
電話番号:0120-168-185(通話料無料)
IP電話等フリーダイヤルに繋がらない場合は、03-6747-4593(通話料有料)