小石川運動場・スポーツひろば
全面人工芝グラウンドへの改修工事を行い、平成24年4月にリニューアルオープンいたしました。
スポーツひろばの未就学児向け臨時開放について
スポーツひろばを、以下のとおり未就学児が自由に遊べる場所として、臨時開放します。
ご利用できる期間 | 令和2年9月7日(月曜日)から当面の間 |
---|---|
ご利用できる時間 | 9時から12時30分まで |
ご利用できる曜日 | 月曜日から金曜日まで(土日祝日を除く) |
ご利用できる対象の方 |
(1) 未就学児と文京区在住・在勤・在学の保護者(専用の入口からお入りください。) (2) 区内保育園・幼稚園の園児及びその引率者(ご利用前に、管理棟2階事務所で受付ください。) |
- スポーツひろばの詳細は、スポーツひろばの項目をご参照ください。
- ご利用にあたっては、施設管理者の指示をお守りください。
- 天候や大会等により、中止となる場合があります。
- 施設内での飲食は禁止です(熱中症対策による水分補給を除く。)。
- 混雑状況によっては、入場を制限する場合があります(最大50人位まで)。
連絡先:小石川運動場(電話:03-3811-4507)
お知らせ
小石川運動場で使用しているゴムチップ入り人工芝について
一部メディアで報道されている 「米政府による人工芝とがんの関連性についての調査開始」に関しまして、小石川運動場で使用しているゴムチップ入り人工芝については、第三者機関による試験で安全性が確認されております。
当社製ゴムチップ入り人工芝(ハイブリッドターフ)の安全性について(外部ページにリンクします)
小石川運動場
所在地 | 文京区後楽1‐8‐23 | |
---|---|---|
電話 | 03-3811-4507 | |
窓口受付 | 9時00分~17時00分 | |
開場時間 | 6時30分~20時30分(2時間単位で貸出) | |
休場日 | 年末年始(12月28日~1月4日) | |
使用競技 | サッカー、軟式野球、ソフトボール等 | |
利用資格 | 都内在住・在勤・在学者で構成される団体 | |
指定管理者 |
東京ドームグループ・ミズノ共同事業体 (平成31年4月1日~令和6年3月31日) |
|
グラウンド |
JFA公認ロングパイル人工芝 サッカーコート1面105m×68m(公式サイズ)または野球場2面 (設備の管理上、金属スパイクの使用やヒールでの入場禁止などの一定の規制があります。) 照明塔8基 |
※施設内では、定められた場所以外での飲食はご遠慮いただいております。ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
アクセス
文京MAP:小石川運動場 (GoogleMapにリンクします)
利用時間帯区分
A |
B | C |
D |
E | F | G 夜間 |
使用料金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グラウンド |
6時30分~8時30分 | 8時30分~10時30分 | 10時30分~12時30分 | 12時30分~14時30分 | 14時30分~16時30分 | 16時30分~18時30分 | 18時30分~20時30分 |
グラウンド:2時間6,600円 |
会議室 | × | 8時30分~10時30分 | 10時30分~12時30分 | 12時30分~14時30分 | 14時30分~16時30分 | 16時30分~18時30分 | 18時30分~20時30分 | 2時間1,500円 |
利用方法
「文の京」施設予約ねっとでの申し込みが可能です。抽選に参加される方は、事前に団体登録が必要となりますのでご注意ください。
<グラウンド>
- 野球場・運動場優先団体(構成員全てが文京区在住・在勤である団体)は3ヶ月前の20日から月末までに抽選申込。2ヶ月前の1日当選発表。
- 野球場・運動場一般団体(構成員全てが都内在住・在勤である団体及び学生団体)は2ヶ月前の1日から7日までに抽選申込。2ヶ月前の8日当選発表。
- 2ヶ月前の8日から随時予約開始。
- 団体登録をされていない方は、「文の京」施設予約ねっとでの申し込みができません。2ヶ月前の8日から小石川運動場窓口にて申し込みを行ってください。
- 雨天等により使用できなかった場合は、使用料金の還付を行います。(中止の判断は、小石川運動場窓口に確認してください。)
※利用申込は、施設ネット予約システムをご利用ください(外部ページにリンクします)
<会議室>
- 利用2か月前の8日から月末まで、グラウンドの抽選予約当選団体による申込。(ただし、この期間の申込は、グラウンド利用時間帯の次の時間帯に限る。)
- 利用1か月前から利用前日まで随時申込。
利用登録手続き
- 小石川運動場窓口にて受付いたします。
- 登録手続きには、所定の使用者登録票、構成員名簿、構成員全員が利用資格を有していることの証明書(社員証、運転免許証、学生証など)の写し・口座振替依頼書が必要です。なお、団体規約等、活動内容が確認できる書類等を提出していただく場合があります。
- 登録にあたっては、常時スポーツ活動を行っている団体で、野球、ソフトボールは10名以上、サッカー等は13名以上の団体であることが条件となります。
- 複数の団体に重複して登録はできません。
- 提出書類に不備、虚偽があった場合は、登録及び使用をお断りすることがあります。
- 利用についてのお問い合わせは、小石川運動場窓口にお問い合わせください。
スポーツひろば
新型コロナウイルス感染症対策に伴う利用制限について
※スポーツひろばの利用制限等は【小石川運動場のホームページ】(外部ページにリンクします)をご確認ください。
開場時間 |
9時00分~17時00分 ※夏季(6~9月)は9時00分~18時00分 ※当面の間、平日の9時から12時30分までの時間帯は、未就学児向けのご利用になります。
|
|
---|---|---|
休場日 |
年末年始(12月28日~1月4日) |
|
利用資格 | 区内在住・在勤・在学の青少年(小学生から25歳まで)およびその保護者 | |
利用料 | 無料 |
利用時間帯区分
Aエリア |
Bエリア | |||
---|---|---|---|---|
午前 |
午後 |
午前 |
午後 | |
月曜日 | 3×3 | ミニサッカー | ||
火曜日 | 3×3 | ミニサッカー | ||
水曜日 |
3×3 |
ミニサッカー | ||
木曜日 | 3×3 | ミニサッカー | ||
金曜日 | 3×3 | ミニサッカー | ||
土曜日 | 3×3 |
ローラースケート、一輪車、スケートボード |
||
日曜日 | 3×3 |
ローラースケート、一輪車、スケートボード |
※上記以外での使用はできません。なお、状況により変更する場合があります。
利用方法
スポーツひろばのご利用には、利用登録が必要です。小石川運動場窓口にて登録手続きの必要がありますので、ご注意ください。
<利用登録>
- 登録の際には身分証明証(学生証・保険証・運転免許証など)が必要です。また、小学生以下の方は保護者の同意が必要となります。予め登録申請書にご記入いただいて、お持ちいただくか保護者の方と一緒にご来場ください。なお、登録申請書は小石川運動場窓口にて配布します。
- 登録証の有効期限は発行日からその年度末までです。年度初めに必ず更新手続きを行ってください。
<登録済みの方>
- 小石川運動場窓口にある受付簿に必要事項を記入し、登録証を預け、利用者章を係員から見える場所に付けて入場してください。
- 退場時は使用者章を受付に返却し、受付簿に退場時間を記入し、登録証を受け取ってお帰り下さい。
※無断で入場した場合は今後の使用をお断りします。
〒112-0004 東京都文京区後楽1‐8‐23
小石川運動場
電話番号:03-3811-4507
FAX:03-3811-4522