東京大学赤門
更新日 2013年05月16日
国指定重要文化財。
加賀藩13代藩主前田斉泰(なりやす)は、文政10年(1827)に11代将軍徳川家斉(いえなり)の娘溶姫(やすひめ・ようひめ)を正室に迎えた。
この門は、その際に建立された御守殿門。
当時、三位以上の大名が将軍家から妻を迎えた場合、その人・居所を御守殿と称し、表通りからその場所へ出入りする朱塗りの門を御守殿門と呼んだ。
【所在地】文京区本郷7-3-1[地図]
【交通のご案内】
-
東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線「本郷三丁目」駅より徒歩約5分
-
東京メトロ南北線「東大前」駅より徒歩約10分
【注意】 大学構内であることをご理解のうえ、散策の際にはご配慮願います。
お問い合わせ先
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター17階北側
アカデミー推進課観光担当
電話番号:03-5803-1174
FAX:03-5803-1369