スポーツセンター
新着お知らせ
(令和4年6月17日)参議院選挙の開催における、施設利用制限について掲載いたします.こちらをご確認ください。
(令和4年6月16日)【必ずご確認ください】施設利用キャンセル料についてお知らせいたします。
(令和4年6月14日)「スポーツセンタープール水入替等について」を更新しました。
(令和4年5月20日)会議用貸出Wi-Fiについて、お知らせいたします。
区立スポーツ施設の利用制限、利用キャンセル料について【重要】
区立スポーツ施設の利用制限、利用キャンセル料の取り扱いについて変更があります。
詳細は、以下のリンクをご覧ください。必ずご確認ください。
スポーツセンタープール水入替等について
以下の日程で、プール水入替を行います。そのため、プールを利用することができません。
日程:令和4年7月4日(月曜日)から7月7日(木曜日)
時間:終日
その他:7月4日(月曜日)から7月6日(水曜日)まで、配管工事を行うため、温水シャワーがご利用いただけません。
日頃よりご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、何卒宜しくお願い致します。
会議用貸出Wi-Fiサービスについて(令和4年5月23日から)
スポーツセンターで、インターネットに接続できるWi‐Fiサービスが利用できます。利用される方が無線LAN接続可能な端末を用意し、窓口で貸し出すWi‐Fiを使用し、インターネットに接続できるものです。
使用日までにお申込みいただき、別途、利用同意書を記入・提出していただきます。(ご利用本人が確認できるもの(運転免許証等)をご持参ください。)
ただし、施設の電波状況によって、Wi-Fiをご使用いただけない場合や使用人数、使用データ量によって、ご希望どおりの使用ができない場合がございます。また、利用できる数に限りがあり、申し込み状況によってはご希望に沿えない場合があります。詳しくは、スポーツセンター(03-3944-2271)までお問い合わせください。
【貸出用WiFiサービス利用同意書】
新型コロナウイルス感染症への対応について
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、当面の間、施設利用にあたっては、利用人数、使用制限等の利用条件があります。利用または利用申込にあたっては、利用条件を必ずご確認の上、お申込みください(詳細は、以下のリンクよりご覧ください。)。
お知らせ
証明書の提示について
- プールチケット利用・トレーニングルームチケット利用の際に、受付にて文京区在住・在勤・在学を確認する証明書の提示が必要となります。詳細はPDFファイルをご確認ください。
東京2020オリンピック・パラリンピックの公式練習会場について
文京スポーツセンターは、東京2020オリンピック・パラリンピックの公式練習会場です。
公式練習会場開設期間と、その前後の準備、撤収期間は、一部利用制限がありますので、ご了承ください。
詳細は、「2021年度における文京スポーツセンターの利用について」をご覧ください。
概要
住所 |
文京区大塚3-29-2 |
---|---|
電話 | 03-3944-2271 |
開館時間 |
9時00分~22時30分 |
休館日 | 年末年始(12月29日~翌1月3日) |
利用資格 |
文京区在住・在勤・在学の方。 |
指定管理者 |
東京ドームグループ・ミズノ共同事業体 |
アクセス
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」より徒歩約5分
都営バス都02「窪町小学校」より徒歩約3分
文京区コミュニティバスB‐ぐる 「窪町小学校」より徒歩4分
MAP:スポーツセンター(GoogleMapにリンクします)
フロア案内
4階 |
|
---|---|
3階 |
|
2階 |
|
1階 |
|
- 建物規模地上4階
- 延床面積約8,857.69平方メートル
- 敷地面積約8,127.70平方メートル
バリアフリー情報
- エレベーター設置
- 誰でもトイレ、誰でも更衣室あり
- 車椅子使用者駐車場あり (一般の方の駐車場はございません)
貸切使用
団体登録がお済みの団体の方は
スポーツセンター・総合体育館・江戸川橋体育館のいずれかに「団体登録」をされている団体に、ご利用いただけます。
団体登録時に同時に利用登録をされたインターネット上で施設を予約できるシステム(「文の京」施設予約ねっと)上にて、施設の予約をすることができます。
「文の京」施設予約ねっとは、以下のリンクからご覧ください。
「文の京」施設予約ねっとの利用方法は、以下のリンクからご覧ください。
団体登録がお済みでない団体の方は
利用前に以下の(1)、(2)のお手続きをお済ませください。
(1)団体登録
団体登録は、施設にて受付します。直接、ご利用を希望される施設へお運びください。
団体の構成により、「優先団体」と「一般団体」の区分があります。
登録条件や登録書類、登録受付や利用のご案内についても施設にて承っておりますので、ご利用を希望される施設へお問い合わせください。
(2)「文の京」施設予約ねっとへの登録
団体登録についてのご案内時に、インターネット上で施設を予約できるシステム(「文の京」施設予約ねっと)への登録についてもご案内します。
(※)利用料金の支払い方法について
利用料金は、団体登録時に提出いただいた口座からの引き落としになります。
インターネット口座等、一部ご利用いただけない口座もございます。詳しくは施設でご確認ください。
(※)施設予約受付の期間について
団体の区分により、施設の予約受付開始期間が異なります。
詳細は、団体登録時に施設でご確認ください。
また、団体の区分に限らず、柔道場、剣道場、弓道場、卓球場の申込みは使用日の10日前まで(使用日を除く)となります。
施設利用料金
区分 |
午前 |
午後1 |
午後2 |
夜間 |
全日 |
---|---|---|---|---|---|
時間 |
9時00分~12時00分 |
12時30分~15時00分 |
15時30分~18時00分 |
18時30分~21時30分 |
9時00分~21時30分 |
競技場 |
27,800円 |
27,800円 |
27,800円 |
37,200円 |
96,800円 |
柔道場 |
各4,400円 |
各4,400円 |
各4,400円 |
各5,100円 |
各16,500円 |
剣道場 |
|||||
弓道場 |
4,400円 |
4,400円 |
4,400円 |
4,600円 |
14,400円 |
卓球場 |
5,400円 |
5,400円 |
5,400円 |
6,100円 |
18,100円 |
スポーツ多目的室 |
2,900円 |
2,900円 |
2,900円 |
3,400円 |
10,100円 |
多目的室 |
4,400円 |
4,400円 |
4,400円 |
5,100円 |
15,100円 |
会議室 |
2,100円 |
1,800円 |
1,800円 |
2,100円 |
7,800円 |
室場 | 時間 | 料金 |
---|---|---|
大・小プール | 13時30分~15時30分 | 36,500円 |
大プール | 13時30分~15時30分 | 28,600円 |
小プール | 13時30分~15時30分 | 7,900円 |
- 競技場は、2または3分割して使用できます。この場合、規定の利用料金に割合を乗じた額とし、100円未満の端数は切り上げて計算します。
- 多目的室は、2分割して使用できます。この場合、規定の利用料金の2分の1とし、100円未満の端数は切り上げて計算します。
- 大プールは、2分割して使用できます。この場合、規定の利用料金の2分の1とし、100円未満の端数は切り上げて計算します。
附帯設備利用料金
附帯設備 | 利用料金(1回) |
---|---|
バレー(1面) | 1,400円 |
バスケット(1面) | 2,400円 |
バドミントン(1面) | 240円 |
卓球(1台) | 240円 |
放送設備(一式) | 1,400円 |
電光標示板(一組) | 1,400円 |
コースロープ(一本) | 240円 |
フットサルゴール | 850円 |
バレエバー・バレエスタンド(バレエバー1本につき一式) |
240円 |
液晶プロジェクター(一式) | 200円 |
一般公開・個人使用
団体貸切で使用されている各室場を、定期的に個人でもお使いいただけるよう各種競技の時間を設けています。
一般公開
概要
下表の曜日の時間・種目については、原則、競技場等の貸切り使用はせず、一般公開を行います。
一般公開は、一人ひとりチケットを購入して参加することができます。
利用資格
文京区在住・在勤・在学の方。
一般公開の実施時間・種目・室場
各競技とも、原則毎週金曜日または土曜日に実施します。
※印の種目については指導員が無料で指導いたします。
区分 |
時間 |
種目 | 室場 |
---|---|---|---|
午前 | 9時00分~12時00分 | ※バレーボール | 競技場 |
午後1 | 12時30分~15時00分 | バドミントン | 競技場 |
午後2 | 15時30分~18時00分 | バドミントン | 競技場 |
夜間 | 18時30分~21時30分 (最終入場20時45分) |
※バドミントン | 競技場 |
※柔道 | 柔道場 | ||
※剣道 | 剣道場 | ||
※弓道 | 弓道場 | ||
卓球 | 卓球場 |
- 夜間のバドミントンは、学生の方は利用できません。
- 弓道の使用は高校生以上のみ参加可とします。
区分 | 時間 | 種目 | 室場 |
---|---|---|---|
午後1 | 12時30分~15時00分 | 卓球 | 競技場 |
午後2 | 15時30分~18時00分 | ※バスケットボール | 競技場 |
夜間 |
18時30分~21時30分 (最終入場20時45分) |
※ビーチボール | 競技場 |
利用料金
区分 | 利用料金(1回1単位) |
---|---|
一般 (中学生を除く15歳以上の方) |
310円 |
中学生以下の方 | 160円 |
一般公開カレンダー
スポーツセンター一般公開カレンダーについては、指定管理者ホームページをご確認ください。
スポーツセンターホームページ(指定管理者)
個人使用(柔道場、剣道場、弓道場、卓球場のみ)
概要
使用日の10日前(使用日を除く)までに貸切利用がない場合に限り、一般公開日以外であっても個人使用とします。
(※)ただし、使用日まで10日を切ってからのキャンセル等により貸切利用がない場合は、個人使用にはなりません。
利用資格
文京区在住・在勤・在学の方。
利用料金
区分 | 利用料金(1回1単位) |
---|---|
一般 (中学生を除く15歳以上の方) |
310円 |
中学生以下の方 | 160円 |
個人使用の実施時間・時間区分
個人使用となった場合には「文の京」施設予約ねっとにて表示いたします。
「文の京」施設予約ネット(外部ページにリンクします。)から、「アクセシビリティ対応画面」か「パワーユーザー対応画面」を選択し、「施設の空き状況を見る」または「空き情報」で各室場を検索してください。
個と表示されている時間区分が、個人使用となっている時間区分です。
その他注意事項
弓道場の個人使用は、承認書が必要です。
プール
スポーツセンターには、大プールの他に、小プール、ジャグジーがあります。
(ジャグジーは、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、現在休止しています。)
プール場は、団体向けの貸切時間と個人で利用できる時間があります。
利用資格
文京区在住・在勤・在学の方。
利用時間
時間 | 9時00分~13時30分 | 13時30分~15時30分 | 15時45分~22時30分 |
---|---|---|---|
区分 |
個人使用 |
貸切 |
個人使用 |
利用料金
チケット(1回券) | 2時間以内 | 超過1時間内 | |
---|---|---|---|
中学生以下 | 230円 | 120円 | |
一般 |
550円 | 280円 |
定期券 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | |
---|---|---|---|---|
中学生以下 | 2,300円 | 5,900円 | 10,300円 | |
一般 |
4,600円 | 11,800円 | 20,600円 |
- 65歳以上の利用料金については、直接、施設にお問い合わせください。
- 7月1日から8月31日までは、9時00分から22時30分までのすべての時間帯が個人使用となります。
- 夏休み期間中は、7時30分から個人使用ができます。但し、指定管理者の自主事業のため、使用が制限される場合があります。
- 1回の使用は2時間で、着替え等の時間を含みます。2時間を超えた場合は、超過料金が必要になります。
- 最終入場時刻は22時00分、遊泳できる最終時刻は22時15分です。
- 水泳帽を必ず着用してください。
- 小学校4年生以下のお子さんは水着着用の保護者(高校生以上)の同伴が必要です。
- 日常生活でオムツを使用している方はご利用いただけません。
- 障害者の利用料金免除制度があります。 手続き等については、スポーツセンターにお問い合わせください。
- 個人使用時の水泳指導は禁止となっております。
- プール内では、時計、指輪、イヤリング、メガネ、ピアス等をはずしてください。
プールカレンダー
スポーツセンタープールカレンダーについては、指定管理者ホームページをご確認ください。
トレーニングルーム
トレーニングルームは会員制です。
※利用対象:区内在住・在勤・在学で、中学生を除く15歳以上の方
入会方法
入会される前に入会指導を受けていただきます。(予約制。電話またはスポーツセンター窓口で先着順で受け付けます。)
利用料金
|
1ヶ月 |
3ヶ月 |
6ヶ月 |
12ヶ月 |
---|---|---|---|---|
定期使用 |
2,800円 |
8,300円 |
14,800円 |
25,800円 |
※チケット利用は1回 600円(3時間)
- 65歳以上の利用料金については、スポーツセンターにお問い合わせください。
- 障害者(障害者手帳・愛の手帳をお持ちの方)とその介助者(1名)の利用料金免除制度があります。手続き等については、スポーツセンターにお問い合わせください。
利用時間
9時00分~22時30分(最終入室22時、退室22時20分)
その他
(1)入会指導前に血圧測定を行います。特に血圧の高い方(最高血圧170mmHg・最低血圧100mmHgを超える方)には受講をご遠慮いただいております。
(2)飲み物は、ふた付きの物をお持ちください。
(3)入会指導後1ヶ月以内に、会員登録の手続きを行ってください。1ヶ月を過ぎますと再受講していただきますのでご注意ください。
(4)手続きの終了後、会員証をお渡しします。会員証は、スポーツセンター・総合体育館の両館でご利用いただけます。