ホーム > 子育て・教育 > 教育 > 学校教育(幼稚園・小学校・中学校) > 幼稚園・小学校・中学校に関すること > 文京区立小・中学校外国人英語指導助手(ALT)派遣事業者の募集について(プロポーザル選定)

更新日:2025年9月16日

ページID:11783

ここから本文です。

文京区立小・中学校外国人英語指導助手(ALT)派遣事業者の募集について(プロポーザル選定)

件名

文京区立小・中学校外国人英語指導助手(ALT)の派遣

概要

 文京区では、区立小・中学校のそれぞれの学年段階に応じた国際理解教育や英語科教育の一層の充実を図るために、外国語指導助手(ALT)を活用している。この事業は、小学校においては、外国語及び外国語活動の時間等における体験活動を通して、児童が英語に触れたり、外国の文化に親しんだりすることを目的にしています。また、中学校においては、主として生徒が将来実際に活用できる言語活動の技能やコミュニケーション能力等を高めることを目的にしています。

 そこで、国際理解教育や英語科教育の更なる充実を図るために、プロポーザル方式により、広く事業者から外国人英語指導業務の提案を募集し、区の考え方に最も合致する提案をした事業者を選定します。

参加資格

(1) 対象業務における文京区での競争入札参加資格(以下「文京区競争入札参加資格」という。)を有していること。

(2) 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項に規定する者に該当しないこと。

(3) 文京区指名競争入札の参加資格を有する者に対する指名停止取扱要綱(18文総契第347号。以下「指名停止要綱」という。)による指名停止処分を受けていないこと。

(4) 文京区契約における暴力団等排除措置要綱(23文総契第306号)第4条第1項の入札参加除外措置を受けていないこと。

契約期間

令和8年4月1日から令和9年3月31日まで

募集要項の配付

プロポーザル募集要項(PDF:411KB)

企画提案書等作成要領(PDF:171KB)

仕様書(案)(PDF:313KB)

仕様書(案)別紙(PDF:107KB)

プロポーザル参加希望書の提出

本プロポーザルに参加を希望する事業者は、「プロポーザル参加希望書」を電子メールにて文京区教育推進部教育指導課宛に提出してください。

(1)受付期間

令和7年9月16日(火曜日)から令和7年9月29日(月曜日)午後3時まで

(2)受付方法

プロポーザル参加希望書をダウンロードし、必要事項を記入の上、電子メールにより提出してください。

なお、送信先及びメールの件名は以下のとおりとし、メール送信時に開封確認設定を行ってください。

プロポーザル参加希望書(ワード:45KB)

ア 送信先メールアドレス

プロポーザル募集要項8(2)に記載のメールアドレスに送信してください。

イ メール件名

「小・中学校外国人英語指導助手派遣:プロポーザル参加希望書(〇〇事業者名)」

質問

本プロポーザルの内容について質問がある場合は、次のとおり受け付けます。

(1)受付期間

令和7年9月17日(水曜日)から令和7年9月30日(火曜日)午後3時まで

※中間締め切りは、令和7年9月22日(月曜日)午後3時まで

(2)受付方法

電子メールで受け付けます。下記質問票をダウンロードし、必要事項と質問内容を記入の上、電子メールにより提出してください。 なお、送信先及びメールの件名は以下のとおりとし、メール送信時に開封確認設定を行ってください。

質問票(様式2)(ワード:46KB)

※これ以外による問い合わせ及び質問は受け付けません。

ア 送信先メールアドレス

プロポーザル募集要項9(2)に記載のメールアドレスに送信してください。

イ メール件名

「小・中学校外国人英語指導助手派遣:プロポーザル質問(〇〇事業者名)」

(3)回答

中間締切までに受け付けた質問については、原則として令和7年9月24日(水曜日)を目途に、回答をホームページに掲載します。中間締切以降に受け付けた質問及び回答をホームページに掲載できていない質問は、プロポーザル参加希望書を期日までに提出した全事業者に対し、令和7年10月2日(木曜日)までに、同じ内容を電子メールにて回答します。

プロポーザル参加申込み

(1)受付期間

令和7年10月3日(金曜日)から令和7年10月7日(火曜日)まで

受付時間は、午前9時から午後5時まで(正午から午後1時までの間を除く。)

ただし、令和7年10月7日(火曜日)の受付時間は午前9時から正午までとなります。

(2)提出先及び提出方法

提出書類を文京区教育推進部教育指導課(文京シビックセンター20階北側)へ持参してください。

郵送その他の方法により提出された書類は無効となります。

(3)提出書類

提出書類一覧

No.  提出書類 様式
1 提出書類一覧表 第3号(ワード:58KB)
2 参加申込書 第4号(ワード:44KB)
3 企画提案書(各指定ページ数以内) 第5号1~3(ワード:53KB)
4 業務受託実績内容(令和3年度以降の外国人英語指導助手派遣) 第6号(ワード:48KB)
5 総括責任者の業務実績内容 第7号(ワード:44KB)
6 会社組織図 任意様式
7 上記4の契約書の写し(件名、契約相手、契約金額、契約期間が記載されているもの)  
8 会社概要 任意様式
9 見積書 任意様式
10 辞退届(辞退する場合のみ提出) 第8号(ワード:45KB)

 

選定スケジュール(予定)

(1) 募集要項の公表  令和7年9月16日(火曜日)

(2) 質問受付期間  令和7年9月17日(水曜日)から令和7年9月30日(火曜日)午後3時まで

(3) 質問受付中間締切  令和7年9月22日(月曜日)午後3時まで

(4) 質問回答(中間)  令和7年9月24日(水曜日)

(5) プロポーザル参加希望書の提出期限 令和7年9月29日(月曜日)午後3時まで

(6) 質問回答(最終)  令和7年10月2日(木曜日)まで

(7) 参加申込書及び提出書類の受付期間

  令和7年10月3日(金曜日)から令和7年10月7日(火曜日)正午まで

(8) 第一次審査  令和7年10月27日(月曜日)

(9) 第一次審査結果通知発送(全参加事業者) 令和7年11月上旬

(10) 第二次審査  令和7年11月10日(月曜日)午後(予定)

(11) 最終結果通知発送(第二次審査全参加事業者) 令和7年12月中旬

(12) 契約締結  令和8年4月1日

シェア ポスト

お問い合わせ先

教育推進部教育指導課 

〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号文京シビックセンター20階北側

電話番号:

ファクス番号:03-5803-1368

お問い合わせフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください。

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

こちらの記事も読まれています。