更新日:2025年7月24日

ページID:2402

ここから本文です。

目白台児童館8月の予定

お知らせ

開館時間

平日:午前10時~午後6時

土曜日:午前10時~午後5時

注)正午~午後1時はランチタイムのみご利用できます。

乳幼児の利用について

  • 安全のため、小学生の下校前までのご利用とさせていただきます。
  • 利用時間は、おたよりのカレンダーをご確認下さい。(日にちで異なります。)
  • 受付で手指の消毒を行い、利用者カードを出します。
    (利用者カードは児童館で保管してあります。)
  • 正午~午後1時はランチタイムを行っています。ホール半面にゴザを敷きますので、ご利用ください。(場所の提供のみになりますので、ご了承下さい。乳幼児用のイスはお貸しできます。)
  • 夏休み期間の利用について、午前10時~正午は図書室とホールをご利用ください。正午~午後1時はランチタイムのみの利用となります。

小学生、中学生、高校生の利用について

小学1年生、中学1年生、高校1年生、新規利用時児童館登録申請が必要になります。

(以前に申請していても、新しく申請する必要があります。)

児童館の受付で申請書にご記入ください。申請書をダウンロードして記入した物をご持参頂いてもかまいません。

  • 身体の具合が悪い時は、お家で過ごしましょう。
  • 児童館に来たら手洗いしてから遊びます。汗も拭けるよう、手ふきタオルをお持ち下さい。
  • うわばきをはいて遊びます。室内で履ける靴をご用意ください。災害時は上履きで避難することもあります。
  • 熱中症予防に水分補給が必要です。水筒をお持ち下さい。
  • 屋上でも遊べます。サンダル、ブーツ、長靴では遊べません。
  • 小学生ランチタイムは、小学校休業日の正午から午後1時まで、持ってきたお弁当を児童館で食べることが出来ます。保護者からの事前申し込みが必要です。(当日可)申込書を受け付けで配布しています。詳細は児童館にお問い合わせください。
  • 土曜日の午前10時~午後1時は、乳幼児さんがホールを利用するため、小学生以上のお子さんは図書室をご利用下さい。
  • 夏休み期間の利用について、午前10時~正午までは図書室をご利用ください。正午~午後1時はランチタイムのみの利用となります。

乳幼児親子向け行事

乳幼児さん対象のつどいです。どうぞご参加ください!

 

乳幼児プログラム

行事

日・曜日

詳細

おはなしポケット

月曜日

時間:11時00分から11時15分

対象:0歳~乳幼児親子

内容:読み聞かせ、手遊びなど

8月の実施予定日:5・19・26日

事前申し込みの必要はありません。

みんなともだち

火曜日

時間:11時00分から11時20分

対象:0歳~乳幼児親子

内容:体操、手遊び、読み聞かせ、パネルシアターなど

月の最後に手がたスタンプと親子写真を撮影します。

(8月は27日の予定)

8月中のプログラムはお休みです。

事前申し込みの必要はありません。

定員制幼児クラブ

「ちびっこクラブ」

木曜日

時間:11時00分から11時40分

対象:R7年4月1日現在で1歳以上のお子さん(令和3年4月1日から令和6年4月1日までのお誕生日)

定員:親子15組程度

申込:今年度の申し込みは終了しました。

ニコニコあかちゃん

金曜日

時間:11時00分から11時20分

対象:0歳~歩きはじめの乳幼児親子

内容:親子でふれあいあそび、読み聞かせなど

8月中のプログラムはお休みです。

月の最後に手がたスタンプと親子写真を撮影します。

(8月は30日の予定)

事前申し込みの必要はありません。

水遊び 夏休み期間中

実施予定日:お便りをご確認ください。

時間:午前11時00分~11時40分

定員:親子10組程度(人数が多い場合は入れ替え制にいたしますので、ご了承ください。)

小学生向け工作

工作が作れる時間

午後2時00分~午後5時00分(受付は4時30分までです。都合で変わることもあります。)

行事のある時はお休みします。

8月の工作

工作

期間

タイルのコースター

5~8日

マーブリングうちわ

12~15日

木で作る自由工作 19~22日26日~29日

企画工作のほかに、キラキラ絵・ぬりえ・おえかき・うつしえ・おりがみ等もできます♪

小学生向け行事

毎月行事を企画しています!是非ご参加ください!

行事

日・曜日

詳細

ミニゲーム

毎週月曜日

午後4時30分スタート。

「宝探し」や「まるばつゲーム」「ピンポン玉ゲーム」など、その日のお楽しみゲームで一緒にあそびましょう!

身体を動かすゲームや、チーム対抗のゲームもあります!

景品がもらえることもあるので、楽しみに参加してください!

参加申込:当日集まって下さい。

卓球タイム

毎週土曜日

午後1時00分から3時00分

一緒に卓球を楽しみませんか?

初めての人も上達したい人も、一緒に練習しましょう!

ラケットやボールは児童館に用意してあります。

みんなでドミノ

8月8日

金曜日

午後2時00分~

ホールを使ってみんなでドミノを広げて遊ぼう!

参加申し込み:当日、集まってください。

ビンゴ大会 8月21日水曜日

午後4時00から4時40分

ビンゴゲームで遊ぼう!

たて、よこ、ななめで数字を合わせるゲームだよ。

ビンゴできたら景品をゲット!

参加申し込み:当日、集まってください。

消費生活出前講座

カレー作りゲーム

8月21日金曜日

午後2時00スタート午後2時45分終了予定

「カレー作りゲーム」を通じて、経済の基礎を学ぼう。(定員20名)

参加申し込み:事前申し込みです。

8月5日から受け付けで申込書を配布します。

りんごの皮むき大会 8月26日火曜日

午後2時00スタート

紙のリンゴをハサミで切って、誰が一番長く切れるかを競います。

参加申し込み:当日、集まってください。

卓球大会 8月27日水曜日

午後2時30分スタート。

卓球の試合をします。サーブを打てる人が参加できます。

参加申込:当日、受付でエントリーしてください。

その他

行事 詳細

小学生

ランチタイム

学校休業日の正午~午後1時に児童館でお昼ご飯を食べることができます。

保護者からの事前申込みが必要です。受付で申込書を配布しています。詳しくは児童館へお問い合わせ下さい。

小学生は子どもだけでの食事になります。ご了承下さい。

シェア ポスト

お問い合わせ先

教育推進部児童青少年課 

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号
文京シビックセンター20階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1368

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?